現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 下請代金の適正取引方針を自工会が発表…原材料費やエネルギー費の上昇分を全額転嫁

ここから本文です

下請代金の適正取引方針を自工会が発表…原材料費やエネルギー費の上昇分を全額転嫁

掲載 更新 1
下請代金の適正取引方針を自工会が発表…原材料費やエネルギー費の上昇分を全額転嫁

日本自動車工業会(自工会)は5月23日、適正取引に関する新たな方針と今後の取り組みを決定、発表した。日本のものづくりの競争力確保と健全な取引環境の構築をめざす。公正取引委員会(公取委)が3月、下請代金の減額について下請法違反行為の防止の取り組みを自工会に要請していた。

◆サプライチェーン全体で適正取引を
自工会は、法令遵守を大前提とし、日本自動車部品工業会と共に、自動車産業のサプライチェーン全体で適正取引を推進する。具体的な方針としては、原材料費やエネルギー費の上昇分について、適切なコスト増加分の全額転嫁をめざす。また、労務費についても仕入先と十分に協議のうえ、適正に価格転嫁を行なう方針だ。

公取委が「下請いじめ」防止へ法改正検討、トラック荷主の運賃「買いたたき」も規制強化[新聞ウォッチ]

5月23日の記者会見で片山正則会長(いすゞ自動車CEO)は「『全額転嫁』は重い言葉だ。下請法の関連する企業だけではなく、パートナー全社との取引の前提としたい」と述べた。

さらに、これらの方針を織り込んだ「適正取引の推進と生産性・付加価値向上に向けた自主行動計画」およびその実効性を高める「徹底プラン」を今月改訂・公表する予定になっている。

◆部工会と連携、仕組みづくりも検討中
日本自動車工業会は、共存共栄を基本理念とし、日本自動車部品工業会(部工会)と共に、自動車産業のサプライチェーン全体での適正取引実現に尽力する方針を示した。

片山会長は「原価低減は競争力強化にとって必要。どういうところを変えれば低減できるのか、そしてサプライヤーが活動しやすくなるのか。発注側から声をかけないといけないが、『問題があれば言ってください』ではない。サプライヤー個社では、声をあげにくいかもしれないから、部工会との連携も考えている。仕組みを作って対応することも検討したい。パートナーの不安を払拭する」と述べた。

◆公取委から勧告
公取委は3月7日、日産自動車に対し、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の下請代金の減額の禁止規定に違反する行為が認められたとして、勧告を行った。日産自動車は、2021年1月から2023年4月までの間、自社の原価低減を目的に、下請事業者の責めに帰すべき理由がないにもかかわらず、下請代金の額を減じていた。

日産は公取委の勧告後も下請代金の減額があったと報道された。これについて記者会見に出席した日産自動車の内田誠社長兼CEO(自工会副会長)は「調査中。1週間以内を目処に報告したい」とした。

自動車製造業においては、近年、同様の違反行為が頻発しており、公正取引委員会が下請法に基づき勧告かる例が増えている。また、違反の恐れがある行為についても継続的に指導が行なわれている。公正取引委員会は、今後も自動車製造業における下請法違反行為に対して厳正に対処し、業界団体への周知を通じた啓発活動を強化する方針だという。

そして公正取引委員会は2024年3月14日、自工会に対し、会員に本件をはじめとする下請法違反行為事例を周知し、違反行為の未然防止の取り組みを促すよう要請した。また、今後の価格転嫁に係る法令遵守の在り方について、原価低減要請の在り方などを検討し、業界全体の取引適正化を推進するよう求めていた。

