車種別・最新情報 [2023.10.25 UP]
トヨタ「bZ4X」が遂に一般販売スタート!充電時間の短縮などアップデートも実施
トヨタ ミライやbZ4Xなど2650台以上の電動モビリティ提供へ パリ五輪
トヨタ bZ4X
トヨタは10月25日、BEV「bZ4X」を一部改良したと発表。併せて、これまでのサブスクリプションサービス「KINTO」及び全国トヨタレンタリース店を通じたリース販売に加え、全国のトヨタ販売店を通じて現金一括、残価型割賦などの一般販売を開始することもアナウンスされた。
なお、発売は11月13日より。メーカー希望小売価格は、5,500,000円から(消費税込)。
急速充電時間の改善ほか、BEVとしての実用性を向上
今回の改良では、急速充電時間の改善に着手。冷間時のバッテリー暖機性能向上等により、低外気温下における充電時間を短縮した。具体的には、駆動用電池充電警告灯点灯からSOC(充電量)約80%までの充電時間を最大30%削減している。
また、BEVとしての実用性もアップデートされ、電費向上に貢献するAUTO(ECO)モードを自動起動化。シートヒーター・ステアリングヒーター等の活用、空調制御の最適化などにより、消費電力が高いエアコンへの依存度を下げ、省電力を実現した。
このほか、後席シートヒーター、助手席8Wayパワーシート、ブラック塗装のホイールアーチモールをZグレードに標準装備。フラッシュハザードランプ(後方車両への接近警告)は全車に標準装備された。
価格を抑えた「Gグレード」の設定で、選択肢に幅
bZ4X(Gグレード)
今回の改良に際し、必要な機能や装備を厳選して価格を抑えたGグレードが新たに設定。18インチアルミホイール、4眼LEDヘッドランプ、12.3インチHDディスプレイなどの装備を揃えたモデルで、WLTC一充電走行距離は567kmとしている。
主要諸元&メーカー希望小売価格一覧
主要諸元
全長×全幅×全高(mm):4,690×1,860×1,650
ホイールベース(mm):2,850
車両重量(kg):1,900~1,920
メーカー希望小売価格
Gグレード:FWD 5,500,000円 4WD 6,000,000円
Zグレード:FWD 6,000,000円 4WD 6,500,000円
【あわせて読みたい】
https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-technology/192289/ bZ4Xの新車情報を見る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
テスラ買った方がいいだろ