現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 911誕生60周年記念限定モデル「ポルシェ911 S/T」は最も軽く、最もエモーショナルな992だ!

ここから本文です

911誕生60周年記念限定モデル「ポルシェ911 S/T」は最も軽く、最もエモーショナルな992だ!

掲載 1
911誕生60周年記念限定モデル「ポルシェ911 S/T」は最も軽く、最もエモーショナルな992だ!

限定車「ポルシェ911 S/T」をスタジオでアンドレアス プレウニンガーとともに初チェック。GT3 RSのエンジン、シングルマスフライホイール付き6速マニュアルギアボックス、そしてわずか1,380キロの車両重量。911 S/Tは最も軽く、最もエモーショナルな992であるはずだ。

「911」を超える史上最高の「ポルシェ911」。世界中のエンスージアストが待ち望んでいた「911」・・・。ポルシェが「911誕生60周年」を記念して特別なモデルを開発中であることが知られて以来、この上ない賛辞が飛び交っている。このクルマへの期待は非常に大きい。そして今、「ポルシェ911 S/T」が満を持して登場した!

ケイマンGT4 RS用チューンナップキットの効果は? シャーシとエアロダイナミクスをマンタイレーシング流にチューンナップ

「GT3 RS」のエンジン、シングルマスフライホイール付き6速マニュアルトランスミッション、リアアクスルステアリングの廃止、わずか1,380キロの乾燥重量。「911 S/T」は、最も軽量で純粋な「992」であるはずだ。目標: 最高のドライビングプレジャー!

このドライビングマシンの責任者であるGT部門の責任者、アンドレアス プレウニンガー。彼は満面の笑みでフォトスタジオに入ってきた。すぐに撮影が始まった。「ポルシェ911」の誕生60周年を記念するこの特別なプロジェクトに対する熱意と情熱が、言葉の端々から、いや、音節の端々から伝わってくる。

ポルシェ911 S/Tの哲学

プレウニンガーは、「911 S/T」が彼にとってアニバーサリーの象徴でもあることを教えてくれた。彼の指揮の下で開発された25番目のクルマであり、もし1台しか選べないとしたら、このクルマだろう。私も普通なら、それはプレスに向けた言葉だと否定するだろう。ビジネスライクに彼はそう言わなければならない。しかし、アンドレアス プレウニンガーの場合は違う。彼の目の輝き、このクルマについての話し方 - 私は彼を信じる。では、彼が「996 GT3 RS」や「997 GT3 RS 4.0」、「911 R」のような素晴らしいクルマよりも「911 S/T」を好むのはなぜか?一緒に考えてみよう!

簡単に言えば、「S/T」は「GT3 RSツーリング」や「911 R」の後継車とも呼べるが、それはこのクルマを正当に評価するものではない。「S/T」という呼称は、ポルシェが「911 S」に特別に軽量なレーシングバージョンを設定した1969年に遡る。これは1969年にポルシェが「911 S」に特に軽量なレーシングバージョンを設定したことに由来するもので、ベーシックな「911 T」のパーツを使用してトップモデルをさらに軽量化したものである。

GT3ツーリングおよびGT3 RSとの違い

新型が登場するのはまさにここからだ。「GT3 RS」の525馬力の4.0リッター6気筒ボクサーエンジンは、より控えめな外観と組み合わされている。正直なところ、「S/T」はあまりにシンプルなデザインなので、一見すると「992 GT3ツーリング」と見間違えてしまいそうだが、微妙な違いがたくさんある。

たとえば、60アンペアではなく40アンペアの小型リチウムイオンスターターバッテリーを搭載した。そして「GT3」のリアアクスルステアリングは軽量化のために廃止されたが、それによりフロントアクスルにダブルウィッシュボーン、リアサスペンションにマルチリンクを採用し、シャシーを完全にチューニングし直す必要があったこ。「S/T」の車両重量は1,380kgで、「GT3 RS」より約70kg軽く、マニュアルトランスミッションの「GT3ツーリング」より40kg近く軽量化されている。

カーボン製ケージ、カーボン製ルーフ、マグネシウム製ホイール

見た目には「GT3ツーリング」と異なる特徴もいくつかある。よく見ると、フロントガラス越しに「GT3 RS」のカーボン製ロールケージが見えるし、ダブルバブルのカーボン製ルーフ(塗装済み)も、フロントフェンダー後端には「GT3 RS」に似たブレードがあり、ドアのデザインも「GT3ツーリング」とは違うことを通に教えてくれる。

