現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 家族思いでも実力派!? 話題のフレンチMPVは日本で使える相棒か

ここから本文です

家族思いでも実力派!? 話題のフレンチMPVは日本で使える相棒か

掲載 更新
家族思いでも実力派!? 話題のフレンチMPVは日本で使える相棒か

 2019年10月にシトロエン ベルランゴとプジョー リフターの限定車導入され、フレンチMPVへの脚光が高まる絶好の機会となっている。

 特に国産ミニバンよりも、同じフランスのルノー カングーと比較されることも増えてきた。家族のためにミニバンを買いたいけれど、つまらないクルマには乗りたくないというユーザーは少なくないだろう。

そこまでやるか!? 新デザインやMハイブリッドなど多くの魅力を備えた新型アウディA4シリーズが登場

 最新のフレンチMPVは、その期待に応える日本でも扱いやすいモデルなのか。それぞれの特徴に迫ってみた。

文/大音安弘、写真/CITROEN、PEUGEOT、RENAULT、トヨタ

【画像ギャラリー】プジョー/シトロエンの最新フレンチMPVをみる

カングーに加えプジョー/シトロエンも日本に参入

 そもそも輸入車MPVは、長い間、ルノー・カングーの独壇場であった。そのカングーは、コマーシャルバンの乗用モデルである。

 意外にも、その素性は働くクルマなのだ。日本には、2002年より初代モデルの導入を開始。

 愛らしいスタイル、取り回しやすい5ナンバーボディ、見た目より広く使い勝手に優れた機能性など国産ミニバンにはない魅力で注目を集めた。

愛らしいスタイル、扱いやすい短い全長、洒落たデザインとカラーで人気なルノー・カングー

 特にデザインとカラーの人気は高く、日本人がイメージする洒落たフランスのイメージにピタリと符合。フランス車好きだけでなく、趣味人からも愛されるようになり、その盛り上がりが公式イベント「ルノー・カングー・ジャンボリー」を生み、育んでいくことになった。

 そんなカングーも現行型となる2代目が2009年に上陸した当初は、サイズアップや“ゆるキャラ”的デザインが賛否を呼んだが、使い勝手の向上に加え、個性的なデザインの支持者も増えたことで、よりユーザー層を広げることになる。

 このようにコマーシャルバンから派生したMPVは、VWキャディ(ドイツ)やフィアット クーボ(イタリア)など各メーカーもラインアップしているが、昨年よりプジョーとシトロエンが日本参入を決め、今年8月よりシトロエンの「ベルランゴ」がカタログモデルへと昇格し、本格販売が開始されている。

2020年8月よりシトロエン ベルランゴがカタログモデルへと昇格し、本格販売が開始

 話をシンプルにするために、シトロエン ベルランゴとプジョー リフターの関係性から説明しよう。両者は、同じPSA傘下のブランドにあるため、共通のプラットフォームを採用し、開発。

 このプラットフォームがユニークで、プジョーの最上級車「508」にも使われる最新の「EMP2」をフロント側のみ採用。後部は、従来型のものをブラッシュアップさせたものという特徴的なもので、ラゲッジスペースの機能性確保が目的と思われる。

 このため、内装や機能など、共通する部分も多い。ただ足回りやデザインなど、メーカーの特色が現れる点では、しっかりと差別化が図られている。

ノアと比較! フレンチMPVのサイズ&実用性は?

 まずそれぞれのサイズと仕様を確認しよう。スペックは、【表】を参考にしてほしい。比較用に、国産ミニバン「トヨタ ノア」のものを掲載した。

フレンチMPVとノアとの比較表

 フレンチMPVは車幅こそ、大きいものの、5人乗りのため、サイズ的には比較的コンパクトであることが分かる。

 それでいて、ラゲッジスペースはより効率的な作りとなっており、最大容量は、国産ミニバンを超える。絶対3列シートが欲しい人を除けば、かなり魅力的な実力をそなえていることが分かるだろう。

国産ミニバンが得意とする収納力も十分に備えており、小物入れなども充実している

 またフレンチMPVは、国産車が得意とする収納も負けていない。床下の小物入れだけでなく、国産車にはない頭上収納が設けられるなど、気配りもばっちり。

 しっかりした後席用テーブルも備わる。何よりもラゲッジはプロ向けの積載スペースなので、余計な凹凸がないため、色々なサイズのものが積みやすく、想像よりも多くの荷物を飲み込んでくれる。

日本でも扱いやすい? 3台のフレンチMPV その特長は?

プジョー リフターはシンプルなデザイン、そして日本で唯一のMTが選べるMPVである

 それぞれの魅力を簡単に紹介すると、カングーは、ずばりシンプルさ。内外装も過度な装飾がないので、自分色に染めやすい。また定期的に限定色が投入されるので、自分だけの一台が手にし易い点も嬉しいところ。

 また、現行型は、1.2Lダウンサイズターボとなったことで、走りも向上。日本で唯一のMTが選べるMPVとなっており、元走り屋のパパにも受けが良い。足はソフト目だが、やわさはなく、限られたパワーを活かして走るなんて楽しみも味わえる。

 プジョー リフターは、真面目なスタイルに、最新プジョーらしい先進機能が盛り込まれている。プジョー独自のドライビングスペース「i-コクピット」も採用し、ドライバーオリエンテッドな仕上げに。また他の2台と比べても大人っぽい雰囲気を持つ。

