現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 静かな走りが特徴の「ハイブリッド車」社外マフラーに交換する意味ある? 排気音を変えたいわけじゃない!? 意外なメリットとは?

ここから本文です

静かな走りが特徴の「ハイブリッド車」社外マフラーに交換する意味ある? 排気音を変えたいわけじゃない!? 意外なメリットとは?

掲載 45
静かな走りが特徴の「ハイブリッド車」社外マフラーに交換する意味ある? 排気音を変えたいわけじゃない!? 意外なメリットとは?

 ひと昔前は、チューニングの第一歩として、こぞってマフラーを交換していたものです。新しい愛車を手に入れたら、マフラーとともにエアクリーナーも同時交換し吸排気系チューンを完成させていたという往年のクルマ好きも多いことでしょう。
 
 しかし近年はハイブリッド車が広く普及しており、モーターのみで走るクルマも珍しくなくなってきました。

■ハイブリッド車のマフラーを交換する意味とは?

【画像】「えっ…!」めちゃカッコいい! イカついマフラー装着した「新型ヴェルファイア」画像を見る(25枚)

 モーター駆動による静粛性がウリのひとつとなっているハイブリッド車ですが、その一方でハイブリッド車用の社外マフラーも販売されています。勇ましいサウンドを響かせて走っているハイブリッドのカスタマイズカーを見かけたことがある人もいるでしょう。

 果たして、ハイブリッド車でマフラー交換をするメリットはあるのでしょうか。

 一言でハイブリッド車といってもその仕組みはさまざまです。

 例えばトヨタプリウス」のように、走行シーンに合わせてモーターのみ・エンジンとモーター両方などと動力源を変えている車両であれば、少なからずマフラー交換の恩恵にあずかれると言えます。

 というのもエンジンの動力のみで走行している場合は一般的な純エンジン車と同じく吸排気の効率は性能に直結する部分であるため、ハイブリッド車であろうともマフラー交換の効果はあるということになるのです。

 一方、日産の「e-POWER」に代表される、エンジンは発電専用で駆動に一切繋がっていないタイプでは、マフラー交換の効果はほぼないと言えるでしょう。

 e-POWERのようなシリーズ式ハイブリッドの場合、出力はモーターのみに依存しているため、たとえマフラー交換でエンジンの出力がアップしたとしても、モーターの出力には一切影響を与えないことから、走りが変わるということはありません。

 発電用のエンジンの特性が変わることで発電効率に影響を与える可能性もありますが、もともと発電に特化したチューニングがなされているエンジンであるため、その影響は微々たるものと考えて良いでしょう。

 では、それでもマフラー交換をするユーザーがなぜ存在するのか、という点ですが、これはドレスアップ効果やサウンドの変化を楽しみたいという欲求があることにほかなりません。

 ハイブリッド車ではマフラーのテールパイプを目立たないような配置にしているモデルも多く、リアビューに物足りなさを感じるドレスアップ派ユーザーも少なくありません。

 そのため、パイプ径の大きな社外マフラーを装着してリアビューの存在感をアップさせているというワケなのです。

 またハイブリッド車であっても段階的に回転数を上げていくような制御をおこなうモデルも存在するため、そういった場合は、よりスポーティなサウンドを楽しむためにマフラー交換をするということもあるでしょう。

 そして意外と大きく異なるのが、マフラー本体の重量です。

 純正のマフラーは過酷な環境下で使用されても機能を損なわないようにかなり丈夫に作られており、消音効果も永続的に続くように「タイコ」と呼ばれる消音器も非常に大きなものが使用されているため、実はかなりの重量となっています。

 一方、社外マフラーはスポーティなサウンドを実現するためにタイコは小さめで、材質も薄肉のステンレスなどを贅沢に使用しているものが多く、重量は純正から数十パーセント以上軽量なものも存在します。

 そのためマフラー交換で軽量化を実現できるということで、ハイブリッド車にとっては運動性能だけでなく、燃費性能にも向上が見込めるというメリットもあるのです。

※ ※ ※

 最近の純正マフラーは性能が高くなっており、社外マフラーはチューニングを目的とするより、ドレスアップパーツとしての側面も強くなっています。

 ハイブリッド車用の社外マフラーを装着して、愛車のイメージチェンジを図ってみるのも良いかもしれません。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

約1億も納得!? ほぼ軽サイズなのにV8エンジンってマジかよ
約1億も納得!? ほぼ軽サイズなのにV8エンジンってマジかよ
ベストカーWeb
新車当時26万円! 「3人」乗れる「めちゃ小さいクルマ」が凄い! 4速MT搭載で「公道走行」OK! 「農民車 コマツ」は悪路もへっちゃらな庶民向け“多用途モデル”だった?
新車当時26万円! 「3人」乗れる「めちゃ小さいクルマ」が凄い! 4速MT搭載で「公道走行」OK! 「農民車 コマツ」は悪路もへっちゃらな庶民向け“多用途モデル”だった?
くるまのニュース
多い日には「1日400食も注文が入る」大人気のチャーハンとは!? 「中華麺店 龍朋」(神楽坂)に行く
多い日には「1日400食も注文が入る」大人気のチャーハンとは!? 「中華麺店 龍朋」(神楽坂)に行く
VAGUE

みんなのコメント

45件
  • あしも
    仮に燃費向上が見込めたとしても、こんな改造する人の運転では帳消しどころかマイナスだろうね。
  • tea********
    マフラー替えているプリウスには車間距離を多めに取って走行しています。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275 . 0万円 460 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17 . 6万円 769 . 0万円

中古車を検索
トヨタ プリウスの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275 . 0万円 460 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17 . 6万円 769 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中