現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > HKSの「アバルト595」最新チューニング速報! 発売間近の「VIITSサスペンションR」の仕上がりはいかに【デモカー試乗】

ここから本文です

HKSの「アバルト595」最新チューニング速報! 発売間近の「VIITSサスペンションR」の仕上がりはいかに【デモカー試乗】

掲載 6
HKSの「アバルト595」最新チューニング速報! 発売間近の「VIITSサスペンションR」の仕上がりはいかに【デモカー試乗】

HKSが提案するアバルト595の本格チューンはまだ始まったばかり

アフターパーツメーカーやスペシャルショップが、自慢のアイテムや技術を惜しみなく投入しているのが「デモカー」。それぞれどんなコダワリを投入しているのか、そして実際のところ、純正スペックと比べて何がどう変わっているのか? 今回お届けするのは、HKSが久しぶりに本格的に取り組む輸入車としてターゲットにした「アバルト595」。ハイパワーなターボエンジンが奏でるサウンドと強烈な走りは、チューニングカーとしての魅力に満ちていて、それを高めるパーツも続々と開発中です。チューニングライター加茂 新が試乗してレポートします。

【過去最高】ルパン三世のフィアット「500」を完全再現! カップ麺も灰皿も『カリオストロの城』のまんまなのには理由がありました

良い意味でクラシカルなアバルト595はチューニングが楽しい

映画『ルパン三世 カリオストロの城』でも知られる「フィアット500」の現代版をベースにしたホットモデルがアバルト595だ。1.4L+ターボエンジンを搭載し、トランスミッションは5速MTと5速MTAをラインナップする。

アバルト595のトップグレード「コンペティツィオーネ」では180ps/23.5kgmを発揮。これはほぼ同じ排気量+ターボエンジンを積むスズキ「スイフトスポーツ」の140ps/23.4kgmと比較すると、圧倒的にパワーがあるということになる。

とくに中高回転で伸びていくパワーは、明らかにアバルト595に軍配が上がる。それほどのパワーがありながら、さらにチューニングする余地があるのが魅力なのだ。ベースのフィアット500が2007年デビューということもあり、良い意味でクラシカルな作りのクルマ。電子制御も使われているが、すべてを支配しているわけではないので対策の余地も残されている。

VIITSブランドのアバルト用パーツは第2段階へ

そこでチューニングパーツの開発に乗り出したのがHKSだ。現在のデモカーはマフラーとサスペンションを装着しているが、いずれも開発が進められ、第2段階と言えるモデル。

マフラーはこれまでの2本テール/4本出しエンドを元に、2本テール/2本出しエンドモデルを開発中。サスペンションはこれまでのストリート&ワインディング向けのVIITSサスペンションに加えて、サーキットまでをターゲットにするVIITSサスペンションRを開発した。

「東京オートサロン2023でも開発中であることを発表しましたが、この後はインタークーラーキットやオイルクーラー、その他にもパワー系パーツなども開発を進めています。やるからには徹底的に! という会社なので、エンジン内部パーツまでやっちゃう? なんて盛り上がっているほどです。そこまでリリースされるかはわかりませんが、インタークーラーやオイルクーラーなどは開発してリリースを目指しています」

とVIITS開発担当の赤塚達也さんは語ってくれた。

デモカーでは開発中のVIITSサスペンションRと2本出しVIITSマフラーを装着。合わせてHKSのブーストコントローラーを装着することで、7psほど上乗せされてパンチ力をアップしている。

他にはエンドレスのブレーキキャリパーを採用し、フロントはMONO4ラリー、リアは試作のローターインチアップキットで、ビッグローター化されている。タイヤは205/40R17サイズのヨコハマADVAN A052だ。

さらにリアトランクルームには開発中のカーボンパイプを使ったボディ補強パーツをテスト装着中。カーボンのしなやかさにより、振動が減りつつ剛性感をアップできるという。シートはBRIDEのedirbシリーズで、運転席はフルバケットの0A1、助手席はセミバケットの171をチョイスしている。