 機能面は、ベルランゴと共通点が多いが、最大の違いはラフロード走行を意識した「アドバンスドグリップコントール」が備わること。

 これは路面に合わせたトランクションコントロール機能を選べるもので、ヒルディセント機能まで備える。そのため、最低地上高もやや高めにセットされている。

シトロエン ベルランゴは、シトロエンらしい個性がある内外装が魅力。

 一方、シトロエン ベルランゴは、シトロエンらしい個性に溢れる内外装が魅力だ。ボクシーなスタイルで、シトロエンデザインで見事若々しく、そして軽快な雰囲気に仕立てている。シートカラーリングも、ポップで車内にも楽しさが溢れている。

 また、リフターとベルランゴの共通の魅力としては、トルクフルなクリーンディーゼルエンジンに8速ATを組み合わせているので、高速巡行や長距離移動でのメリットが大きい。そして、機能面では、ユニークなグラスルーフと天井の収納が子供心をくすぐりそうだ。

長距離移動のメリットも強く、さらにユニークなグラスルーフを採用しており、子供心をくすぐりそうなクルマだ

 さて、注目の三者の争いだが、意外にもバッティングはなそさうなのだ。モデルライフの長いカングーは、装備面もシンプルで、コネクテッドや先進安全機能などとも無縁。イマドキ、CDラジオが標準だ。

 その代わり値段が手ごろでカスタマイズベースにも最適。そして、シンプルが故、誰でも扱いやすい。また後部ドアが観音開きとなるので、狭い場所でもラゲッジにアクセス性にも優れる。

 対するリフターとベルランゴは、Apple CarPlayやandroid Autoに対応するインフォテイメントシステムや衝突被害軽減ブレーキなどの先進安全運転支援機能もしっかりと押さえるなど装備がかなり充実。しかも長距離に嬉しいディーゼル車でもある。ただそのぶん、価格は高い。

フレンチMPVは国産ミニバンと充分勝負できる

 実際に、カングーは、ベルランゴなどの上陸でフレンチMPVの話題が増えたためか、最近、販売が好調だという。同じフレンチ同士で、上手くすみ分けているようだ。

 フレンチMPV共通の魅力として、国産ミニバンと異なるしっかりとした走り、そしてシートの良さは期待していい。また価格面でも国産ミニバンと充分勝負できるので、比較する価値はあるだろう。

 近年、フランス車の信頼性は上がっているのは間違いなく、3年6万キロの保証も付帯する。ただ4年目以降にトラブル発生すれば、修理代が高額になるケースも……。

 もし長く付き合いたいならば、新車時がお得な延長保証に加入するのがベターだろう。

【画像ギャラリー】プジョー/シトロエンの最新フレンチMPVをみる

こんな記事も読まれています

グラフィットが四輪型特定小型原動機付自転車を用いた実証実験を7月からスタート
グラフィットが四輪型特定小型原動機付自転車を用いた実証実験を7月からスタート
バイクブロス
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
AUTOCAR JAPAN
「感動を疑似体験」ヤマハ発動機と楽器のヤマハ、体験型インスタレーション「e-plegona」がデザイン賞
「感動を疑似体験」ヤマハ発動機と楽器のヤマハ、体験型インスタレーション「e-plegona」がデザイン賞
レスポンス
新型SUVクーペ、ハイブリッドも設定…長城汽車の「HAVAL」が南アフリカで発売
新型SUVクーペ、ハイブリッドも設定…長城汽車の「HAVAL」が南アフリカで発売
レスポンス
バス会社「待合室が落ち込んだので閉鎖中です」衝撃投稿に反響多数!? 「えらいこっちゃ」「北海道は異世界」バス停の無惨な風景が話題に
バス会社「待合室が落ち込んだので閉鎖中です」衝撃投稿に反響多数!? 「えらいこっちゃ」「北海道は異世界」バス停の無惨な風景が話題に
くるまのニュース
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
バイクのニュース
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
スズキの[新しい軽SUV]はワイルド&イケメンになっても176万円!! 走りも優秀なのよ!
ベストカーWeb
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
20歳女子レーサーがホンダ「ビート」で軽MT初体験!「エンジン回すとめちゃくちゃ気持ちイイです!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
飲酒運転を絶対にしない! させない!【運転初心者ための交通ルール&運転マナー】
飲酒運転を絶対にしない! させない!【運転初心者ための交通ルール&運転マナー】
くるくら
「ベントレー マリナー イスタンブール シルエットコレクション」限定3台が登場。トルコ イスタンブールの景観と歴史をリスペクトしたエクスクルーシブなモデル
「ベントレー マリナー イスタンブール シルエットコレクション」限定3台が登場。トルコ イスタンブールの景観と歴史をリスペクトしたエクスクルーシブなモデル
Webモーターマガジン
トヨタ新型「カローラ“FX”」公開! 純正ローダウン&ド迫力「リアスポ」採用! レトロで“スポーティ”な「スペシャルエディション」! アメリカに登場した「新セダン」どんなモデル?
トヨタ新型「カローラ“FX”」公開! 純正ローダウン&ド迫力「リアスポ」採用! レトロで“スポーティ”な「スペシャルエディション」! アメリカに登場した「新セダン」どんなモデル?
くるまのニュース
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
[car audio newcomer]ダイハツ アトレー・デッキバン(岩田達也さん)by ピットハウスコスギ 前編
レスポンス
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
『いとうみゆきのクルマのおうち旅』が電子書籍化…ホンダアクセス「カエライフ」連載
レスポンス
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
重量わずか48g! 最大120時間点灯するポーチランタン「HEXAR UL1.5」が登場
バイクブロス
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
“軽トラック”の素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない
Merkmal
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
「知らなきゃ損!?」 スマートキーの“意外な”便利機能! 「車内にカギ忘れた!」うっかり“インキー”の原因は?
くるまのニュース
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

384.0427.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0489.0万円

中古車を検索
カングーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

384.0427.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0489.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村