現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 90歳も走る「VITA」のワンメイクレースが富士で開催! 往年の名ドライバーたちが集まる「レジェンズ・クラブ・カップ」とは

ここから本文です

90歳も走る「VITA」のワンメイクレースが富士で開催! 往年の名ドライバーたちが集まる「レジェンズ・クラブ・カップ」とは

掲載 2
90歳も走る「VITA」のワンメイクレースが富士で開催! 往年の名ドライバーたちが集まる「レジェンズ・クラブ・カップ」とは

レジェンズ・クラブ・カップが初夏の富士スピードウェイで開催

日本のモータースポーツ黎明期から携わってきた元レーシングドライバーや関係者を中心に、2013年に発足した「レジェンド レーシングドライバーズ クラブ」。年に1回のワンメイクレース、「レジェンズ・クラブ・カップ」が、2024年は5月11日~12日に富士スピードウェイで行われました。そうそうたるメンバーたちの戦いぶりをレポートします。

テスラ「モデルS」で初参戦! アニメとコラボした女性ドライバーだけのレーシングチーム初となるレースのゆくえは?

60歳の「若手」ドライバーも新たに参戦

往年の名レーサーたちが熱い戦いを繰り広げるレースイベント、「AIM Legend’s Club Cup(エイム・レジェンズ・クラブ・カップ)」。わが国におけるレーシングヒストリーの黎明期より活動したドライバー、成熟した国内シーンで多くのレースファンを熱狂させたドライバー、国外へと羽ばたいたドライバーといった、日本のモータースポーツ界を牽引した元レーシングドライバーたちによる、年に1度の祭典である。

2023年までは、11月末前後に行われる女性ドライバーによるプロレースシリーズ「KYOJO CUP」の最終戦の後に行われていたレジェンズ・クラブ・カップだが、2024年はKYOJO CUPの初戦が行われる2024年5月11~12日に富士スピードウェイにおいて、富士チャンピオンレース内での開催となった。

使用マシンは、年間5戦が行われる女性ドライバーによるプロレースシリーズであるKYOJO CUPの参戦チームおよびオーナーからレンタルした、ウエストレーシングカーズ製の単座スポーツカー「VITA(ヴィータ)」。そのワンメイクで争われるエキシビジョンレースとなっている。

61歳の黒澤琢弥選手が初参戦・初優勝を飾った

現役を引退したドライバーといえども、国内外のトップカテゴリーでしのぎを削ってきたレジェンドたち。つい先ほどまでは同窓会よろしく談笑していたのが、ドライバーズブリーフィングでは顔つきが現役当時のように引き締まる。

今回の参加選手のうち最高齢ドライバーは、3月に90歳の誕生日を迎えた多賀弘明(敬称略・以下同)だ。昨年優勝した福山英朗(68歳)、2位の鈴木利男(69歳)、3位の片山右京(60歳)という、昨年ポディウムに上がった3人は欠席となったが、その一方、本年度より新たにメンバーとなった黒澤琢弥(61歳)、古谷直広選手(60歳)の2人の「若手」がレジェンズ・クラブ・カップに初参戦して注目を浴びた。

5月11日(土)の予選では予想通り、黒澤琢弥選手が2分1秒台でポールポジションを獲得。ベテラン勢も負けてはいない、昨年は体調不良で早々とマシンを降りた見崎清志選手(78歳)がコンマ2秒差で2番手。トップから2秒以内に中谷明彦選手(66歳)、古谷直広選手、関谷正徳選手(74歳)が続く。

翌12日(日)の決勝レース、ポールポジションスタートの黒澤選手であったが、中谷選手、見崎選手にパスされ3位に後退。中谷選手がリードし、周回ごとに上位4選手がポジションを変えていく展開に、観客も固唾を飲んで見守る。

そして、8周のレースを制したのは、ポールポジションからスタートした黒澤琢弥選手だった。2024年のレジェンズ・クラブ・カップで初参戦・初勝利を飾った黒澤選手はこう語った。

「序盤にシフトアップ/ダウンともに4速、5速の入りが悪かったけれど、ミッションが暖まるとそれも解消し、追いかける中谷選手も気心の知れた相手なので、接戦も楽しめました」

