■広い荷室に加え税制面などでもメリットが多い4ナンバー「軽商用車」
2021年12月にフルモデルチェンジしたダイハツの軽自動車「アトレー」は、先代までの5ナンバー(乗用ワゴン仕様)から、4ナンバー(商用バン仕様)になったことがSNSなどで話題となりました。
一般的な5ナンバーの軽乗用車と比べて、4ナンバーの軽商用車登録にはどういったメリットがあるのでしょうか。
【画像】「えっ…!」これがお風呂が楽しめる軽バンです! 画像で見る!(50枚以上)
2022年8月に登場したスズキの「スペーシアベース」も4ナンバー仕様となるなど(ベースのスペーシアは5ナンバー)と、近年4ナンバー軽のラインナップがじわじわと増えています。
4ナンバー車とは、ナンバープレートの上段に刻印されている分類番号が「4」から始まるものを指します。
例えば「相模588」ならば5ナンバー車、「相模433」ならば4ナンバー車で、4ナンバー車の主な条件としては、以下が挙げられます。
—
・「長さ4.70m、幅1.70m、高さ2.00m、排気量2000cc」以下(ディーゼル車は排気量制限なし)
・荷物を載せるスペースの床面積は1平方メートル以上あること(軽自動車の場合は0.6平方メートル以上)
・座席部分より荷物を載せるスペースの方が広いこと
(※なお軽自動車には独自の軽規格のサイズが定められているため、上記の外形寸法や排気量は該当しません)
—
他にも細かなルールはありますが、具体的には、広い荷室を備えた商用のバンやトラックなどが該当します。
これらの4ナンバー車は、主に「仕事に使うクルマ」という前提で、毎年支払う税金などが5ナンバー車よりも低めに設定され優遇されています。
例えば市区町村に納める軽自動車税(種別割)は、5ナンバー軽が1万800円のところ、4ナンバー軽だと5000円と、約5000円も安くなります。
新規検査から13年が経過したクルマだとさらにその差は広がり、5ナンバー軽の1万2900円に対して、4ナンバー軽だと6000円となります。
なお、国に納める自動車重量税は、4ナンバー軽、5ナンバー軽ともに年あたり3300円です。
これは、新車購入と車検(継続検査)時に、車検証の有効期間分を納付しますので、初回の車検が2年後になる4ナンバー軽の方が、最初に支払う金額(4ナンバー軽6600円、5ナンバー軽9900円)は少なく済みます。
このように軽商用車には多くのメリットが設定されているのです。
■軽商用車を選ぶ際の「デメリット」とは
とはいえ、軽商用車であることは必ずしもメリットばかりではありません。
軽商用車は「仕事に使うクルマ」として使用頻度が多くなることを想定されています。
したがって、クルマが保安基準に適合しているかを確認する車検(自動車検査登録制度)の頻度も、5ナンバーの軽よりも早いタイミングでやってきます。
具体的には、5ナンバー軽の初回車検は3年後ですが、4ナンバー軽は2年ごととなります(ちなみに登録車の4ナンバー車の場合には、毎年の車検が定められています)。
さらに4ナンバー軽の2列目シート(後席)の多くは、折りたたんでの使用が想定されているため、簡素な座席設計となっています。
荷室空間を重視し2列目シートは不要と考えているのなら、簡素な設計は合理的であるといえますが、座り心地の面では期待できません。
ただし最新鋭のアトレーや「ハイゼットカーゴ」の上位モデルの後席には、大きなヘッドレストが付く左右独立タイプのシートが備わるなど、4名乗車の用途も考慮した軽商用車もあります。
※ ※ ※
かつての軽商用車といえば、簡素な装備の仕様が主流でしたが、近年のニューモデルでは、乗用車同等の先進運転支援機能や快適機能も備わり、高性能なターボエンジンを搭載するモデルも増えています。
また最新のアトレーやスペーシアベースが4ナンバーとなった背景には、乗用タイプに比べ広い荷室に荷物をたくさん積んで、キャンプや車中泊でアウトドアへ出かける、といった個人ユーザーの需要が伸びていることも大きな理由であるとメーカーは説明しています。
こうした使い方でクルマを楽しみたい人にとっては、税金面や荷室空間の広さでメリットのある4ナンバー軽は、良い選択肢となっているようです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
格闘家「皇治選手」が当て逃げ容疑で書類送検… 路上に車両乗り捨ても!? 「物損事故」申告せず立ち去った疑い、何があったのか? 元警察官が解説
ホンダ最新「ステップワゴン」に反響集まる! “世界初”のスライドドアに「子供を抱っこしていても開けやすい」「未来的で最高」の声も! 歴代初「大きめボディ」も採用のミニバンに注目!
ダイハツの「リッター60km」走る“軽自動車”に反響殺到!「高くても買う!」「かつてのソニカみたい」の声も! 4人乗りで「超・低燃費」を実現した“3ドアハッチ”「UFE-II」コンセプトに注目!
「あっちの店は30万値引きしただろ!」高圧的な“値切り交渉”の末に「失ったもの」とは…ディーラーが語る「粘着値切ラー」への本音
ドリフト対策が“完成直後に破壊”…神奈川県「告訴します」に反響多数!? 「免許没収しろ」「罰金100万円」「積極的に取り締まってくれ」の声も!?
ドリフト対策が“完成直後に破壊”…神奈川県「告訴します」に反響多数!? 「免許没収しろ」「罰金100万円」「積極的に取り締まってくれ」の声も!?
高齢女性が「ガソスタで暴走」! まさかの「ガソリン50L」撒き散らす大惨事に! 給油ミスが招いた悲劇とは?
トランプ氏「日本国内の自動車94%は日本製」トヨタにも矛先、相互関税日本は24%、車25%関税も発動[新聞ウォッチ]
角田裕毅のレッドブル昇格が遅れた理由? 2022年イギリスGPの同士討ちが「ニューウェイを怒らせた」とレッドブル重鎮明かす
流石だぜ日産!! 新型[マーチ]は予想価格280万円!? [BEV]で2026年復活ってマジか??
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
しかし、御用達のミラバンとか
無くなってしまって困ってます・・・