現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アウディの新しい顔はアリ?ナシ?!──ジュネーブ国際自動車ショー2019リポート【第4弾:アウディ】

ここから本文です

アウディの新しい顔はアリ?ナシ?!──ジュネーブ国際自動車ショー2019リポート【第4弾:アウディ】

掲載 更新
アウディの新しい顔はアリ?ナシ?!──ジュネーブ国際自動車ショー2019リポート【第4弾:アウディ】

ジュネーブの国際自動車ショーのプレスデイが開催されたのは、2019年3月7日だ。各社、展示ブースを使い、ジャーナリストを集めた記者会見をおこなう。皮切りは、電気自動車をずらりとお披露目したアウディだった。

「今回のショーは、電気自動車とPHVのみを展示しています。ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなど内燃機関のみで走るクルマは並べていません。これは初めての試みです」

キュートな新型EVは実用性も高いぞ!──ジュネーブ国際自動車ショー2019リポート【第3弾:ホンダ】

2018年12月に就任したブラム・ショット取締役会会長がステージで語ると、聞いていた多くのジャーナリストから、感心するような声がいっせいにあがった。

アウディがステージ中央に並べたのは、さきに発表され、ようやく欧州で納車が始まったばかりの「e-tron(イートロン)」ファミリーだ。

カムフラージュしたままの「e-tronスポーツバック」、2020年販売予定の斬新なスタイルを持つ「Q4 e-tron コンセプト」、同年発表予定のスポーティなクーペ「e-tron GT コンセプト」の3台にくわえてもう1台、フォーミュラEの「e-tron FE05」と、4台の新顔が揃った。充実したラインナップだった。

「私たちはゴールをはっきり見据えています。2025年には、販売されるアウディの3台に1台は電気自動車になるでしょう。私たちは排ガスゼロのモビリティ社会実現を目指します」と、ブラム氏は述べる。

EUは、地球温暖化防止のために、排ガス中に含まれるCO2濃度を厳しく規制する動きが強まっており、とくにディーゼルエンジンへの風当たりが強い。現在販売されているディーゼル車は、窒素化合物と粒子状物質の量が「ガソリン車なみにクリーン」といわれる「ユーロ6」をパスしたモデルだ。もし、ユーロ6の基準より有害物質の濃度が高いと、市街地への進入が認められない地域もある。

しかし2021年前後のスタートを目指す「ユーロ7」では、ユーロ6以上に厳しい規制が予想される。そうなると、最新の規制をクリアしているクルマを購入しても、数年後には通勤などに使えなくなる懸念もある。そのため、欧州人が電気自動車を購入するケースが増えているという。アウディが言う「電動化」は、自動車メーカーにとって必然なのだ。

今回展示された「e-tronスポーツバック」は、ボディや居住性などにおいてメルセデス・ベンツGLCクーペやBMW X4が競合になりそうだ。SUVモデル「e-tron」が全長4901mmと全高1616mmという大きめのボディを持っている点から、クーペ的にスタイリッシュな要素を加味した「e-tronスポーツバック」もおなじようなサイズになるとみられる。

スペックは、ベースになるe-tronに近いはずだ。95kWhの高性能バッテリーを活かし、300kWの最高出力と664Nmの最大トルクを発揮する。また、航続距離は400kmである。

続いて登場したのが「e-tron GT コンセプト」である。専用のプラットフォームを持ち、床下にバッテリーを積んでいるのにもかかわらず、ドライバーの着座位置はスポーツカーなみに低い。アウディはこれを「フラットフロア・アーキテクチャ」と、呼ぶ。

アウディがおもしろいのは、「e-tron(ファミリー)」をたんなる欧州の規制をクリアするためのクルマとして考えていない点だ。そういえば「e-tron」自体、加速性やコーナリング性能など、走りのよさを強調する内容だった。さらに走りの良さを追求したのが「e-tron GT コンセプト」である。

434kWの大出力に、クワトロシステムを組み合わせる。静止状態から100km/hまでに要する時間はわずか3.5秒と発表された。重心高も低く、ひょっとしたら、e-tron GT コンセプトのようなクルマでレースが開催されるかもしれない……と、匂わすようなコンセプトカーだ。

じつをいうと上記2台については、プレスデイ前日におこなわれたフォルクスワーゲンのイベントで見ていた。しかし、プレスデイではこの2台とは別に、あたらしいモデルも発表された。それが「Q4 e-tron コンセプト」である。

「これがアウディデザインの新しい方向性です」と、アウディデザインを統括するマルク・リヒテ氏が話す、なめらかな表面処理が特徴だ。くわえて、これまでアウディ車を特徴づけてきたシングルフレームグリルの輪郭があいまいに(クロームの使用がなくなった)なっている点に、注目すべきだ。

全長は4.59mとされており、システム合計225kWのモーターは、前後に1基ずつ搭載しているという。静止状態から100km/hまでの加速は「GT コンセプト」に及ばないものの、6.3秒というからかなりの俊足である。

82kWhのバッテリーを搭載する航続距離は、ほかの「e-tron」ファミリーより長く452kmという。ベースになるプラットフォームはフォルクスワーゲン(今回のショーで展示されたコンセプトモデル「ID.バギー」)と共用の「MEB」である。

アウディでは記者発表の終わりに、「A6」「A7」「A8」それに「Q5」のハイブリッドモデルを発表した。ステージ中央に大きく「The Change」と、表示されたスローガンが大きく見えた。

「未来の計画の発表場所は、CES(ラスベガス)にまかせておけばよいのでは」と言うジャーナリストもいたけれど、未来の一端を見せてくれたことは、大きく評価したい。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

862.01028.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

125.0848.0万円

中古車を検索
X4の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

862.01028.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

125.0848.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村