さらに目立つのは、標準装備のマグネシウム製ホイール(255/35 ZR 20 VAと315/30 ZR21 HA)で、「GT3 RS」のものと紛らわしいほど似ているが、オフセットが異なる。フロントフェンダーはフロントフードと同様にカーボン製で、ホイールアーチのベンチレーション用のルーバーは省略され、すっきりとした外観となっている。

また、「GT3 RS」から採用されたカーボン製ドアは、凹みとシャープなエッジを除けば、従来のボウハンドルで見分けることができる。スカートとディフューザーは「GT3ツーリング」と同じで、エキゾーストシステムは「RS」から流用されている。唯一の新しい特徴は、リアウイング(ガーニーフラップ付き)の上にある装飾的なグリルで、「S/T」では80km/hではなく120km/hから自動的に伸びる。グリルには「911 S/T」の文字と60年「911」のバッジがあしらわれている。

ヘリテージデザインパッケージ

ポルシェはほとんどすべてのボディパーツ(ウイング、ルーフ、ドア、リム、トランクリッド)を刷新しているが、「S/T」はまだ「GT3ツーリング」と紛らわしいほど似ている。そこで「S/T」をより際立たせ、明確に主張するために、17,505ユーロ(約230万円)のヘリテージデザインパッケージが用意されている。専用装備として、内外装にゴールドのレタリング、新外装色「ショアブルーメタリック」、「セラミカ」のマグネシウム製ホイールが含まれる。オプションで、デコラティブホイールのセットと0から99までの任意の数字を注文することができる。特に後者は、私に言わせれば、「S/T」のエレガントなルックにはまったく似合わない。このパッケージには、歴史的なポルシェのエンブレムとブラック/コニャックのレザーも含まれている。

911 S/Tのコックピットはレトロな雰囲気

「S/T」に乗り込む。「992」ドライバーはすぐにくつろげることだろう。素晴らしいカーボン製フルバケットシート(追加料金なしで4ウェイスポーツシートプラス)は、PCCBブレーキやCFRPケージと同様に標準装備されている。ピンストライプ調のシートセンターパネルがノスタルジックな雰囲気を醸し出し、スポーティなコックピットに完璧にフィットしている。レトロな雰囲気は、スピードメーター、レブカウンター、スポーツクロノパッケージの時計に施されたグリーンのメーターイルミネーションによってさらに強調されている。

ポルシェ911 S/T

マニュアルギアボックスとシングルマスフライホイールを備えた唯一の本物

マニュアルの6速トランスミッションの話である。「911 R」と同様、「S/T」はマニュアルギアボックスのみの設定だ。PDK?いいえ、結構!「GT3」と比べると、トランスミッションは根本的に見直されている。シングルマスフライホイールを備えた新しい軽量クラッチにより、回転質量が10.5kg節約されている。

一目見ただけでも、シフトノブが「992 GT3」よりも短いことに気づく。これは、より良いシフトフィールを提供するためだと思われる。最初のテストでわかる: 「991.2 GT3」と比較すると、「992 GT3」のマニュアルギアスティックは歯切れが悪い。シフトトラベルの短縮とクラッチとギアスティックの高い操作性により完璧なドライブフィールをもたらす。これこそがポルシェのマニュアルギアスティックのあるべき姿なのだ(992 GT3オーナーの皆さん、ごめんなさい)。

992 GT3 RSのエンジン

そして、もうひとつのハイライトが待っていた。フォトスタジオで「S/T」をスタートさせるのだ。スロットルを開けたときの6気筒エンジンのキビキビ感、回転の上がり方の速さは信じられないほどだ。シングルマスフライホイールのおかげで、レスポンスは「GT3」よりもさらにダイレクトだ。そして、どうしても「GT3 RS 4.0」や「911 R」を連想させる特別なサウンド。

911のS/Tはこんなにたくさん作られている

「GT3 RS 4.0」と「911 R」といえば・・・。限定について一言。「S/T」は「ポルシェ901」の発表年を基準に1,963台が製造される。以前の特別モデルである「997スポーツクラシック(250台)」、「GT3 RS 4.0(600台)」、「911 R(991台)」に比べると、ポルシェはかなり多くの車両を製造しているものの、それでも「S/T」を希望するすべての顧客が手に入れられるわけではない。

