現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > オークションで高額落札されたクルマ 10選 ポルシェ911からT型フォードまで 2022年版

ここから本文です

オークションで高額落札されたクルマ 10選 ポルシェ911からT型フォードまで 2022年版

掲載 3
オークションで高額落札されたクルマ 10選 ポルシェ911からT型フォードまで 2022年版

2022年版 オークションで落札された名車

自動車のオークションでは日々、さまざまなクルマが出品されているが、今日ほどクラシックカーが高値で取引されている時代はない。

【画像】オークションで高値で取引された名車たち【300 SLRウーレンハウト・クーペやポルシェ911を写真で見る】 全40枚

ここ数年、特に新型コロナウイルスや半導体不足の影響により、クルマに対して単なる移動手段以上のものを求める自動車愛好家が増えてきている。彼らは、自分たちの好みにぴったり合った個性的なマシンを求めているのだ。

それを踏まえて、今回は映画『バッドボーイズ』のポルシェ911ターボから、大量生産車の元祖と言えるT型フォードまで、2022年にオークションで高値で取引された名車の数々を紹介しよう。

サーブ900 T16コンバーチブル

サーブの所有者は、1台を比較的長く乗り続け、次もまた別のサーブに買い換える傾向がある。それゆえ、8月に米国のオークションサイト「Bring a Trailer」に出品された走行距離396kmの1987年式サーブ900 T16コンバーチブルは、大きな関心を集めた。仕様の良さと新車に近いコンディションから、通常の10倍以上となる14万5000ドル(約1890万円)という驚異的な落札額を記録した。

パナールDB HBR

昨年、さまざまなレースイベントが本格的に再開されたことにより、1960年代の伝説的なル・マン・レーサーが復活を遂げた。6月に開催された「Aguttes Summer Sale」の主役、1957年式DB HBRは、3台製造されたうちの唯一残った車両とされる。最終的な落札額は、28万3560ユーロ(約4000万円)。小さな空冷2気筒エンジンを搭載しているが、フランスのメーカー、ドーチェ・ボネのレースにおける決定的な遺産である。

ポルシェ911ターボ

2022年には、1970年代のカレラRS 2.7ライトウェイトが200万ポンド、993 GT2が126万ポンド、991 911Rが44万8000ポンドと、記録的な3台をはじめ数多くのポルシェ911が売買された。しかし、映画『バッドボーイズ(原題:Bad Boys)』で使用された1994年式911ターボのオークションは、特別なものに感じられた。

この車両はマイケル・ベイ監督が所有していたもので、後にプロデューサーのパット・サンドストーンに売却され、その後ポルシェ愛好家のガレージを転々としながら、新車のようなコンディションを維持していたのだ。最高出力360psのノスタルジックな911ターボは、130万ドル(約1億7000万円)で落札された。

フォード・モデルT

戦前に製造されたクルマは、それほど爆発的な価値を持つものではなかったが、3月に「Bonhams Amelia Island」のオークションで落札された1908年のフォード・モデルT(T型フォード)は例外的な1台であった。

この車両はシャシー番号「2」を主張しており、20万7188ポンド(約3300万円)で落札されて記録を更新したが、多くのマニアは懐疑的であった。100年前のクルマによくあることだが、過去にリビルドされており、その真の出所は不明である。

メルセデス・ベンツ300 SLRウーレンハウト・クーペ

RMサザビーズが主催した招待者限定のシークレットオークションで、1955年式メルセデス・ベンツ300 SLRウーレンハウト・クーペが出品され、1億3500万ユーロ(約190億円)で落札された。これは、クラシックカーのオークション歴代記録を大きく塗り替えるものであった(以前の記録は2018年にサザビーズに出品された1962年式フェラーリ250 GTOのもの)。

300 SLRウーレンハウト・クーペは壮大なカレラ・パメリカーナ・レースに参戦するために2台のみが製造された希少なクルマだ。300 SLRは、1955年のル・マン24時間レースで他車との接触により宙を舞い、84人が死亡する悲劇を経験したこともあって、レースから引退している。

落札されたウーレンハウト・クーペはメルセデス・ベンツが保管していたもので、わずかな回数しか走行していない。希少性と保存の重要性から、メルセデス・ベンツの厳しい規定が今もなお適用されている。

フェラーリF355 GT

昨年のオークションは、低走行距離のフェラーリのオンパレードだったが、その恩恵を受けたのがF355のマーケットであった。米国のオークションサイト「Bring a Trailer」で4月、2万7000km走行の1996年式F355 GTS(MT車)が30万ドル(約3900万円)で落札され、同モデルの新記録を達成したのだ。

