現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > カスタム用語集Vol.18~「フェンダーレス」……リアタイヤの迫力を最大限に!! ただし年式によっては要注意!

ここから本文です

カスタム用語集Vol.18~「フェンダーレス」……リアタイヤの迫力を最大限に!! ただし年式によっては要注意!

掲載 更新 2
 カスタム用語集Vol.18~「フェンダーレス」……リアタイヤの迫力を最大限に!! ただし年式によっては要注意!

リアビューをすっきりと見せる

 フェンダーレスはスーパースポーツやネイキッド、モタードなどで見かけるカスタム手法です。

【画像】フェンダーレス化された車輌を画像で見る(16枚)

 これらのモデルのリア周りは、スタリッシュなシートカウルが装着されていることが多いのですが、ほとんどの場合、その先から樹脂製の長いフェンダーが降りてきて、リアタイヤを深く覆っています。その目的は、雨などで濡れた路面からの跳ね上げからライダーや後続車を守るためにあります。しかし、あまりにも長すぎて、せっかくのスポーティーなルックスが損なわれていると考えるライダーが多いのも事実です。

 そこで樹脂製フェンダーの代わりに「フェンダーレスキット」を装着します。すると、リアタイヤやシートカウルが強調された迫力のリアビューが誕生するというわけです。

 人気モデルならパーツメーカーから専用品が発売されているので、ボルトオンで装着できます。専用品がない場合も、純正フェンダーをカットしたり、ステーを自作したりしてワンオフで製作することが可能です。

 ただし、ワンオフの場合はリフレクターやナンバー灯の装着を忘れているユーザーが稀にいるようです。違反行為となるので、必ず装着しましょう。

2021(令和3年)10月1日以降の新規登録車はナンバーの角度に注意

 フェンダーレスはリアビューをすっきりさせるためのカスタムです。そのため、せっかくならとナンバープレートに角度をつけて、よりシャープなリアビューを演出する人も多いようです。

 ただし、高年式モデルに乗っている方は注意が必要です。それまでナンバーの取付角度に関する明確な法律はなく、規定は「ナンバープレートの番号を見やすいに表示しなければならない」ということだけ。つまり、細かい規定はなく、かなりあやふやだったということです。

 しかし、2016(平成28)年に新規定が設定されました。2021(令和3年)10月1日以降の新規登録車については、ナンバープレートの角度がしっかりと規定されるようになったのです。

 その角度は「上向き40°~下向き15°」。この範囲から逸脱すると違反になるので注意してください。

 ちなみに2016(平成28)年からは年式に関係なく、左右向きは0°、回転の向きは水平、ナンバープレートを覆うようなカバーやフレームは禁止されています。マナーとルールを守って、カスタムを楽しんでくださいね。

関連タグ

こんな記事も読まれています

5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
5速MT搭載! スズキが「大きなワゴンR」実車展示!「軽自動車」超えたビッグサイズに「最新技術」採用したニューモデルに反響あり!
くるまのニュース
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
1800馬力の電動ハイパーカー、ブガッティ『トゥールビヨン』発表…ヴェイロン 後継車は2026年発売
レスポンス
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
BMW「当面の間」はエンジン車の販売継続 新型EVと同じ外観で生産か
AUTOCAR JAPAN
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
学生時代の愛車だったホンダ「CR-Xデルソル」を再び購入! バブル期の車だけあって、外装パーツが専用品で入手困難です
Auto Messe Web
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース

みんなのコメント

2件
  • new********
    やったなー。当時はレプリカやネイキッド人気があったから。
    あとシングルシートにしたり、バックステップ付けたり…
  • motorider
    自転車でも“前後のフェンダーを取っ払って“乗っている方を見かけますが、雨が降り出すとタイヤが巻き上げる泥水で悲惨な姿になります。フェンダーは重要はパーツです。バイクはクルマと違い“走る為に必要なパーツのみ“で作られています。不要部品はありません。レースするなら保安部品は不要部品ですが。フェンダーを外されたマシンは車検に合格出来ないので出場許可がおりません。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村