現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 雨の日は怖くてアクセル踏めなかった? ヤンチャ系FFターボ車5選

ここから本文です

雨の日は怖くてアクセル踏めなかった? ヤンチャ系FFターボ車5選

掲載 更新 45
雨の日は怖くてアクセル踏めなかった? ヤンチャ系FFターボ車5選

■1980年代に登場した過激なFFコンパクトターボ車を振り返る

 2000年代の初頭、欧州車を中心に普及が始まったのが、ダウンサイジングターボエンジンです。排気量を小さくし、気筒数を少なくすることでエンジンの小型軽量化を図り、ダウンした出力をターボで補う手法で、低燃費化を実現しました。

「やっぱり凄い!」日本だから誕生した名機!? 高性能2Lターボエンジン5選

 近年は国産車でもダウンサイジングターボエンジンを搭載するモデルが増えている状況です。

 ターボは第二次大戦中に航空機を中心に発達し、戦後はレーシングカーに盛んに採用され、1970年代の終わりに市販車にも搭載されるようになりました。

 日本では1979年に日産が初めてターボエンジンを搭載し、1980年代になると一気に普及が始まり、国産車の高性能化が加速。すぐにメーカー間のパワー競争が勃発しました。

 そこで、1980年代に登場したターボ車のなかから、まだ荒削りな高性能車だったFFコンパクトカーを5車種ピックアップして紹介します。

●トヨタ「スターレット ターボ」

 トヨタは1973年にスポーティなクーペスタイルのコンパクトカー「パブリカ スターレット」を発売。1978年に登場した2代目では一般的な2BOXハッチバックとなり、車名も「スターレット」へと改められました。

 しかし、スターレットはパブリカから続く後輪駆動を採用していたため、1980年代になるとFFのライバル車が台頭したことから室内の広さで劣り、1984年にはすべてを刷新したFFコンパクトカーの3代目スターレットが登場しました。

 トップグレードの「Si」には93馬力を発揮する新開発の1.3リッター直列4気筒SOHCエンジンが搭載され、わずか730kg(3ドア)と軽量な車体と相まって、高い走行性能を誇りました。

 Siグレードでも十分にスポーティな走りができましたが、パワー競争に追従するため、1986年に105馬力を発揮する「スターレットターボ」が追加されます。

 絶対的なパワーだけでなく、過給圧を高低2段階に調整する「2モードターボシステム」を備えたことで、低回転域からも力強い加速が得られました。

 軽量な車体にハイパワーなエンジンを搭載したことをイメージして、CMには「韋駄天」のフレーズが用いられ、若者を中心に高い人気を獲得しました。

●日産「マーチ スーパーターボ」

 日産は1982年にグローバルで展開することを目的に、ベーシックなコンパクトカーの初代「マーチ」を発売。

 デザインはフォルクスワーゲン初代「ゴルフ」やいすゞ「117クーペ」を手掛けたは巨匠ジョルジェット・ジウジアーロが担当。シンプルながら飽きのこない外観と機能的な内装としたことで、安価な価格を実現し、国内外で大ヒットを記録しました。

 1985年には最高出力85馬力(グロス)を発揮する1リッター直列4気筒SOHCターボエンジンを搭載した「マーチ ターボ」をラインナップします。

 さらに、1988年にモータースポーツベース車両の「マーチ R」が登場。エンジンは排気量を987ccから930ccにダウンサイジングし、ターボチャージャーとスーパーチャージャーの2種類の過給機が装着された、日本初のツインチャージャーエンジンを搭載。最高出力は110馬力(グロス)と、クラストップの実力を発揮しました。

 そして、1989年にはマーチRと同じエンジンを搭載し、普段使いできるように装備を充実させた「スーパーターボ」を発売。

 当時はパワーステアリングが設定されずドライブフィールはかなり過激で、とくにハイパワーなFF車ならではのトルクステアに肝を冷やしたドライバーも多かったといいます。

●ホンダ「シティターボII」

 1981年にホンダは大型化する「シビック」に代わり、よりコンパクトなモデルとして初代「シティ」を発売しました。

 初代シティはそれまでのコンパクトカーの常識を覆すほど全高を高くし、ショートノーズを採用。その結果、広々とした室内空間を実現したことから大ヒットします。

 1982年にはパワー競争に参戦するかたちで、最高出力100馬力(グロス)の1.2リッター直列4気筒SOHCターボエンジンを搭載した「シティターボ」が登場。

 さらに1983年にはシティターボのエンジンにインタークーラーを追加した「シティターボII」がラインナップされました。

 1.2リッターエンジンは最高出力110馬力(グロス)を絞り出し、ひとクラス上のクルマを超える動力性能を獲得。

 さらに、アクセル全開時には10秒間だけブースト圧が高められる「スクランブルブースト」という機能を備えており、雨天時や滑りやすい路面でのアクセルワークは慎重におこなう必要がありました。

