現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 今年のパイクスはVWが優勝! 電気自動車が史上初の総合コースレコード樹立【PPIHC2018】

ここから本文です

今年のパイクスはVWが優勝! 電気自動車が史上初の総合コースレコード樹立【PPIHC2018】

掲載 更新
今年のパイクスはVWが優勝! 電気自動車が史上初の総合コースレコード樹立【PPIHC2018】

 VWのI.D.Rパイクスピーク、8分13秒どころかまさかの8分切り

 第96回パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(通称:パイクスピーク)が、現地時間の6月24日に開催された。パイクスピークは、その第一回目の開催が1916年という、インディ500に次ぐ長い歴史のあるレース。アメリカ・コロラド州にある標高4302mのパイクスピークを舞台に、誰が一番速く走りきることができるかを競うヒルクライムである。

VWのEVが予選タイムで過去最高記録を10秒も更新!【PPIHC2018】

 今年も決勝日の天候は大荒れで、早朝こそ快晴であったものの、午前10時を過ぎると山頂上空には雲がかかり始め、その後は大粒のヒョウと雪が降るというコンディション。そして、朝から強風が吹き荒ぶ厳しい一日となった。

 しかし、午前8時の二輪部門から走行は順調に進み、転倒はいくつかあったものの午前9時半には全18台の二輪部門の決勝レースは全て終了した。2輪総合トップは、カーリン・ダン選手(No.5 2018年式Ducati MTS-1260 Pikes Peak/パイクスピーク・ヘビーウエイト・クラス)の9分59秒102であった。

 そして続く四輪部門。注目のフォルクスワーゲンの電気自動車「I.D.Rパイクスピーク」を駈るフランス人ドライバーのロメイン・デュマ選手は、そのトップバッターとして、コースイン。

 この電気自動車は、明らかにこれまでとは次元の異なる速さで山を駆け上がり、チェッカーフラッグを受けた。注目のタイムは、2013年にセバスチャン・ローブが「プジョー208T16パイクスピーク」で出した8分13秒878を大きく上回り、史上初の7分台のタイムである7分57秒148という驚異的なものであった。

 クルマを降りたデュマ選手は「ターゲットタイムとほぼ同じ」とコメントしていることから、フォルクスワーゲンは8分切りが当初からの目標だったのだろう。もちろん、その後に続く車両でこれに対抗できる車両はなく、フォルクスワーゲンは31年ぶりのパイクスピーク参戦で総合優勝をもぎ取ることに成功。ロメイン・デュマ選手は3年連続で「山の男」の称号を得ることとなった。

 レースは、天候の急変もあり、残り13台というところで中断。その最中にも頂上付近は雪が降り積もり、このままレースが続けられないという判断の下、残りの参戦車両については、コースを短縮してのレースということに決定。 終盤の出走順となっていた日本人ドライバーの小林昭雄選手(No. 249 2000年式ポルシェ911 GT3/Time Attack-Time Attack 1クラス)、奴田原文雄選手(No. 230 2018年式 日産リーフ/Time Attack-Time Attack 1クラス)ともに、ボトムセクションと呼ばれる標高の低いハイスピードセクションのみでの競技となった。

 パイクスピーク初参戦の小林選手は「コースが想像以上に危ないし、クルマの出力低下も厳しく、練習ではタイヤが適正温度まで上がらず、と初めてのコースで満足に走れませんでした。決勝の天候の変化についても、これぞパイクスピークなんでしょうが、予選で良いタイム出して早い出走順を得ることが重要だということを理解しました。今回の参戦は自分の実力を出しきれずに不完全燃焼でしたが、レースを終えて帰ってくるときの観客のみなさんの応援は良いものですね。今の気持ちは、また来年も来たいですが……。まず、クルマもドライバーも、レベルアップが必要であり、自分自身、しっかりテーマを持ってスキルアップをしたいと思います」とコメント。

 奴田原選手も「不完全燃焼、のひと言です。が、山の天気ですからなす術もありません。リーフのほうは、バッテリーの温度警告が事前に出たものの、冷却もしっかりできて準備万端だったのですが……。決勝の自分の出走時の路面コンディションは、前半がドライなのですが、後半がウエット&濃霧という状況。ADVAN FLEVAのウエットグリップが本領発揮し、ハイパワー車を相手に2番手のタイムも出せました。このウエットのままで山頂まで行ければ……。今回の参戦を応援してくださった皆さん、サポート企業様、チームスタッフ皆さん、ありがとうございました!」と語っててくれた。

 また、今回唯一の日本人ライダーとなった井上哲悟選手は、当初の予定からの予定からスリックタイヤへの変更。さらに燃料の変更と現地での練習走行の度に大幅なセット変更を施し、タイムアップを重ねてきたものの決勝レースではその変更が若干裏目に出てしまい苦戦。ミドルセクションで転倒を喫し、11分34秒021のタイムでパイクスピーク初挑戦を終えている。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
フェルスタッペン、2025年のレッドブル残留を明言「すでに来年のマシン開発にも取り組んでいる」
motorsport.com 日本版
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
ヤマハとJAF、電動ゴルフカートで「移動支援」と「地域活性化」へ 広がる低速モビリティの輪
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「池田直渡の着眼大局セミナー」第4回 ティアフォーにおける自動運転事業と開発の現場
レスポンス
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
日本を代表するハーレー・エンジニアと所ジョージさん 2人の深い関係を示す1台のカスタムバイク
バイクのニュース
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
5速MT搭載! 三菱が新型「軽トラック」を発表! ワイルドな「角張りボディ」採用した商用モデル「新型ミニキャブ」に反響続々!
くるまのニュース
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
【人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA】過去最高の389社が出展して開催 7月17-19日
レスポンス
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
ホンダ、新型フリード発売 8年ぶりフルモデルチェンジ 6グレード展開で価格は250~343万円
日刊自動車新聞
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
スバルBRZを含め人気モデルがどんどん市場から消えていく・・・ スバルBRZの特別仕様車「ファイナルエディション」登場!
AutoBild Japan
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
F1参戦250戦目。RBダニエル・リカルド、F1オーストリアGPに特別ヘルメットで挑む「状況を好転させたい」
motorsport.com 日本版
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
福岡の大動脈「八木山バイパス」有料化へ秒読み!? 4車線化工事がNEXCOへ移管 2024年度中に「普通車280円」徴収開始へ
くるまのニュース
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
トヨタのサブスク[KINTO]がARを使ったスマホアプリの新サービス開始 ほんとに使えるか実際に試してみた!
ベストカーWeb
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
写真で見るニューモデル ホンダ「フリード」
日刊自動車新聞
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
現行型カローラセダンの査定額が急落との噂で調査を開始! 鍵は海外の中古車市場で超絶人気の「プレミオ&アリオン」の後継となれるかどうか
WEB CARTOP
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
グラフィットが四輪型特定原付のプロトタイプを公開…7月から実証実験
レスポンス
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
[フリード・シエンタ]結局どっちがいいの!?!? 真の実力が高いのはどっち!?
ベストカーWeb
夏の佐渡島にロングステイするなら、ジェットフォイルがオトクになる割引き往復乗船券が使える!|佐渡汽船|
夏の佐渡島にロングステイするなら、ジェットフォイルがオトクになる割引き往復乗船券が使える!|佐渡汽船|
driver@web
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索
リーフの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.1583.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.0484.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村