現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > カクカクしたボディが懐かしい! ボルボが手掛ける「クラシックガレージ」とは

ここから本文です

カクカクしたボディが懐かしい! ボルボが手掛ける「クラシックガレージ」とは

掲載 更新 4
カクカクしたボディが懐かしい! ボルボが手掛ける「クラシックガレージ」とは

■内外装も、走りも蘇ったクラシック・ボルボ

「ナンバープレートを新しくすると書体が変わるんですよ。そうならないように、そのままにしています。こっちのクルマは、ナンバーを止めるボルトを見てください。ほら、京都の印がついているでしょ」と、にこやかにクルマを説明するのは、ボルボのKLASSISK GARAGE(クラシックガレージ)の担当者、阿部昭男さんだ。

1970年式ボルボ「アマゾン」に試乗 半世紀前のクルマに乗り続けられる理由とは

 ボルボのクラシックガレージというプロジェクトは、2016年8月にスタートした。

 表記は英語ではなくボルボらしくスウェーデン語を使用する。プロジェクトは、すでに新車販売が終了している古いボルボ車の修理/メンテナンスと、レストアした車両の再販売だ。

 スタート直後から入庫数は順調に伸びており、2016年は38台、2017年は81台、2019年は69台の修理/メンテナンスを実施。さらにレストアした車両の大多数となる19台を販売してきたという。

 プロジェクトメンバーは、わずか3名ということもあり、昨年からは、中古車をレストアして再商品化する作業に注力するために一般修理の入庫を制限している状況。プロジェクトとしては、非常に順調に推移しているといえるだろう。

 ちなみに、レストアで商品化された車両は、「240GLワゴン(1991年)」や「850T5-R(1995年)」、「960SXエステート(1993年)」、「780クーペ(1990年)」、「740GL(1990年)」、「P1800ES(1973年)」といったように、ステーションワゴンからセダン、クーペまで幅広い。1990年代の車両を中心に、さらに古いクルマが少数混じるというもの。さらに現在は、「アマゾン122S(1969年)」も商品化の作業中だという。

 今回試乗したのは、1998年製ボルボ「S90クラシック」。それまで「960セダン」と呼ばれていたモデルで、「S90」という名前になった最初の1台だ。

 ワンオーナーの個体は、まだ走行距離3万9000km。22年前のモデルとは思えないほどにシャシがしっかりしている。200ps/266Nmを発生する3リッターの直6自然吸気エンジンは、よく整備されているためかきっちりと回り、後輪駆動らしく濁りのない路面情報をハンドルに伝えてくる。当時の車両価格は580万円だった。

 ボルボらしいスクエアなボディは、いま見ても新鮮だ。このモデルも237万円で中古車としてこれから販売されるという。

 では、なぜ、ボルボの日本法人が、こうしたプロジェクトを実施しているのだろうか。

■信頼性と耐久性の高さの象徴がブランドの価値を高める

 そのきっかけは、ボルボ・カー・ジャパンのかつての社長であった木村隆之氏(2020年3月退任)の愛車P1800のレストアだった。その作業を任されたのが、自身も古いアマゾンに乗っていたという阿部さんだったのだ。そして、きれいになったP1800とともに、いろいろな旧車系のイベントに参加。そこでオーナーの声を耳にする。

「修理する場所があまりないんですね。あと、新車ディーラーにも行きづらいと」と阿部さん。

 たとえ新車でディーラーから買ったとしても、あまりにクルマが古くなると、だんだん行きづらくなるというのだ。ましてや中古車で手に入れたオーナーなら、なおさらなこと。また、メルセデス・ベンツ日本が、同様に古いクルマを対象として「ヤング・クラシックリフレッシュプログラム」を開始したのも後押しになったという。

「メルセデス・ベンツさんができるなら、うちでもやってみたいという部分もありました」と阿部さん。

 また、ボルボが、こうした古いクルマの修理/リフレッシュを手がけるには、有利なところもあった。それはボルボが古いクルマの部品の多くを、今も生産し続けているからだ。

「古いものになると1950年代からあります。逆に、1990年代後半の方が少ないくらいですよ。それにボルボは小規模なメーカーですから、いろいろな車種に、共通する部品を使っているんですよ」

 さらにボルボのクラシック・ビジネスの追い風となるのが、そのブランドの立ち位置だ。プレミアムに近いけれど、そこまでではない。リフレッシュしたクルマでも、新車当時の価格までが上限。つまり手の届く価格になる。これがプロジェクトの好調さの理由のひとつでもあろう。

 レストアで商品化された車両の価格は、「240セダン」や「940エステート」なら200万円台前半、人気の高い「240ワゴン」が300万円台といったところだ。

 個人的には、240あたりのクルマであれば、作りがシンプルで故障しても修理費はそれほど高額にならないだろう。ヒストリックカー入門にぴったりなのではないだろうか。

 とはいえ、どんなクルマもあるわけではないとか。

「1980年代のクルマは、ほとんど国内市場にはありませんね。でも、1990年代ならありますし、リフレッシュすれば常用で使うことができます。また、古い部品がすべてあるわけでもないんですよ」

 しかし、国産車の新車と、それほど変わらない価格で手に入るというのは嬉しいところ。また、「ドイツ車と違うスカンジナビアデザインを楽しんでほしい」と阿部さんが言うように、古くても最新モデルに通じるボルボのテイストは存在する。それを楽しめるのであれば、古いクルマでも胸を張って乗ることができるだろう。

 クラシック・ボルボという存在は、ボルボの信頼性と耐久性の高さの象徴でもある。こういったクラシックビジネスは、それほど儲かるものではないだろう。しかし、古いクルマを大切にする、その姿勢こそが、ブランドの価値を高める。古いボルボに乗って、ブランドというものの価値をあらためて感じることができた取材だった。

こんな記事も読まれています

本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
本州―四国「しまなみ海道」高速バス攻めの“特急化” 運行ルートがらり変更! 新幹線接続 JR松山駅は“廃止”
乗りものニュース
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
7年ぶり全面刷新! 新型「迫力顔SUV」初公開! 斬新グリル&直6エンジン搭載の「大きめ高級車」! 豪華内装の「X3」欧州で発表
くるまのニュース
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
テオ・プルシェールがインディカーで残した爪痕。復帰への道筋と後任ノーラン・シーゲルの才能
AUTOSPORT web
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
ゴルフにポロにルポにup!に……VWの「GTI」はやっぱり熱いぜ! 時代時代のクルマ好きを歓喜させた歴代モデルとエキサイティングなその中身
WEB CARTOP
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
アルファロメオからセアトにVWまで! 凄腕デザイナー「ワルター・デ・シルヴァ」独自の手法と名車5台
WEB CARTOP
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
新型電動ミニバン『L380』は航続824km、LEVCが中国発売…グローバル展開も計画
レスポンス
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
トヨタが新型「アクア」発表! 新たな「小さな高級車“ラフィネ”」も追加された「大人気コンパクトカー」の優位点とは
くるまのニュース
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
2024年中の発表もあるか!? ホンダのおしゃれクーペ「プレリュード」誕生間近? 新型は「往年の名車ゆずり」の圧倒的な存在感が魅力的
VAGUE
アストンマーティン、アロンソの個人的な依頼から誕生した限定車『Valiant』を発表。グッドウッドでデモ走行へ
アストンマーティン、アロンソの個人的な依頼から誕生した限定車『Valiant』を発表。グッドウッドでデモ走行へ
AUTOSPORT web
ホンダ、『モンキー125』のカラーリングを変更。レッドほか3色展開で7月25日から発売
ホンダ、『モンキー125』のカラーリングを変更。レッドほか3色展開で7月25日から発売
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
フェルスタッペン、2026年”登場”のレッドブル自社製パワーユニットに自信「ファクトリーには成功するために必要なモノが全て揃っている」
motorsport.com 日本版
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
なぜいま若者に「マツダ・ロードスター」が人気なのか? クルマの愉しさも最新の安全性も妥協しないのが今風の選び方。
くるくら
永遠のライバルがついにタッグを!?『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』
永遠のライバルがついにタッグを!?『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』
バイクのニュース
ホンダの新世代EV「e:N」、第2弾モデル『e:NS2』は航続545km…中国発売
ホンダの新世代EV「e:N」、第2弾モデル『e:NS2』は航続545km…中国発売
レスポンス
【スクープ】ヘッドライトはよりスリムなデザインに! フォルクスワーゲン「T-Roc」次期型は電動モデルを強化へ
【スクープ】ヘッドライトはよりスリムなデザインに! フォルクスワーゲン「T-Roc」次期型は電動モデルを強化へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダ「新型ダックス」発表! 超レトロな「伝説的モデル」は45万円!? 新たな「OP装備」も採用した「新型モデル」 8月発売に反響あり!
ホンダ「新型ダックス」発表! 超レトロな「伝説的モデル」は45万円!? 新たな「OP装備」も採用した「新型モデル」 8月発売に反響あり!
くるまのニュース
TokyoCamp の「チタン焚き火台オプションパーツセット」抽選販売の受付を7/1~7に実施!
TokyoCamp の「チタン焚き火台オプションパーツセット」抽選販売の受付を7/1~7に実施!
バイクブロス
国交省、型式認証不正の31車種で基準適合を確認 マツダとヤマハ発は出荷停止解除 残りはトヨタとカワサキモータース
国交省、型式認証不正の31車種で基準適合を確認 マツダとヤマハ発は出荷停止解除 残りはトヨタとカワサキモータース
日刊自動車新聞

みんなのコメント

4件
  • 素晴らしい!
    これぞ輸入車の真骨頂と思う。
    日本メーカーでこれをやろうとしてるのはマツダくらいか?まず登録13年後の腹立たしい自動車税課税を撤廃すべき。自動車文化が育たない。
  • 自分達の造ったもの、売ったものに対して何年たっても誇りを持っている気がしますね。

    だから全てでは無いにしろ、ちゃんと部品を供給してくれるし、純正が止まった部品でも探せば大体純正納品メーカーがOEM品として絶やす事なく売っている。

    こう言うのをホントの意味で自動車文化って言うんじゃないでしょうかね、日本の自動車メーカーさん?部品メーカーさん?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村