現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 気になる中身は?ソニー・ホンダモビリティが発表した電気自動車「AFEELA」から見えてきたこと

ここから本文です

気になる中身は?ソニー・ホンダモビリティが発表した電気自動車「AFEELA」から見えてきたこと

掲載 2
気になる中身は?ソニー・ホンダモビリティが発表した電気自動車「AFEELA」から見えてきたこと

2023年10月17日に、ソニー・ホンダモビリティ株式会社が、虎ノ門ヒルズステーションタワーTOKYO NODE HALLにて、同社の「AFEELA(アフィーラ)」を日本で初披露しました。

「AFEELA」のプロトタイプ、その気になるスペックは?

今週、話題になったクルマのニュース3選(2022.12.3)

今回お披露目されたのは、2023年1月にラスベガスで行われた、電子機器の見本市「CES 2023」で公開された新ブランド「AFEELA」のプロトタイプです。

公開されている車両スペックは、

全長:4895mm
全幅:1900mm
全高:1460mm
ホイールベース:3000mm
駆動方式:AWD
乗員人数:5人
タイヤサイズ:245/40R21(フロント)/275/35R21(リア)
サスペンション:ダブルウィッシュボーン(フロント)/マルチリンク(リア)

となっています。

フロントは薄型のヘッドライトとグリルがラウンドしてシャープなデザイン。リアはポルシェ「パナメーラ」に似たスポーティなデザインが印象的です。

ホイールベースが長く流れるようなフォルムのセダンは、大径のタイヤ&ホイールと合わさって、スポーツマインドをくすぐります。また、ピラーとルーフはブラックにペイントされ、1480mmという全高を感じさせないワイド&ロースタイルのルックスとなります。

【参考】AFEELA | Product Movie



インテリアはシートやステアリングなどをホワイトで統一。清潔感と未来感が演出されています。

そして、大型ディスプレイで構築されるダッシュボード(パノラミックスクリーン)や、フロントシート裏に設置された大型ディスプレイでは、ソニーらしいコンテンツを楽しめそうです。

【参考】AFEELA | UX Movie



また、多くのセンサーを伴うソニーのセンシング・テクノロジーと、ホンダのセイフティー・テクノロジー、様々なインテリジェント・テクノロジーが組み合わさり、高度な自動運転機能を現実のものにしてくれるのではないでしょうか。

クルマなのにスマートフォンの発表会のよう

さて、日本初上陸した「AFEELA」のプロトタイプ発表会では、「AFEELA 共創プログラム(仮称)」というアイデアも紹介されました。

これは、社外のクリエイターやデベロッパー(開発者)が自由に「AFEELA」で動作するアプリやサービスを開発できるよう、ソニー・ホンダモビリティがその環境を提供するというもの。

例えば、アップルは「Worldwide Developers Conference(WWDC)」というイベントを行い、数多くのデベロッパーが参加し、iPhoneを初めとしたアプリなどの開発の場を提供していますが、同様に、数多くのデベロッパーがソニー・ホンダモビリティと協業し、「AFEELA」をもっと楽しく・便利にするアプリやサービスを開発してくれるのではないか? そんな期待感をもたせてくれるもの。

また、ソニー・ホンダモビリティはアメリカのQualcomm Technologies(クアルコム・テクノロジー)社と協業をしています。

車両の頭脳とも言うべきECUに、最大800兆回もの演算性能を実現する「Snapdragon Digital Chassis」を採用することが、発表されているのです。

スマートフォン関連で目にすることの多いSnapdragonの名を、クルマの発表会で見かけるのが新鮮であり、まるでスマートフォンの発表会のようです。

さらに、「AFEELA」の車両データや走行データなどから開示できる情報を、安全に提供するためのクラウドAPIをソニー・ホンダモビリティが用意。クラウド経由でサーバ間連携なども容易となり、ユーザーのライフスタイルに合わせてエンタテインメントコンテンツや生活に役立つ情報などを提供する予定だそう。

この辺も、クルマというよりはガジェットの発表会で見られるコミュニケーションだなぁ? と思った次第です。

デジタルのソニーとクルマのホンダの協業が象徴するクルマの未来

個人的な話で恐縮ですが、筆者はモノ情報誌の編集者として、クルマやスマートフォンなど様々な最新テクノロジーを取材してきました。また、実生活で1990年代までのクルマの進化を目の当たりにしつつ、日本車がクルマ技術で世界の頂点に立つ……そんな歴史を経験してきました。

そんな中、iPhoneが誕生したことによるデジタル社会の進展に、「いつかクルマはスマートフォンのようになる」と確信していました。

現在、欧州やアメリカが電気自動車の開発を牽引し、日本や中国などのアジア諸国もそれに追随しています。内燃機関を廃することにより、クルマメーカー以外のテクノロジーメーカーが参画・協業しやすくなり、クルマの家電化・ガジェット化がさらに進むと考えています。

ソニー・ホンダモビリティの川西社長は、「ハードウエアやソフトウエアの可能性を充分に感じていただけるようなスペックをご用意しているつもりです。PCの世界でもそうですが、ゲーミングPCなど、高いスペックのモデルに自分の技術を投入したい……ガジェット好きのみなさんには、そんな思いがあるはずで、そういった方の期待に『AFEELA』はなるべく応えていきたい」と会見の中で、説明してくれました。

ソニー・ホンダモビリティ株式会社 代表取締役社長 兼 COO 川西 泉氏

ソニーとホンダが組む「AFEELA」が象徴するように、クルマはデジタルテクノロジーで急速に進化していく……電気自動車には、そんな素晴らしい未来が待っているようです。

「AFEELA」は2025年前半に受注を開始し、同年中に発売がスタート。北米では2026年春からユーザーへのデリバリーが始まる予定となっています。

【参考】AFEELA website

取材・文/中馬幹弘

こんな記事も読まれています

テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
レスポンス
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
WEB CARTOP

みんなのコメント

2件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村