現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > VWがディーゼルをやめない理由 EVシフトの旗手、新型ディーゼル車日本投入の背景とは

ここから本文です

VWがディーゼルをやめない理由 EVシフトの旗手、新型ディーゼル車日本投入の背景とは

掲載 更新
VWがディーゼルをやめない理由 EVシフトの旗手、新型ディーゼル車日本投入の背景とは

VW、新型ディーゼル・エンジン車を国内投入

 2018年2月14日(水)、フォルクスワーゲン(VW)は、日本において新型モデル「パサート/パサート ヴァリアント TDI」の発売を開始しました。このモデルには日本の規制に適合した最新のディーゼル・エンジンが搭載されています。

クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク?

 というか、「パサート/パサート ヴァリアント」というクルマ自体はすでに販売されており、ディーゼル・エンジン車が追加されたというのが、今回の新発売です。発表会では、わざわざドイツからフォルクスワーゲンの先進ディーゼル・エンジン開発部長であるエッケハルト・ポット博士が駆け付け、トークイベントを開催するほどの力の入れようです。

 ここで不思議に感じる人がいるはずです。なぜならフォルクスワーゲンは、2015年に欧州においてディーゼル車の排気ガスをごまかすという不正が発覚し、世界中で大問題になった後、まったく逆のEVに力を入れる姿勢を表明。ディーゼルとは、真反対のような「EVシフト」というムーブメントを巻き起こした張本人だからです。そのEVシフトの旗手がなぜ、いまになって新しいディーゼル車を売るのでしょうか。

VWがディーゼルをやめられないワケ

 そこには理由がありました。

 実のところ、市場には、まだディーゼルのニーズが存在しているのです。欧州ではフォルクスワーゲンによるディーゼル不正発覚の後、ディーゼル車の販売は落ちました。しかし、2017年の前半の販売実績でいえば、フォルクスワーゲン車の販売のうち欧州では約46%、ドイツでは45%がディーゼル・エンジン車だったのです。

 また、今回のディーゼル・モデルの日本導入は、日本の販売店やユーザーからの強い要望が理由だというのです。つまり、いまのビジネスのために、フォルクスワーゲンはディーゼルをやめるわけにはいかないのです。

 また、未来のためにもディーゼルはやめることはできません。フォルクスワーゲンは2025年に年間100万台以上のEVを売ることを目標としています。ラインナップの25%をEVにして、ハイブリッド/プラグインハイブリッドも25 30%ほど用意すると言っています。これが逆に言えば、全体の75%にはエンジンが搭載されていることを意味します。

 加えてディーゼル・エンジンは燃費性能に優れるという魅力があります。年々、厳しくなる燃費規制をクリアするには、ディーゼル・エンジンを手放すわけにはいきません。実際にフォルクスワーゲンは、さらなる厳しいディーゼルの排気ガス規制をクリアするための技術開発を行っていることを明らかにしました。

エンジン車の未来を探る新しい再生可能燃料とは

 さらに発表会当日のトークイベントで、フォルクスワーゲンは、ディーゼル・エンジンを含む内燃機関が持続可能な存在となるための、興味深い提案をしてくれました。それは再生可能燃料です。太陽光や風力などで生み出した再生可能エネルギーの電力で水素を作り、それを元に液体の燃料を作ろうというアイデアです。そこでできる液体燃料はCO2フリーとなるので、そうした燃料を使うエンジン車でも持続可能な存在になることができるのです。

 これはアイデアというレベルではなく、スイスに合成ディーゼル燃料の工場を2018年に作ることが予定されています。フォルクスワーゲンは真剣に再生可能燃料の道を探っているのです。