 外観もハイパワーなエンジンにふさわしく、パワーバルジ付きボンネットや、トレッドを拡大してブリスターフェンダーを採用するなど、まさに「ボーイズレーサー」といった迫力ある外観に仕立てられています。

■ターボコンパクトカーの先駆者となったメーカーとは

●三菱「ミラージュ GSRターボ X1X」

 1978年に三菱初のFF車として発売された初代「ミラージュ」は、スタイリッシュなボディのコンパクトカーで、エンジンは1.4リッターと1.2リッターの2種類が設定。

 1979年には1.6リッター直列4気筒SOHCエンジンを搭載するスポーティな「1600GT」を追加し、さらに1982年のマイナーチェンジ時に、クラス初のターボエンジンを搭載する「ミラージュIIターボ」を発売しました。

 1.4リッターから105馬力(グロス)のパワーを発揮し、コンパクトカーによる馬力競争のきっかけになったといわれています。

 1983年に2代目ミラージュが登場すると、ボディは当時流行の直線基調なフォルムへと変貌し、トップグレードの「GSRターボ」には、120馬力を発揮する1.6リッター直列4気筒エンジンを搭載。

 さらに、F.Aポルシェがデザインしたパーツを装備した「GSRターボ X1X」が、1986年に追加ラインナップされました。

 X1Xシリーズには専用デザインのステアリングホイールやアルミホイール、ピレリ製タイヤが装着され、シックでありながらスポーティな内外装を演出し、さらに若い世代から人気を獲得。

 性能だけでなく、見た目でライバル車を引き離しにかかりました。

●ダイハツ「シャレード GTti」

 1977年に発売されたダイハツの新世代コンパクトカー「シャレード」は、いまでは軽自動車やコンパクトカーでは標準的な3気筒エンジンを、量産車では世界で初めて採用したエポックメイキングなモデルです。

 そして、1981年の第24回東京モーターショーに、ダイハツと提携契約を結んだイタリアのチューナーであるデ・トマソが監修した、「シャレード デ・トマソターボ」が参考出品され好評を博し、1984年に2代目シャレードをベースにしたシャレード デ・トマソターボを発売。

 1987年に登場した3代目では一旦デ・トマソグレードが途絶えますが、代わりにトップグレードとして「GTti」をラインナップしました。

 エンジンは105馬力を発揮する1リッター3気筒DOHCターボを搭載し、レブリミットを7600rpmに設定する高回転型となっています。

 ボディはブリスターフェンダーを採用し、コンパクトなサイズながらワイド感を強調した安定感のあるフォルムへと変貌しました。

 とくにGTtiの外装にはフロントスポイラー、サイドステップ、リアハッチスポイラーが装着され、実際にクラストップレベルの空力性能を実現。

 1993年に4代目へスイッチするとデ・トマソが復活しましたが、1.6リッターの自然吸気エンジンとなり、高性能なターボモデルはラインナップされませんでした。

※ ※ ※

 現在、販売されているターボエンジン車は、燃焼状態の解析技術向上や、燃料や点火の制御、緻密なブーストコントロール、インタークーラーの配置の最適化などによって、ターボの存在を意識しないほど自然吸気エンジンに近いフィーリングを実現しています。

 一方、1980年代のターボ車はターボラグがあるのは当たり前で、燃料もジャブジャブ使うことでパワーを出し、いかにもターボ車に乗っているというフィーリングが味わえました。