これは単なる例外ではなく、「Broad Arrow Auctions」が8月に開催したモントレー・オークションでは、1995年式のF355 GTB(ブラウンにブルーという、あまり伝統的でないカラーリング)が20万ドル(約2600万円)で落札されている。

ルノー・クリオ・ウィリアムズ

ルノー・クリオの高性能モデル、クリオ・ウィリアムズは、「GTI」や「XRI」といった有名なライバル車の陰で、ゆっくりと価値を高めてきたが、今ようやく成熟しつつある。

昨年10月、フランスのオークションハウス「Artcurial」では、1995年式のクリオ・ウィリアムズが7万3094ユーロ(約1030万円)で落札された。前オーナーはルノーだけで、走行距離はわずか3万1000km。少し前までは普通の中古車と変わらない価格帯だったのが、今やクラシックカーという枠を飛び越え、真のコレクターズアイテムとなったのだ。

イスパノ・スイザH6Cトーピード

数百万ドル規模のコレクターカーとして有名な1924年のH6Cトーピード(H6C TORPEDO)は、スペインの航空機・自動車メーカーであるイスパノ・スイザが製造したモデルの中でも特にエキゾチックな1台である。

「チューリップウッド」と呼ばれるマホガニー製のボディを持ち、元オーナーであるアンドレ・デュボネがタルガ・フローリオをはじめとするレースやラリー競技に出場させたものである。この車両は8月に開催されたサザビーズのモントレー・オークションにて、924万5000ドル(約1億2000万円)で落札された。

シェルビー・マスタングGT350R

このシェルビー・マスタングGT350のレーシング仕様「R」は、1月に385万ドル(約5億円)で落札され、2年前に「Mecum Auctions」で同車が落札されたときの記録を破った。1965年にキャロル・シェルビーによって製作された1台で、テキサス州ダラス近郊のグリーンバレー・レースウェイでは宙に浮いた瞬間の姿が撮影され、「空飛ぶマスタング」と呼ばれるようになった。このときハンドルを握っていたのはケン・マイルズである。

1960年代を通してレースで活躍し、2010年代にレストアされた、史上最もエキサイティングなマスタングの1台である。数十年にわたる物語がしっかりと刻まれており、そこに支払われた金額も十分妥当なものと言えるだろう。

ロードレス・ランドローバー

1959年、英国ハウンズローのトラクター専門会社ロードレス・トラクション社は、ランドローバー・シリーズII 109からこのモンスターを作り出した。今年5月にノースヨークシャーの「Tennants Auctioneers」で発見されたこの車両は、20台弱の生産台数のうち2台目のプロトタイプで、現存しているのは6台のみだという。5万ポンドの予想額を大きく飛び越えて、11万ポンド(約1760万円)で落札された。ボンド映画『007 スペクター(原題:Spectre)』に登場する20万ポンド(約3200万円)のSVXディフェンダーと比べれば、かなりお値打ち品と言えるだろう。

こんな記事も読まれています

意外性が“刺さる”厳選8モデル
意外性が“刺さる”厳選8モデル
グーネット
まるで「RX-8」!? マツダが観音開きの「ロータリー・スポーツカー」実車展示! リトラ風「ヘッドライト」も美しい“斬新モデル”登場
まるで「RX-8」!? マツダが観音開きの「ロータリー・スポーツカー」実車展示! リトラ風「ヘッドライト」も美しい“斬新モデル”登場
くるまのニュース
ボルボ、XC90の仕様変更を発表
ボルボ、XC90の仕様変更を発表
月刊自家用車WEB
ネオトーキョー、新型GPS付ドライブレコーダー発売
ネオトーキョー、新型GPS付ドライブレコーダー発売
レスポンス
運転中にハッキングされて事故に!! そんな映画みたいな話ある!? 近年凶悪化するのは自動車盗難だけじゃなかった
運転中にハッキングされて事故に!! そんな映画みたいな話ある!? 近年凶悪化するのは自動車盗難だけじゃなかった
ベストカーWeb
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
motorsport.com 日本版
ヨコオ、小型フルバンドGNSSアンテナを発売…国産衛星測位システムみちびきに対応
ヨコオ、小型フルバンドGNSSアンテナを発売…国産衛星測位システムみちびきに対応
レスポンス
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
くるまのニュース
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
月刊自家用車WEB
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
AUTOCAR JAPAN
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
AUTOCAR JAPAN
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
ベストカーWeb
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
WEBヤングマシン
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
Merkmal
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
日刊自動車新聞
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
くるまのニュース
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
バイクのニュース

みんなのコメント

3件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村