 こうしてみれば、EVシフトばかりが注目されていますが、実際のところフォルクスワーゲンは、エンジン車が消えてなくなる世の中を目指しているわけではないのでしょう。

【画像】「パサート ヴァリアント TDI」のインパネまわり

こんな記事も読まれています

【ギャラリー】FIAが2026年F1新世代カーのレンダリング画像を発表。“機敏さ”をテーマに軽量&小型化。DRSは廃止
【ギャラリー】FIAが2026年F1新世代カーのレンダリング画像を発表。“機敏さ”をテーマに軽量&小型化。DRSは廃止
AUTOSPORT web
【国交省の対応は】型式指定不正、全貌は? 処分のみならずどう「改善」していくのか
【国交省の対応は】型式指定不正、全貌は? 処分のみならずどう「改善」していくのか
AUTOCAR JAPAN
HKSとスタディがコラボ、BMW向けアフターパーツブランド「HKSTUDIE」立ち上げ
HKSとスタディがコラボ、BMW向けアフターパーツブランド「HKSTUDIE」立ち上げ
レスポンス
角田裕毅、雨絡みの難しいカナダGP初日を楽しむ「ウエットでもドライでも、自信がある」
角田裕毅、雨絡みの難しいカナダGP初日を楽しむ「ウエットでもドライでも、自信がある」
motorsport.com 日本版
トヨタ「“ミニ”ハイラックス」武骨なデザインがカッコいい! シンプルすぎる新型「チャンプ」日本導入に期待する声も!?
トヨタ「“ミニ”ハイラックス」武骨なデザインがカッコいい! シンプルすぎる新型「チャンプ」日本導入に期待する声も!?
くるまのニュース
今更だけどやっぱり欲しい! 憧れのフルビット免許の作り方を徹底解説
今更だけどやっぱり欲しい! 憧れのフルビット免許の作り方を徹底解説
バイクのニュース
新「スポーツ・クロスオーバー」発表間近 VWと共同開発、フォード・カプリ復活へ
新「スポーツ・クロスオーバー」発表間近 VWと共同開発、フォード・カプリ復活へ
AUTOCAR JAPAN
小さいのにド迫力 全長4.0m「近未来的オフロード車」 ジャガー出身デザイナー最新作が公開
小さいのにド迫力 全長4.0m「近未来的オフロード車」 ジャガー出身デザイナー最新作が公開
AUTOCAR JAPAN
ダイハツ「ミゼット」のオーナーは仕事も趣味もダイハツひと筋!「コンパーノ」を30台も所有する有名コレクターでした
ダイハツ「ミゼット」のオーナーは仕事も趣味もダイハツひと筋!「コンパーノ」を30台も所有する有名コレクターでした
Auto Messe Web
5月の国内新車販売、スズキの軽「スペーシア」1万5160台で初の首位[新聞ウォッチ]
5月の国内新車販売、スズキの軽「スペーシア」1万5160台で初の首位[新聞ウォッチ]
レスポンス
なぜ18年経っても“都内の道路”開通しない? 理由は「約200のお墓」何が問題? 寺側移転同意も…長い時間掛かるワケ
なぜ18年経っても“都内の道路”開通しない? 理由は「約200のお墓」何が問題? 寺側移転同意も…長い時間掛かるワケ
くるまのニュース
フロントブレーキとクラッチレバーの指かけ本数って何本がデフォルト?
フロントブレーキとクラッチレバーの指かけ本数って何本がデフォルト?
バイクのニュース
エムケイがEVタクシー:メルセデスベンツ『EQE』を導入
エムケイがEVタクシー:メルセデスベンツ『EQE』を導入
レスポンス
縁石と路面のバンプに苦しむレッドブル。早期解決は難しいと、フェルスタッペン認める「それでも、僕らは良い仕事ができるはずだ」
縁石と路面のバンプに苦しむレッドブル。早期解決は難しいと、フェルスタッペン認める「それでも、僕らは良い仕事ができるはずだ」
motorsport.com 日本版
スズキ「新型ハスラー」初公開! 黒すぎ顔「タフワイルド」が“超人気”!? 上質内装も良すぎる「新モデル」に販売店でも早速反響アリ
スズキ「新型ハスラー」初公開! 黒すぎ顔「タフワイルド」が“超人気”!? 上質内装も良すぎる「新モデル」に販売店でも早速反響アリ
くるまのニュース
日本初上陸の電動バイク! YADEA「K2」「K5」を表参道ショールームで先行展示
日本初上陸の電動バイク! YADEA「K2」「K5」を表参道ショールームで先行展示
バイクのニュース
メタリカ仕様のトラックも展示! トラックの試乗までできる! 脱炭素を前面に押し出したイタリアのトラックショーに潜入した
メタリカ仕様のトラックも展示! トラックの試乗までできる! 脱炭素を前面に押し出したイタリアのトラックショーに潜入した
WEB CARTOP
4アイテムを特別装備したうえで車両価格を抑えたフィアット500Xの限定モデルが発売
4アイテムを特別装備したうえで車両価格を抑えたフィアット500Xの限定モデルが発売
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村