911 S/Tの価格は、GT3ツーリングよりも10万ユーロ(約1,580万円)弱高い

「992 GT3」より10万ユーロ(約1.580万円)、「GT3 RS」より6万ユーロ(約948万円)ほど高い。しかし、「S/T」の発表で市場価格が一気に上昇することは確実なので、それも問題ではない。つまり、292,187ユーロ(約4,600万円)のベース価格は紙くず(無意味)ということだ。このクルマの種族にふさわしい走りをする真のファンが、手ぶらで帰らないで済むことを祈るばかりだ。

結論: 「S/T」はエンスージアストのための「911」であり、コンマ1秒を追い求めるのではなく、最後の10パーセントのドライビングプレジャーを追求するドライバーのためのものである。ありがとう、ポルシェ!この時代に「911 S/T」のようなエモーショナルな楽しいマシンを作り続けてくれてありがとう!

https://youtu.be/brugm2CEY0gText: Jan GötzePhoto: Porsche AG

こんな記事も読まれています

VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
レスポンス
ピレリ、ムジェロでのF1タイヤテストを完了。2日目はサインツJr.とリザーブのベアマンが周回重ねる
ピレリ、ムジェロでのF1タイヤテストを完了。2日目はサインツJr.とリザーブのベアマンが周回重ねる
motorsport.com 日本版
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
くるまのニュース
何か関係はある? 偉人の名前が付けられた「ナポレオンミラー」の正体とは
何か関係はある? 偉人の名前が付けられた「ナポレオンミラー」の正体とは
バイクのニュース
メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』
メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』
レスポンス
「高速SA」に泊まれる!? 謎の「ハイウェイホテル」車中泊より快適ってホント? “どんな人”が利用してる? 実際に宿泊した人からの感想も
「高速SA」に泊まれる!? 謎の「ハイウェイホテル」車中泊より快適ってホント? “どんな人”が利用してる? 実際に宿泊した人からの感想も
くるまのニュース
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
バイクのニュース
FP2でクラッシュの12号車ポルシェ963、ル・マンの飛行場で代替シャシーのシェイクダウンを完了
FP2でクラッシュの12号車ポルシェ963、ル・マンの飛行場で代替シャシーのシェイクダウンを完了
AUTOSPORT web
欲しい人は急げ!! アバルトのガソリン車[F595][695]日本モデルの生産終了! 残るは在庫販売のみに
欲しい人は急げ!! アバルトのガソリン車[F595][695]日本モデルの生産終了! 残るは在庫販売のみに
ベストカーWeb
トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
レスポンス
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロなゴツ顔「ワイルド仕様」 SUV感スゴッ! 「ジムニー」と比較する人はいるのか
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロなゴツ顔「ワイルド仕様」 SUV感スゴッ! 「ジムニー」と比較する人はいるのか
くるまのニュース
輸入車メーカーや「ヨシムラ」から認められるトップペインターが施工 スプレー式ガラスコーティングとは?
輸入車メーカーや「ヨシムラ」から認められるトップペインターが施工 スプレー式ガラスコーティングとは?
バイクのニュース
日産『デイズ』と『ルークス』、一部仕様を変更し新色も追加
日産『デイズ』と『ルークス』、一部仕様を変更し新色も追加
レスポンス
新車購入でお馴染みの光景「値引き交渉」はまもなく姿を消す!? 家電で広がる「指定価格」が新車にも導入される可能性
新車購入でお馴染みの光景「値引き交渉」はまもなく姿を消す!? 家電で広がる「指定価格」が新車にも導入される可能性
WEB CARTOP
日産ノート オーラが仕様変更。フロントマスクの刷新や新内外装カラーの設定などで存在感と上質さをアップ
日産ノート オーラが仕様変更。フロントマスクの刷新や新内外装カラーの設定などで存在感と上質さをアップ
カー・アンド・ドライバー
[15秒でわかる]フィアット『ストラーダ』のスポーツ仕様…内外装ともに引き締まった印象に
[15秒でわかる]フィアット『ストラーダ』のスポーツ仕様…内外装ともに引き締まった印象に
レスポンス
ホンダ EVの社会実装とCN社会の実現にむけ新会社ALTNAが電力ビジネスの事業展開を開始
ホンダ EVの社会実装とCN社会の実現にむけ新会社ALTNAが電力ビジネスの事業展開を開始
Auto Prove
新型「BMW M3」早くもツーリングをフェイスリフト パワーアップされた「M3」の全情報!
新型「BMW M3」早くもツーリングをフェイスリフト パワーアップされた「M3」の全情報!
AutoBild Japan

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.013900.0万円

中古車を検索
911の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1694.02615.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

220.013900.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村