現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スバル新型クロストレックに「ガチのオフロード仕様」追加は…売れる? それとも日本では無理???

ここから本文です

スバル新型クロストレックに「ガチのオフロード仕様」追加は…売れる? それとも日本では無理???

掲載 12
スバル新型クロストレックに「ガチのオフロード仕様」追加は…売れる? それとも日本では無理???

 東京オートサロン2023のスバルブース。ここで、ひときわ注目を浴びていたのは、「クロストレックBOOST GEARコンセプト」だった。オフ系カスタムがクロストレックに実にマッチしていて、(我々メディア関係者のみならず)多くの一般客の方々も、足を止め、スマホで写真を何枚も撮るようすがみられた。

 これだけ注目を浴びているのなら、市販化されてもいいのでは…と、スバルブースにいた説明員の方にお話を伺おうと、声をかけた。北米の「アウトバック」と「フォレスター」に設定されている、本格オフロードグレード「Wilderness(ウィルダネス)」の日本導入の可能性についても伺ったので、あわせてご紹介しよう。

スバル新型クロストレックに「ガチのオフロード仕様」追加は…売れる? それとも日本では無理???

文:吉川賢一
写真:SUBARU、エムスリープロダクション

ターコイズブルーは「旅のお守り」

 オフロード感を演出する台座の上に展示された「クロストレックBOOST GEARコンセプト」は、ボディのヘアライン調のラッピングや、17インチのブラックホイールのマッドタイヤのほか、高めの地上高やサイドステップ、ルーフからアウトドア用のタープがせり出す構造なども付いた、オフ系カスタムのコンセプトカーだ。

 ほかにも、フロントフェンダー上部に用意されたグリップには、アクションカメラが取り付けられ、一見普通に見えるドアモールも開閉式で、停車中にちょっとしたグッズを乗せたり、リアフェンダーにつけたマグネットにアウトドア工具をつけて置いたりと、アウトドアで活用するアイディアが仕込まれていた。

 「アクティブライフを楽しむユーザーの後押しをしたい」というコンセプトでつくられたという、「BOOST」。ボディの所々にあしらわれた「ターコイズブルー」のアクセントカラーは、かつて、ヨーロッパのシルクロードを旅していた方たちが、「災いを振り払うお守り」として、ターコイズ石を持っていたところから採用したそう。スバル車の高い安心感で、過酷な旅から無事に帰ってきて欲しい、といった願いが込められているという。

 このターコイズブルーのコンセプトカラーは、今回の東京オートサロン2023で得たお客様の反応を見て、今後の用品開発に生かしていきたいという。スバルといえば「スバルブルー」がお馴染みだが、従来とはちょっと異なる方向性が確認できたことは、嬉しいことだった。

17インチのブラックホイールにYOKOHAMAジオランダーのマッドタイヤを装着。ターコイズブルーの差し色は、過酷な旅から安全に帰り着くための「お守り」の意味があるという

耐チッピング塗装が施された左フロントフェンダーと、そのフェンダーに付いたグリップには、アクションカメラが装着されている

ウィルダネス導入は厳しいが、ラッピング用品などの純正品投入は大いにありうる

 オフ系テイストのカスタム仕様を日本仕向けに用意するのならば、北米のフォレスターやアウトバックに設定されている「ウィルダネス」を日本に導入してもいいのでは、と考えられる。その点を担当者へお聞きしたところ、「導入してみたい気持ちはあるのですが」と、前置きしたうえで、「ウィルダネス導入は考えていません。この会場にいると、このクルマをカッコ良いと声をかけてくれる方は多くいますが、日本のユーザーが、あの手のオフロードスタイルを、自家用車として使うライフスタイルを、取り入れてくれるのかが課題です。」としていた。

 アウトドア需要の高まりで、オフ系のクルマも人気が高まってはいるが、ウィルダネス(本気でオフロード走行ができる仕様)まで対策をやり込んだクルマが日本で受け入れられることは、現時点では想像つかないそうだ。

 ただし、今回のコンセプトカーで試した、カッティングシートでのヘアライン調加工などは、純正用品開発で大いにありうるという。派手なボディカラーは下取りで不利になることがあるが、例えばホワイトやブラックのボディカラーで買って、好きなカラーや、今回のようなヘアライン調にラッピングで仕上げるというのは、ビジネスとして成立する可能性はあるという。「皆さまからの大きな声があれば、われわれ商品開発としては、ぜひ期待に応えていきたい。」と、最後に答えてくれた。

2022年12月22日に追加した、フォレスターXTエディション。北米のウィルダネス専用色であったカイザーブルーを採用した

自分好みの「ウィルダネス」をつくって楽しむのもいいかも!!

 2022年12月22日に、フォレスターの日本仕向けに追加された「XTエディション」では、北米のウィルダネスが採用している「ガイザーブルー」を、日本で初めて採用。これに、タイヤとホイール、車高を弄れば、ウィルダネス仕様に近づけることは不可能ではなく、そうやって自分好みの「ウィルダネス」をつくって楽しむのもいいだろう。

 ぜひ純正のオフ系カスタム品のバリエーションを増やしていただき、オフ系カスタムを楽しむ、というスバルの新しい魅力が発信されることを、期待したい。

こんな記事も読まれています

1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
1年で終了!? スバル新「BRZ”ファイナルエディション”」発表! 700万円超え&ゴールドホイール採用の「スポーツコンパクト」独に登場
くるまのニュース
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
【編集部員が体験してきました】アバルト・ドライビング・アカデミー2024 忘れられない1日に
AUTOCAR JAPAN
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
充電中にどこ行く? 新サービス「EVごはん」開始…待ち時間に立ち寄れるお店情報
レスポンス
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
WEB CARTOP
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
「デコチャリ」に「デコバン」に「デコSUV」なんてのもマジでいた! デコトラに刺激を受けた昭和の意外な「デコ車」たち
WEB CARTOP
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース

みんなのコメント

12件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

266.2328.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

238.0390.6万円

中古車を検索
クロストレックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

266.2328.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

238.0390.6万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村