現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタが米国で「タコマ」の2024年モデルを公開!最も強力なパワートレインを実現

ここから本文です

トヨタが米国で「タコマ」の2024年モデルを公開!最も強力なパワートレインを実現

掲載
トヨタが米国で「タコマ」の2024年モデルを公開!最も強力なパワートレインを実現

「タコマ」がMAXに引き上げられたNEWモデル

 2024年4月23日にトヨタは、「タコマ」の2025年モデルを米国で発表。新型タコマは、i-FORCE MAXハイブリッドパワートレインの追加により、中型トラックセグメントに再び衝撃を与える存在となりました。

【画像】トヨタが米国で公開した「タコマ」の新型モデルを画像で見る(14枚)

 i-FORCE MAXは2.4リッターエンジンと8速トランスミッション専用に統合された48馬力電気モーターが組み合わせられ、これまでタコマで提供された中で最も強力なパワートレインを実現。

 システム総出力は最大326馬力、重量はなんと465ポンドフィートです。これは前世代のV6エンジンが搭載されたトラックと比較して、トルクが75%増加しています。

 内外装が再設計され、パワー、快適性、テクノロジーが向上した2024年モデルのタコマは、オフロードのルーツが取り入れられ、初のトレイルハンターグレードを設定する事で、新たなレベルに引き上げられました。

 長期にわたる冒険を求める人々のためにゼロから開発されたモデルで、専用のエンジニアリングと堅牢なコンポーネントにより、トヨタの伝説的なオフロード走行性能の信頼性が基盤となっています。

 パワートレインはi-FORCE MAXのみで、5フィートまたは6フィートという2種類のサイズをラインナップ。

 Old Man Emu鍛造モノチューブ ショックや、A ピラーに取り付けられた薄型ハイマウント エア インテーク、 33インチのグッドイヤー テリトリー ラギッド テレーン タイヤと18インチのブロンズ仕上げアロイ ホイール、および RIGID Industriesカラー切り替えLEDフォグ ランプや一体型 LED ライト バーを備えたブロンズ色の「トヨタ」伝統をイメージしたグリルなどのユニークな外観が備えられています。

 そして特別仕様のTRD Proはi-FORCE MAX専用グレードで、TRD Sport、TRD Off-Road、Limitedグレードにはハイブリッドパワートレインのオプションを用意。セグメント初の標準的なIsoDynamicパフォーマンスフロントシートが初搭載されました。

 これは、垂直方向と横方向のシートの動きを同時に可能にするエアオーバーオイルショックアブソーバーシステムが使用されており、体の動きを軽減すると共に頭と首を安定させて、シートとの位置合わせをキープしてくれます。

 さらにTRD Proには、TRDが調整した後部リモートリザーバー付きの調整可能なFOX QS3ショック、TRDパフォーマンスエアインテーク、18インチのブラックアロイホイールが備えられた33インチのグッドイヤーテリトリーラギッドテレーンタイヤ、利用可能なツートンカラーなどの新たな標準機能も追加。TRD PRO専用テラカラーの外装塗装も追加されました。

 それらに加え、i-FORCE MAXタコマには、公道でもトレイルでも使える標準的な4輪駆動も搭載。TRDおよびトレイルハンターグレードには、電子制御2速トランスファーケースを備えたパートタイム4輪駆動が標準装備されています。

 トレイルが本当に厳しい場合に役立つ、フロントスタビライザー ディスコネクト メカニズムも、TRD ProとTrailhunterに標準装備。TRD Off-Roadでも利用可能です。

 プレミアムリミテッド i-FORCE MAXグレードは、電子ロック式センターディファレンシャルとスムーズな乗り心地のアダプティブバリアブルサスペンション(AVS)が搭載されたフルタイム4輪駆動が備えられています。

 オンロードでもオフロードでも、仕事でも遊びでも、究極のアドベンチャーマシンとして登場したタコマの新型モデルは、今春後半にトヨタ販売店に到着予定で、価格はTRD Sport グレードが4万6300ドルからです。

こんな記事も読まれています

生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
レスポンス
ヤマハのスクーター「NMAX」が「TURBO」化? 新型モデル「NMAX "TURBO "」をインドネシアで発表
ヤマハのスクーター「NMAX」が「TURBO」化? 新型モデル「NMAX "TURBO "」をインドネシアで発表
バイクのニュース
BMW X3 新型に「M50 xDrive」…Mパフォーマンス最強の6気筒は398馬力
BMW X3 新型に「M50 xDrive」…Mパフォーマンス最強の6気筒は398馬力
レスポンス
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
バイクのニュース
待望のリアサス搭載車が登場! THUNDER MOTORCYCLES「SoftailThunder250」導入 その理由は?
待望のリアサス搭載車が登場! THUNDER MOTORCYCLES「SoftailThunder250」導入 その理由は?
バイクのニュース
925馬力のアウディ最強モデル登場 「eトロンGT」大幅改良、デザイン一新 装備も充実化
925馬力のアウディ最強モデル登場 「eトロンGT」大幅改良、デザイン一新 装備も充実化
AUTOCAR JAPAN
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
BMW新型「X3」世界初公開!  第4世代に進化した世界で人気の“ミドルSUV”はどう変わった?
BMW新型「X3」世界初公開! 第4世代に進化した世界で人気の“ミドルSUV”はどう変わった?
VAGUE
アルピーヌがブランド初の電動モデル「A290」の日本導入を検討中とアナウンス
アルピーヌがブランド初の電動モデル「A290」の日本導入を検討中とアナウンス
カー・アンド・ドライバー
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
Webモーターマガジン
インテリア全面改良 BMW新型「X3」乗り心地と安定性も向上 約980万円から年内発売へ
インテリア全面改良 BMW新型「X3」乗り心地と安定性も向上 約980万円から年内発売へ
AUTOCAR JAPAN
BMW 1シリーズ 新型で最強の『M135i』、その中身とは
BMW 1シリーズ 新型で最強の『M135i』、その中身とは
レスポンス
BMW『X3』新型、モダンで高級感あふれる内外装[詳細画像]
BMW『X3』新型、モダンで高級感あふれる内外装[詳細画像]
レスポンス
フェラーリ最後のV12気筒エンジン搭載モデルとなるか?「12チリンドリ」が示した未来志向のスーパースポーツ
フェラーリ最後のV12気筒エンジン搭載モデルとなるか?「12チリンドリ」が示した未来志向のスーパースポーツ
@DIME
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
VAGUE
BMWの新型X3が欧州でフルモデルチェンジされて登場、日本発表は来春?
BMWの新型X3が欧州でフルモデルチェンジされて登場、日本発表は来春?
Webモーターマガジン
スタイリッシュで機能的、手頃な価格のコンパクトSUV! シトロエン、新型コンパクトSUV「C3エアクロス」発表
スタイリッシュで機能的、手頃な価格のコンパクトSUV! シトロエン、新型コンパクトSUV「C3エアクロス」発表
LE VOLANT CARSMEET WEB

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村