VIITSサスペンション「R」はサーキットを主眼に開発

今回のアバルト595デモカーは、ほぼ開発が終わったというVIITSサスペンションRが装着されていたのが注目ポイント。もともとラインナップしているVIITSサスペンションは街乗りで快適に、ワインディングで楽しく気持ちよく走れることがメインコンセプトで、ミニサーキットレベルなら十分に楽しめるが、本格的なサーキット走行となるとやや挙動が大きくなる傾向があった。

そこでVIITSサスペンションRではサーキットに主眼を置き、ワインディングも楽しめるようにセッティング。そのためバネレートはVIITSサスペンションのフロント5kg/mm・リア5kg/mmに対して、VIITSサスペンションRではフロント16kg/mm・リア9.5kg/mmのスプリングを採用し、バネレートが大幅に引き上げられた。

それに合わせて減衰力ももちろん変更。大きな違いはアッパーマウントにもある。これまでのモデルはキャンバー調整可能なピロアッパーマウントだったが、VITTSサスペンションRではさらにキャスター調整機構も追加した2WAYピロアッパーマウントを専用開発。ピロボールによる支持でダイレクト感のアップと、アライメント変化を防止する。アライメントについてはフロントのピロアッパーマウントが、キャンバー角だけでなくキャスター角も可変式になっており、より細かい足まわりのセッティングが可能になっている。

ハイスピードレンジになるほど光る安定感!

ワインディングと高速道路で乗ってみると、スポーティなキャラクターが窺える。バネレートが高められているので、それなりの硬さはあるが突き上げ自体は丸くまとめられている。ブレーキング時はノーズダイブが少ない。

アバルト595はフロントに重さがあるクルマで、ノーズダイブがとても大きくなりがちだ。それによってリアタイヤが浮き気味になり、電子制御が介入しやすい点もある。そこへフロントのバネレートをアップして支えることで極端な姿勢変化を抑えているのだ。

ステアリングを切り込むと吸い込まれるように曲がる。フロントが高いバネレートでしっかりと反応して、タイヤを路面にコンタクトしていることが伝わってくる。そして、大きくステアリングを切る領域になってもグイグイ曲がってくれるので、安心感が高い。

高速道路の速度域になると乗り心地はしなやかさが出てくる。ある程度速度が高まることでサスペンションへの入力が増え、しなやかにストロークするようになる。

エンジンパワーについてはマフラーの電子制御バルブが、ちょうどタービンが回って過給が始まる回転数とシンクロしてある。低回転ではレコードモンツァと呼ばれるマフラーよりも静かながら、3000rpmから音がレーシーになるのと同時にパワーが炸裂する。このシンクロ感がなんとも快感なのだ。

現時点でもかなり刺激的に仕上げられているが、これから登場するパーツによってさらに刺激は高められるハズ。今後よりパワー系チューンが進むとどうなるのか、ぜひまた乗ってみたいと思わせる仕上がりだ。

■「デモカー試乗」連載記事一覧はこちら

こんな記事も読まれています

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
日産「“超豪華”4人乗りオープンカー」登場! 世界初の「“斬新”SUV」!? 700万円超え”最上級仕様“の「ムラーノ クロスカブリオレ」米で高額落札
くるまのニュース
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
カッコよくて軽快! スウェーデン生まれのハスクバーナ「スヴァルトピレン250」に乗ってみました! ~夜道雪のちょっと寄り道~
バイクのニュース
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
まるで[飛行機]のコックピット!! 個性的なデザイン[シトロエンDS5]は格安なオシャレ車だった!
ベストカーWeb
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
【KNOX】「トーア」は伸び縮みするのに摩耗や切り裂きに強い!防護性が高い快適ジャケットなのだ  
モーサイ
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
【写真蔵】「シンガー」がレストア&カスタマイズして再構築した、2台のポルシェ911
Webモーターマガジン
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

6件
  • スイスポを悪しきように書いてますがアバルト500のノーマル乗り出し価格までイジれば相当速くなりますね。

  • 両方乗ってるけど、どっちもECU書き換えでパワーは近い。刺激はアバルトですが、普段はスイスポに乗ってしまいます。燃費はスイスポの方が良いですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0398.9万円

中古車を検索
スイフトスポーツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0398.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村