関連タグ

こんな記事も読まれています

自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
三井物産、インドの金属リサイクル市場に進出…MTC社に出資
三井物産、インドの金属リサイクル市場に進出…MTC社に出資
レスポンス
トヨタ、取締役再任の賛成率、豊田会長71.93%、早川副会長89.53%に低下[新聞ウォッチ]
トヨタ、取締役再任の賛成率、豊田会長71.93%、早川副会長89.53%に低下[新聞ウォッチ]
レスポンス
7/23申込締切【内燃機関の可能性】欧州議会選挙の影響とポストCN時代の自動車の新しい競争軸
7/23申込締切【内燃機関の可能性】欧州議会選挙の影響とポストCN時代の自動車の新しい競争軸
レスポンス
トヨタ株主総会、佐藤社長が陳謝、再任の豊田会長「喜んで“院政”を」[新聞ウォッチ]
トヨタ株主総会、佐藤社長が陳謝、再任の豊田会長「喜んで“院政”を」[新聞ウォッチ]
レスポンス
ホンダ、世界で最も売れたバイク「50cc原付カブ」の生産終了へ[新聞ウォッチ]
ホンダ、世界で最も売れたバイク「50cc原付カブ」の生産終了へ[新聞ウォッチ]
レスポンス
2030年「トラック輸送費」34%アップの衝撃! この数値は妥当か?不当か? 中小の運送会社は本当に持ちこたえられるのか
2030年「トラック輸送費」34%アップの衝撃! この数値は妥当か?不当か? 中小の運送会社は本当に持ちこたえられるのか
Merkmal
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
トヨタ、豊田章男会長の役員報酬 歴代最高額の16億2200万円 海外トップ企業をベンチマークに大幅増額
トヨタ、豊田章男会長の役員報酬 歴代最高額の16億2200万円 海外トップ企業をベンチマークに大幅増額
日刊自動車新聞
世界のバイク市場は原付クラス!? 2025年で50ccエンジンバイクを終わらせる国内のバイク市場が心配だ!
世界のバイク市場は原付クラス!? 2025年で50ccエンジンバイクを終わらせる国内のバイク市場が心配だ!
バイクのニュース
被せて消火!! EV火災向け、高耐熱防火ブランケットを日本導入
被せて消火!! EV火災向け、高耐熱防火ブランケットを日本導入
レスポンス
狙われたJAXA、複数回のサイバー攻撃、NASA・トヨタなどの情報も大量流出の可能性[新聞ウォッチ]
狙われたJAXA、複数回のサイバー攻撃、NASA・トヨタなどの情報も大量流出の可能性[新聞ウォッチ]
レスポンス
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
Merkmal
クルマ買取「どっかで聞いたような手口」のトラブルに国民生活センターが警鐘 まだやってるのか中古車業界と非難もできない?
クルマ買取「どっかで聞いたような手口」のトラブルに国民生活センターが警鐘 まだやってるのか中古車業界と非難もできない?
乗りものニュース
スズキのトヨタ製ワゴン『スウェイス』、ベースはカローラ
スズキのトヨタ製ワゴン『スウェイス』、ベースはカローラ
レスポンス
テラチャージと日栄インテック、機械式駐車場向けEV充電器を提供開始
テラチャージと日栄インテック、機械式駐車場向けEV充電器を提供開始
レスポンス
充電バカっ早! eMPが発表した超急速充電器の「ユーザーフレンドリー」っぷりがスゴイ
充電バカっ早! eMPが発表した超急速充電器の「ユーザーフレンドリー」っぷりがスゴイ
THE EV TIMES

みんなのコメント

1件
  • KJ
    電気代や集中購買ルールから外れたタイミングで値上りした材料費など比較対象により差額の説明が付くものの価格是正に限定せず、2、30年間据え置きとなっている加工費をしっかりっと見直す事が一番重要です。
    当時ロジックもなく設定され、いつのまにか相場的に引き継がれてきた加工費が各製造業種においてあるかと思われます。
    しっかりと原価の積み上げを行い適正な対価へ見直すことにより、従業員への還元と計画的な設備投資が出来れば、今よりもっと循環する経済に変わるはずです。
    需給バランスの調整においては、後継者のいない企業やゾンビ企業などが上手くフェードアウト出来るような施策も必要かと思います。
    今このタイミングで大きく舵を切れられれば、次世代にも希望が持てる環境になるかと思います。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村