こんな記事も読まれています

フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
Auto Messe Web
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
現役SF/GTドライバーに注目のF1育成ドライバーも参戦決定! 2024全日本カート選手権EV部門のドラフト会議が開催
現役SF/GTドライバーに注目のF1育成ドライバーも参戦決定! 2024全日本カート選手権EV部門のドラフト会議が開催
THE EV TIMES
Dステーション星野敏、最後のル・マン24時間へ。「完走して最後にしようと思います」
Dステーション星野敏、最後のル・マン24時間へ。「完走して最後にしようと思います」
AUTOSPORT web
1100馬力の日産「GT-R」でガチテスト!「TOYO PROXES R888R」はプロドライバーも納得の出来でした「食わず嫌いはやめましょう」
1100馬力の日産「GT-R」でガチテスト!「TOYO PROXES R888R」はプロドライバーも納得の出来でした「食わず嫌いはやめましょう」
Auto Messe Web
世界一過酷な24時間レースが史上最短の7時間に…ニュルブルクリンクは今年も波乱の展開でした【Key’s note】
世界一過酷な24時間レースが史上最短の7時間に…ニュルブルクリンクは今年も波乱の展開でした【Key’s note】
Auto Messe Web
わずか7時間のレースに…ニュル24時間レースは濃霧で赤旗中断! 勇退レースにSTI辰己総監督は「過去にやり残したことも後悔もないよ」【みどり独乙通信】
わずか7時間のレースに…ニュル24時間レースは濃霧で赤旗中断! 勇退レースにSTI辰己総監督は「過去にやり残したことも後悔もないよ」【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
車重600キロ切りまであとわずか! 超軽量スズキ「アルト」をDIYで仕上げて13キロもダイエット…狙うは「東北660選手権」での優勝です
車重600キロ切りまであとわずか! 超軽量スズキ「アルト」をDIYで仕上げて13キロもダイエット…狙うは「東北660選手権」での優勝です
Auto Messe Web
レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは
レース仕様のダイハツ「ミラ」はまだまだ進化中!「東北660選手権」参戦マシンの予算を抑えた勝利の方程式とは
Auto Messe Web
発表前の新型「ミニジョン・クーパー・ワークスPRO」も参戦! ニュル24時間の給油はセルフスタンドと同じでびっくり【みどり独乙通信】
発表前の新型「ミニジョン・クーパー・ワークスPRO」も参戦! ニュル24時間の給油はセルフスタンドと同じでびっくり【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
2024年ル・マン24時間、波乱の予感。23台参加のハイパーカークラスは「誰が速いのか全く読めない」とトヨタ小林可夢偉代表
2024年ル・マン24時間、波乱の予感。23台参加のハイパーカークラスは「誰が速いのか全く読めない」とトヨタ小林可夢偉代表
motorsport.com 日本版
ル・マン4勝目を狙うロッテラーにとって、2024年は絶好のチャンス「963の初年度とは比較にならない」
ル・マン4勝目を狙うロッテラーにとって、2024年は絶好のチャンス「963の初年度とは比較にならない」
AUTOSPORT web
ほぼ初体験のサルト・サーキットも「目標は優勝」。強力な体制を得て小泉洋史がル・マンに挑む
ほぼ初体験のサルト・サーキットも「目標は優勝」。強力な体制を得て小泉洋史がル・マンに挑む
AUTOSPORT web
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
おかえりLMP2! ル・マン24時間は変わらず競争激しい中間クラスにも注目
おかえりLMP2! ル・マン24時間は変わらず競争激しい中間クラスにも注目
motorsport.com 日本版
ル・マンでポール獲得のポルシェ、デイトナとの2大24時間レース制覇へ「達成できたらすごいこと」
ル・マンでポール獲得のポルシェ、デイトナとの2大24時間レース制覇へ「達成できたらすごいこと」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • ken********
    高齢者の事故報道のたびに、年齢により免許はく奪を訴える書き込みがあるけど、年齢ではないんですよね。同じ年齢でもこの記事のような、高い運転技量を有している人も居れば、運転技量が衰えた人、そもそも運転技量が低い人も居る。高い運転技量を維持する努力をして、試験でもそれが確認された人の免許迄はく奪する必要はないでしょ。
  • ori********
    体力の問題で途中棄権はあれども、マシンスペックもあって200キロ近くで爆走するおじいちゃん達だよ。
    しかもHパターンのマニュアルで。とんでもないよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

707.41100.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.8599.8万円

中古車を検索
レジェンドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

707.41100.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.8599.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村