現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【最新モデル試乗】生活を支える「はたらくクルマ」が全面刷新。新しいダイハツ・ハイゼットの驚く機能性、こいつはなかなか凄いぞ!

ここから本文です

【最新モデル試乗】生活を支える「はたらくクルマ」が全面刷新。新しいダイハツ・ハイゼットの驚く機能性、こいつはなかなか凄いぞ!

掲載 更新 8
【最新モデル試乗】生活を支える「はたらくクルマ」が全面刷新。新しいダイハツ・ハイゼットの驚く機能性、こいつはなかなか凄いぞ!

ハイゼットは1960年に誕生。60年以上の歴史を誇る実力車

 軽商用車は、日本に住むすべての人々の暮らしを支える愛すべき存在だ。軽自動車規格のたび重なる変更を受けて、サイズもエンジン排気量も成長してきたとはいうものの、絶対的にコンパクトなボディや圧倒的に高い小回り性、そしてランニングコストの安さなどから「軽商用車でないと困る」というユーザーが多数存在する。いまでは、暮らしに密着した重要なカテゴリーとして独特の存在感を放っている。

「最新モデル試乗」車中泊やワーケンションに対応した「もうひとつの部屋」、ダイハツ・アトレーはミニキャンパーとして使える!?

 一方、そんなマーケットに自身のモデルを提供するメーカーにとってみれば、求められる機能が限定的であるだけにライバルとの間で熾烈な競争を強いられるのは自明の理。実際、「選択と集中」という歴史的な経緯から、撤退を余儀なくされたメーカーは少なくない。そうした中で、いまだ強い存在感を示しているのがダイハツだ。

 ダイハツが「働くマイクロコンパクトカー」として、ハイゼットを世に問うたのは、いまを遡ること実に60年以上も前の1960年。1stモデルはボンネット型トラックとして誕生し、翌年にはライトバンを追加。1964年デビューの2ndモデルからは、ドライバー席がエンジン直上に位置する、いわゆるキャブオーバー方式に進化した。以来、モデルチェンジを繰り返し、現行車はトラックが10th、ライトバンは11thモデルとなる。日本で60年以上続くブランドは少数派。ハイゼットはクラウンやスカイラインと並ぶ伝統の1台である。

ライトバン系が17年ぶりにフルモデルチェンジ。トラックも改良

 そのハイゼットに大きな動きがあった。ライトバンのハイゼット・カーゴと、パーソナルユースを意識したアトレーが、実に17年ぶりにフルモデルチェンジ。同時に、農漁業や建設業などの分野で活躍する定番モデルのハイゼット・トラックにも快適装備を充実させるなど、大幅なリファインが加えられたのだ。

 純粋なる道具として位置づけられ、それゆえ頻繁に買い換えられる車両でもないことから、購入に際しては、価格もさることながら使い勝手と信頼性はとくに重要な要因。同業者間による評判の「クチコミ」などもことのほか重要視されるのが、軽商用車ならではの特徴という。

 こうした背景があり、新機能や新技術の導入には「どうしても慎重にならざるを得ない」という。ひとたびよからぬ評判が立つと、その影響は長期にわたり、「あのメーカーはココが弱い……」などと風評被害(?)が長く残るからだ。風評によって、たちまちライバルメーカーにシェアを奪われかねないと聞いた。

 見方を変えれば、そんな軽商用車ならではの商慣習を承知のうえで、果敢に採用された新技術や装備は、メーカーが絶対の自信を持っていることの証でもある。最新のハイゼット・カーゴとアトレーに採用された商用車として初となる最新のプラットフォーム「DNGA」やFR車用CVTは、まさにそんなシナリオが当てはまる典型的なアイテムといえる。

CVT採用でスムーズな加速を実現。ボディもしっかりとしている!

 試乗してみると、各モデルに共通して実感ができたのが、CVTを採用した効果。圧倒的にスムーズになった加速時のマナーである。加速力そのものは、64ps/91Nmのターボ付きエンジンを搭載したアトレーが、当然ながらダントツで、静粛性にも優れる。

 一方、46ps/60Nmの自然吸気エンジン仕様も好印象だった。変速によるショックが皆無で、アップシフト直後の大きな動力性能の落ち込みを感じさせないというCVTならではの美点が全車で味わえた。
 泥濘地などに踏み込む可能性が高いトラックの場合は、CVTならば変速に伴う駆動力の急変が解消される。それにより、スタックの可能性が低減するという副次的な効果も考えられそうだ。

 またDNGAを新採用したアトレーやハイゼット・カーゴは、意外なほどにボディがしっかりした印象も受けた。
 目立たないが実は軽商用車としては大胆ともいえるリファインによって、ハイゼット・シリーズの「はたらくクルマ」としての基礎体力は大幅に向上した。もちろん肝心の積載能力も圧倒的。プロツールとして実によく考えられている。生活を支えるクルマの魅力は奥深い。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース

みんなのコメント

8件
  • 先代より、インパネのデザインは良いですね。
    コラムのキーシリンダーの蓋が間抜けだけど。(どうせなら、そこにスターターボタンを…。)
  • 試乗しましたが、異次元の出来でした。
    カタログでは分からないので、このカテゴリの車を検討している人は試乗すべきです。
    業務で乗車する人の負担がグッと減ると思います。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163.9191.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.9469.8万円

中古車を検索
アトレーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

163.9191.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9.9469.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村