デザインは各車個性的。後席と荷室はフィットが広い
コンパクトSUVのデザインはそれぞれ個性的。パイクカー的なユニークさを見せるクロスビーを除いて、ライバルの3台はフレッシュさを強調したクロスオーバールック。対してライズ/ロッキーは、どちらかというとオーソドックスなSUVスタイルを採用する。古風な印象を受けるが、その落ち着き感は人気の要因にもなっている。
コンパクトなのに立派に見える人気車ライズ。ガソリンモデルは軽快に走る
ボディサイズは全車が取り回しに優れた設定。一般的な立体駐車場に対応するのは、ノートとフィットの2台だ。
後席の居住性と荷室の広さの関係はさまざま。ライズ/ロッキーは5ナンバー規格ながら後席も荷室も十分な広さを確保。ヤリスクロスは、荷室はそれなりだが後席が狭い。ノートはその逆。全長が最も短くハイトワゴン的なパッケージのクロスビーも後席は広いが荷室はそれなりだ。後席と荷室の両方が最も広く、シートアレンジ性にも優れるのはフィットである。
瞬発力はノートの圧勝。クロスビーはマイルドハイブリッド
メカニズム面は、クロスビーのみ本格ハイブリッドを未設定。ただし日常領域の走りは現状のマイルドHVと1リッターターボで十分。トランスミッションが6速ATという点も特徴で、意外とよく走る。
ヤリスクロスとフィットはNAモデルと本格ハイブリッドが設定され、電動4WDも選べる。ノートはeパワー専用。4WD仕様はリアに高出力モーターを備えた新世代。ノートのクロスオーバーはオーテックからリリースされ、標準モデルとは異なる特別感をアピール。装備は充実し、ライバルとはひと味違う雰囲気を感じる。
走りの瞬発力が高いのはダントツでノート。ライズ/ロッキーのeスマートHVも力強い。ヤリスクロスとフィットのハイブリッドは一長一短。ヤリスクロスは燃費はいいが、4WDと組み合わせるとややアンダーパワー。フィットのエンジンは唯一4気筒で、実用性だけでなく上質感も上々。ただし電動イメージは薄い。
ADASの機能については、全車が充実。クロスビーが2020年秋の改良で機能を充実させたこともあり、ライズ/ロッキーを含め使いやすい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント