現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「完成度はメーカーレベル!」アメリカのドリームチームが製作した夢のチューンド86

ここから本文です

「完成度はメーカーレベル!」アメリカのドリームチームが製作した夢のチューンド86

掲載 4
「完成度はメーカーレベル!」アメリカのドリームチームが製作した夢のチューンド86

アメリカの自動車雑誌が製作した夢のチューンドZN6

オールドスクールへのリスペクトも込めた人気雑誌とチューナーの90日

トヨタの北米向けサブブランドであるScion(サイオン)は、例年SEMAにおいて『サイオン・チューナー・チャレンジ』というコンテストを開催してきた。サイオンが指定したモデルをベースに、何組かのチューナーが90日間、予算1万5000ドルという条件下でチューニングを施し、その出来栄えをSEMAショーでジャッジするイベントだ。

日本でも、GAZOOあたりが東京オートサロンで同じようなコンテストを主催すれば盛り上がるような気もするが、それはさておき…、2014年にチューナーとして選出されたのは、SSの他、スピードハンターとGTチャンネルというアメリカのクルマ専門メディア達だった。

チューナーがお互いの力量をガチンコで競うというより、メディアとしてのセンスやプロデュース能力が問われる、面白い試みだったと言える。ベース車として提供されたのはサイオンFR-S(トヨタ86)で、しかもTRDがカスタマイズを施した『リリース・シリーズ1.0(RS1)』という特別仕様車だった。

チームSSの陣頭指揮を執ったのは編集長のサム・ドゥ。彼は取材を通して既知の仲となった各部門のスペシャリストを招聘し、ドリームチームを築き上げた。

まず、スタイリングを決めるにあたり、サムが白羽の矢を立てたのがジョン・シーバルである。過去に同イベントでの優勝経験も持つ才気溢れるアーティストは、90日という製作期間を念頭に置きつつアグレッシブなワイド&ロースタイルをコンピュータ・レンダリングで描いてみせた。

次にそれを具現化した職人が、BMWなどユーロ系のボディワークに定評のあるLTMWのロング・トラン。ロケットバニーのワイドボディキットなどを自然に溶け込ませたローダウンスタイルは、まさにジョンのイラストがそのまま三次元化されたかのような完成度を誇る。

ワイドフェンダーのリベットホールは全て埋められ、クリーンで一体感のあるフォルムを実現。ボディカラーにはポルシェのスピードイエローが採用されているが、SSでは過去にアストン・マーチンのブリティッシュ・レーシンググリーンでペイントしたFR-Sをプロデュースした実績があり、JDMにハイエンドブランドのカラーを施すことは、アメリカのユーザーからもひとつのトレンドとして捉えられている。

ホイールは鍛造2ピースの18インチBBS LMをベースにカスタムメイクを実施。サンドイッチマウントとすることで深リムを実現し、ディスクには無垢感を感じさせるブラッシュ加工を施してある。リム幅はフロントが10.25、リヤが12.25と極太。組み合わせられるタイヤはニットーのNT05だ。

一方のインテリアにはレカロのスポーツスターCS、パーソナルのスエード仕上げステアリングホイールなどを備え、ボディカラーと色合わせした6点のカスタムロールケージも装備。

内装各所にオリジナルのイエローステッチが施されている他、インパネの一部はピアノブラックに塗装されている。トランクルームにはパイオニア製のオーディオキットが装備されており、90日間という製作日程を考えれば、よくぞここまでという仕上がりだ。

そして、肝心要のエンジン。ここでは、ギヤハインツ・パワーサービスのギヤハインツ・リオとライワイヤのライアン・バセリというスペシャリスト2名がチームに加わり、サムが思い描いた構想を具現化していく。それは過給機をボルトオンしてパワーアップするありがちな方向性ではなく、ITB(インディビジュアル・スロットル・ボディ)、いわゆる独立スロットル・インジェクションをFA20に装着するというアイディアだった。

当時、FA20ではほとんど実績のなかった独立スロットル化にトライすると同時に、FR-Sのルーツと言えるAE86が、SOLEXやWEBERといったキャブや独立スロットルでチューニングされることへのオマージュという意味においても、サムとチームにとって意義深いチャレンジとなった。

FA20と言えば、燃料供給にポート噴射と直噴の2系統を備える上、ドライブ・バイ・ワイヤも採用されているため、実際の作業を担当したギヤハインツとライアンはかなり苦労したそうだ。だが、双方の創意工夫と高い技術力でなんとか難題をクリア。

具体的には、吸気マニフォールドのプレートを一部カットすると同時にアダプターを溶接し、2連式の独立スロットルを縦にマウント。直噴側の燃料供給システムは基本的にそのままで、独立スロットルを取り付けたポート噴射側は1000ccインジェクターでスープアップ。

スロットルコントロールはモーテックM1が司り、ドライブ・バイ・ワイヤの要求に応じてマスターサーボがスロットルの片側を開閉するのに連動して、もう片側も引っ張って作動させるリンケージを製作した。チューブラーフレームとインナーフェンダーでリデザインされたエンジンベイは、ライアンの手によるワイヤータックも施され、実に美しい仕上がりとなっている。

SSのドリームチームは、サム曰く「ひどい頭痛と睡眠不足と予算オーバーに悩む日々を過ごすに値する力作」を見事にビルドし、SS流のJDMに対するリスペクトも表現。SEMAの舞台でスポットライトを浴びる日を無事に迎えることができたのである。

PHOTO:Akio HIRANO/TEXT:Hideo KOBAYASHI

あわせて読みたい 「のむけんスピリッツ炸裂!」ユーラス渾身のZN6型86用エアロは『平成初期のドリ車』がテーマ!?【東京オートサロン2023】

こんな記事も読まれています

受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web

みんなのコメント

4件
  • 挙げられてるパーツ代だけでも余裕で1万5000ドル超えると思うんだけど、レギュレーション意味ないな。
  • 型落ちでバーフェンでメーカーが出すかよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.2358.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9847.8万円

中古車を検索
86の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

267.2358.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9847.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村