現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ評価低い? これでいいのか、レクサス LS

ここから本文です

なぜ評価低い? これでいいのか、レクサス LS

掲載 更新
なぜ評価低い? これでいいのか、レクサス LS

 2017年10月、実に11年ぶりのフルモデルチェンジを果たしたレクサス LS。これだけ時間をかけたのだから、さぞかし凄い車になっているのだろうと誰もが期待したものだが、なかなか高い評価が聞こえてこない。正直に言って、手放しで褒める人を見たことがない印象だ。

 編集担当も街なかを走らせてみたが、フラッグシップセダンとは思えないチープな振動が常にあり、「う~ん……」と思ったものだ。

マツダが2019~2020年に勝負をかける!! カギを握る新車3台

 【表】にあるとおり国内の販売は好調だが、今後もこの勢いが続くかどうかは未知数。それより何より、レクサスのなかでも最高級車のLSが、欧州プレミアムカーに対抗できないのは日本人として悔しい。LSのどこに問題があるのか。2名の自動車ジャーナリストが厳しく批評する。

【表】新型レクサス LS 国内販売台数

文:鈴木直也、西川淳
写真:ベストカー編集部
ベストカー 2018年6月26日号

「乗り心地の質が今イチだったのが残念」

スポーティなテイストの外観と同じく乗り心地もハンドリング優先の印象が強いというLS。それが上級サルーンとしての乗り心地に影響しているとの指摘も

 レクサス LCから導入された“GA-L”と呼ばれる新プラットフォーム。LCに試乗した際、これがかなり「イイ感じ」だった。

 従来のトヨタ車にありがちだったタイヤの位置決めがユルイ感覚がなくなり、サスペンションが正確かつソリッドにストロークしている気持ちよさがある。

 スポーティカーらしく基本的には硬めの足なのだけれど、強固なボディと相まってそれが少しも不快ではない。「ようやくレクサスもひと皮むけたなぁ」と、大いに感心したわけです。

 当然、そのセダンバージョンであるLSへの期待も大きく盛り上がったのだが、どうしたことか、LCで感じたピシッと一本芯の通った精密感が感じられず、むしろ細かい路面のアンジュレーションでバネ下がブルブルする、あのトヨタの持病がぶり返している。

 GA-Lプラットフォームは、フロントが上下ともダブルジョイント式マルチリンク、リアもマルチリンク。アーム、ナックル、サブフレームなどの足回りパーツはすべてアルミ鍛造/鋳造という贅沢な構成。

 おそらく、アウディやBMWなどと比べても、ほぼ同等のコストを投入しているように見える。つまり、トヨタとしてはドイツ御三家に本気で勝負を挑む意欲作であることは間違いない。

 それだけに、LSの乗り心地のクォリティがイマイチだったのは残念。LCでハンドリング側に振ったポテンシャルを乗り心地のほうに活かせば、すばらしくスムーズで上質な乗り心地フィールが実現できると予想していただけに、正直「どうしちゃったの?」というのが実感。本来のポテンシャルが発揮されていないように思えてならない。

 乗り心地のチューンはとってもデリケートだから、ブッシュやダンパーのわずかな変更でガラッと乗り味が変わることも多々ある。ここは是非、早急な改善をお願いしたいところでございます。

■ここは褒めたい

 LSが一番攻めてるのは、インテリアの造形と品質感の表現。ビジネス的には、ドイツ的品質感を表現しておけば無難なんだろうが、それじゃいつまで経ってもレクサス独自の世界観は築けない。

 象徴的なクリスタルガラスを使ったドアトリムはさておき、ドイツ御三家とは違ったテイストを表現しようというその意気やよし。ぼくは応援したいと思っています。

【鈴木直也】

「ハイブリッドの出来に不満」

高級サルーンとしては異例なほどスポーティなLSのインテリア。後席の居住性が低いという指摘も多く課題にあげられている

 イマイチどころか“イマサン”ばかり目立ちますが、特に問題なのはハイブリッドパワートレーンのデキが悪いこと。

 レクサス=ハイブリッドでいいくらいなのに、肝心のシステムが、ラグジュアリーサルーンには不向き、というか、向いたセッティングになっていません。

 LCならよくても、静かに&滑らかに走りたいLSには、明らかに見合ってない。低速域から不可解なトルク変動が不用意にあって、気持ちよく運転できない。妙な音もいっぱい聞こえてくるし。

 かといって、ガソリンターボがいいかというと、全然ダメ。ヤンキーのように下品にはしゃぐ向きにはいいかもしれないけれど、高級車用の最新ガソリンエンジンとしてはがさつで滑らかさに欠ける。フィールにも高級感はまるで感じられません。

 あと、高速道路での巡航が下手というのも辛い。とにかく、ドライバーがリラックスした状態で車線をキープして走ることができない。自らちょろちょろズレてはレーンキーピングアシストに叱られるのはボク。挙げ句のはてに「休憩しろ」、と。オレのせいとちゃうやん!

 LCもよく似たものでしたが、よりお金のかかっているはずのLSのほうが、気持ちよくなかった。

 LCなら目をつぶれても、LSでは我慢ならないのかもしれません。ホイールベースの長いサルーンなのですから。ひょっとすると、LCもLSも街中専用なのかもしれませんね。GT(=グランドツーリングカー)ではないんだ、と。そんな使い方をするオーナーは日本にいない、と。

 使い勝手の悪いインフォテイメント系も大問題です。そろそろ、操作系の考え方を100%変えたほうがいい。もっとシンプルに、使いやすい方法がほかにもまだあるはずです。

 内装の見映えや「Fスポーツ」のクローム処理の不徹底さなど、ほかにも文句をいいたいところは山ほどあります。静粛性を含め、むしろ昔のレクサスが得意としていたところだったはず。ホント、どうしちゃったんでしょうね~。

■ここは褒めたい

 カタログがよかった。ホントにそのとおりの車だったなら、言うことなかった(笑)。

 それはさておき、マッサージ機能は車として最高の部類です。あと、エクステリアのデザインで思い切り挑戦できた点。

 走りまでそれに引っ張られて収拾がつかなくなってしまったのが悔やまれますが。仕上げクォリティも相変わらず高レベル。サイドウィンドウもツライチになったし、ボディ表面の仕上げもいまだ一級品と言っていいでしょう。

【西川淳】

◆  ◆  ◆

 厳しい指摘もあるが、それはレクサスに対する期待の高さゆえ。メルセデスベンツやBMWといった世界の高級車に対して、ニッポンの高級車として真っ向から勝負を挑んでいるのはレクサスだけだ。

 フラッグシップモデルのLSの進化は、今後レクサスが名実ともに世界の高級車に成長するための命運を握っている。

こんな記事も読まれています

Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1094.01612.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.71480.0万円

中古車を検索
LSの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1094.01612.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.71480.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村