 当然、昔のターボ車は乗りにくい特性でしたが、それこそが醍醐味であり、操る楽しみでもあったといえます。

こんな記事も読まれています

トヨタ「“2階建て”車中泊仕様」がスゴイ! 大人5人が寝られる「豪華ホテル」風内装! 広さ2倍になる“マル秘機能”も搭載する「謎のハイラックス」とは?
トヨタ「“2階建て”車中泊仕様」がスゴイ! 大人5人が寝られる「豪華ホテル」風内装! 広さ2倍になる“マル秘機能”も搭載する「謎のハイラックス」とは?
くるまのニュース
レクサス『LBX MORIZO RR』やマツダ『CX-80』、最新4車種にブリッツ「OBDモニター」が適合
レクサス『LBX MORIZO RR』やマツダ『CX-80』、最新4車種にブリッツ「OBDモニター」が適合
レスポンス
マジ!? 今が[ベストタイミング]!? 新車は買えなくなったホンダ[S660]を中古で探すぞ!!
マジ!? 今が[ベストタイミング]!? 新車は買えなくなったホンダ[S660]を中古で探すぞ!!
ベストカーWeb
トヨタWRC代表、タイトル獲得に向けラリージャパンで“チームプレー”徹した勝田貴元の「マネジメント力を見ていた」
トヨタWRC代表、タイトル獲得に向けラリージャパンで“チームプレー”徹した勝田貴元の「マネジメント力を見ていた」
motorsport.com 日本版
みなとみらいのヤマハ発信拠点で“外に繰り出したくなる”イラスト展開催 12月11日~15日
みなとみらいのヤマハ発信拠点で“外に繰り出したくなる”イラスト展開催 12月11日~15日
レスポンス
ルクレール、”チームオーダー無視”のサインツJr.を批判「優しくすると、いつも損をするんだ!」
ルクレール、”チームオーダー無視”のサインツJr.を批判「優しくすると、いつも損をするんだ!」
motorsport.com 日本版
F1 Topic:ホテルでも空港でも遊べる“ギャンブルの街”ラスベガス。気になる賭け率とガスリーの躍進
F1 Topic:ホテルでも空港でも遊べる“ギャンブルの街”ラスベガス。気になる賭け率とガスリーの躍進
AUTOSPORT web
異形の「センチュリーロイヤル」!? 唯一無二の“Sワゴン型”なぜ存在?
異形の「センチュリーロイヤル」!? 唯一無二の“Sワゴン型”なぜ存在?
乗りものニュース
クルマはいまやボディだけじゃなくてシートもコーティングが基本! 車内で飲食するなら「布シートコーティング」は必須だった
クルマはいまやボディだけじゃなくてシートもコーティングが基本! 車内で飲食するなら「布シートコーティング」は必須だった
WEB CARTOP
エンブレムが立ち上がった! メルセデスベンツ『EQS』が「電気自動車のSクラス」らしく進化 1535万円から
エンブレムが立ち上がった! メルセデスベンツ『EQS』が「電気自動車のSクラス」らしく進化 1535万円から
レスポンス
4連覇達成のフェルスタッペン、レッドブル離脱は考えていたのか? 内紛とライバル猛追に苦しんだ2024年を回顧
4連覇達成のフェルスタッペン、レッドブル離脱は考えていたのか? 内紛とライバル猛追に苦しんだ2024年を回顧
motorsport.com 日本版
もう“永遠の2番手”じゃない。ヌービル、悲願のWRC初タイトルは「諦めず頑張り続けたご褒美。残る全てはオマケだ!」
もう“永遠の2番手”じゃない。ヌービル、悲願のWRC初タイトルは「諦めず頑張り続けたご褒美。残る全てはオマケだ!」
motorsport.com 日本版
「くっそかっこいいやん!」トライアンフの新型ミドルアドベンチャー登場にSNSは好感触
「くっそかっこいいやん!」トライアンフの新型ミドルアドベンチャー登場にSNSは好感触
レスポンス
「横で積む」それとも「縦に置く」? 知らないドライバーも多数! 外した「夏タイヤ」の「正しい積み方」正解はどっち!?
「横で積む」それとも「縦に置く」? 知らないドライバーも多数! 外した「夏タイヤ」の「正しい積み方」正解はどっち!?
くるまのニュース
メルセデス・ベンツ「Gクラス」の電動仕様「G580」のスゴさとは? 戦車みたいに“その場”で旋回! BEV化にて舗装路も悪路も「走りが格上」に
メルセデス・ベンツ「Gクラス」の電動仕様「G580」のスゴさとは? 戦車みたいに“その場”で旋回! BEV化にて舗装路も悪路も「走りが格上」に
VAGUE
初めてのスポーツバイクにオススメ 『境川サイクリングロード』を走ってみた
初めてのスポーツバイクにオススメ 『境川サイクリングロード』を走ってみた
バイクのニュース
サインツ予選2番手「マクラーレンに勝ってタイトルをつかむため、最大限のポイントを獲得する」フェラーリ/F1第22戦
サインツ予選2番手「マクラーレンに勝ってタイトルをつかむため、最大限のポイントを獲得する」フェラーリ/F1第22戦
AUTOSPORT web
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
Auto Messe Web

みんなのコメント

45件
  • ブルドック的なデザインの車は今の時代では無理なのですかね?最近のホンダさんはデザインが似た傾向が多いのが残念です。
  • 今ドキのFF車でプリウスとかアルヴェルとか
    アホみたいに飛ばしてる奴は本当のFFの怖さを知らないと思う
    普通に乗る分には良いが。
    下りの雪道コーナーで同じ運転をしてみて欲しい
    スリップ防止類のスイッチOFFにして。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

149.1164.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8279.8万円

中古車を検索
ミラージュの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

149.1164.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8279.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村