現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いまイジるなら新型の必要なし! あえて86&BRZの旧型をオススメする3つの理由

ここから本文です

いまイジるなら新型の必要なし! あえて86&BRZの旧型をオススメする3つの理由

掲載 更新 57
いまイジるなら新型の必要なし! あえて86&BRZの旧型をオススメする3つの理由

希少なFR+MTというパッケージで誕生した初代86&BRZ

 GR86/新型BRZがデビューしたが、今こそ初代86/BRZに乗るという手もある。なぜ、今このタイミングで先代なのか、先代のメリットはなんなのか、先代86を2台乗り継ぎ、現在はGR86に乗る筆者が解説する。

GR86の開発ドライバーが「アフターパーツ」を作っちゃった! 当たり前だけどダメな理由が見つからない

初代のチューニングについてノウハウは豊富にある

 ありがちに言えば、先代86/BRZはまだほぼ新車しかないGR86/新型BRZに比べれば安く手に入る。だからオススメ、というのはあまりにも薄っぺらい。

 なぜここであえて先代という選択肢を出すか、それは先代ならいじり放題で遊び放題、さらにどうしたら壊れるかまで解明されているからだ。

 GR86は素晴らしいクルマだが、まだECUチューンができないのでパワーチューンは不可。ミッションもどのくらいのパワーを許容するか不明である。電子制御による姿勢制御もボタンの長押しでどこまでカットできるかなど、まだ未知数な部分が多いのだ。

オススメ理由その1:300psまでならサクッと楽しめる

 ノーマルで200psのエンジン。スーパーチャージャーキットはHKSからリリースされている。ターボキットはHKS、TRSUT、BLITZから販売。いずれも250~280psくらいまでパワーアップが可能だ。

 エンジン的には350psが許容の上限というのが、各メーカーやチューナーのおおまかな見解。それよりも心配なのはミッション。ノーマルでも使い方によっては壊れることがあるので、その許容限界が300psくらいなのだ。

 予算的には50万円からスタート。上限は100万円くらい。150万円で車両を買ってきて、50万円で過給器をつければ、GR86よりも刺激的なパンチ感は得られる。

オススメ理由その2:ECUの書き換え方法も確立済み

 現代チューニングのキモとなるECU書き換えは、さまざまな方式が用意されている。もっとも手軽なのはHKSフラッシュエディター。OBD IIポートに接続すれば、誰でもリミッターカットとチューニングデータのインストールができる。このデータでも十分体感できる速さは得られる。

 究極のパワーを求めるならチューナーによる現車セッティングが有効。こちらもさまざまなツールがあるが、どれでやるかよりも、チューナーがどう合わせ込むかが腕の見せ所。コストはフラッシュエディターで7万7000円。ECUチューニングで10~15万円ほどだ。

オススメ理由その3:ミッションの対策も用意されている

 ガラスのミッションというほどではないが、決してタフなミッションでないのも事実。いくつかの対策を施せばトラブルの可能性はグッと下げられる。

 まず、シフトガイドを支持するカバー内の樹脂ブッシュが摩耗して、異なる位置に噛み込むことがあるので、これを金属ブッシュにするチューンがある。次に4速の内部だが、他車のギヤはニードルベアリングだが、86/BRZでは金属カラーになっていて、ここの油膜切れが起きやすい。そこでここにDLC(ダイヤモンドライクカーボン)加工をすることで、潤滑切れによる焼き付きを防ぐことができる。

 ミッションの対策はオーバーホールと同時に行うことになるので、それ相応の費用は掛かる。しかし、ミッション新品は約30万円なので、オーバーホールと対策をしたほうがはるかにリーズナブルだ。

NAのままやターボ化など楽しみ方が豊富にある!

 普通に遊ぶならいくらでもパーツはある。とにかくあらゆるパーツがリリースされていて、選び放題なのが86/BRZの利点。NAチューンで回す楽しみを狙うこともできる。あえてNAで排気量アップしてトルクを出すのもあり。排気系がそのまま使える手軽なスーパーチャージャーチューンもあれば、よりトルクフルに仕上げられるターボキットもラインアップされている。

 それらで普通に乗るならもちろん、サーキットをガンガン走って遊ぼうというときにも、必要な対策も解明されている。いまこそ、安心して存分にチューニングライフを満喫できるのが先代86/BRZだ。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、トラブルで赤旗の原因となるも復活しトップタイム! 角田裕毅は9番手|F1オーストリアGPフリー走行1回目
フェルスタッペン、トラブルで赤旗の原因となるも復活しトップタイム! 角田裕毅は9番手|F1オーストリアGPフリー走行1回目
motorsport.com 日本版
サミ・パヤリのラリー1参戦が第9戦フィンランドに変更。第8戦ラトビアのトヨタは4台体制に/WRC
サミ・パヤリのラリー1参戦が第9戦フィンランドに変更。第8戦ラトビアのトヨタは4台体制に/WRC
AUTOSPORT web
RBとアルピーヌ、マシン改良で別れた中位勢の明暗。スタートでノリスに感じた人間性【中野信治のF1分析/第10戦】
RBとアルピーヌ、マシン改良で別れた中位勢の明暗。スタートでノリスに感じた人間性【中野信治のF1分析/第10戦】
AUTOSPORT web
F1オーストリアFP1速報|フェルスタッペン、マシンが一時ストップもセッション最速。角田裕毅は9番手
F1オーストリアFP1速報|フェルスタッペン、マシンが一時ストップもセッション最速。角田裕毅は9番手
motorsport.com 日本版
ブレーキホールド機能を自動的にON/OFF制御…ブリッツ「ブレーキホールドジャンパー」にスイフトとスペーシアの適合が追加
ブレーキホールド機能を自動的にON/OFF制御…ブリッツ「ブレーキホールドジャンパー」にスイフトとスペーシアの適合が追加
レスポンス
上品かつお洒落に乗りこなしたいマツダのライトウェイトスポーツ「ロードスターRF RS」
上品かつお洒落に乗りこなしたいマツダのライトウェイトスポーツ「ロードスターRF RS」
@DIME
今、乗りたい1980年代のスポーツカー3選
今、乗りたい1980年代のスポーツカー3選
GQ JAPAN
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
全長4m級! 日産新型「小さな高級SUV」登場! 斬新グリル&豪華内装がスゴい! めちゃ上級な「ノートシリーズ」発売
くるまのニュース
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
アウディスポーツ最強の640馬力、『RS Q8』改良新型に「パフォーマンス」…欧州設定
レスポンス
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
PHEVとしての完成度も高いメルセデスAMGのスポーツセダン「C63S Eパフォーマンス」
@DIME
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
児玉、菅原にオージーライダーのマックスが加入! 4回目の鈴鹿8耐で上位を目指すTeam KODAMA
AUTOSPORT web
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
事故時の正確な場所を把握できる!GPSを搭載したネオトーキョーのミラー型ドライブレコーダー「ミラーカム3」
@DIME
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
まさかのMrs.GREEN APPLEが登場! 話題の新型車を語る!? どこが気に入った? ホンダ新型「フリード」の魅力とは
くるまのニュース
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
[サウンドシステム設計論]高度な「パッシブシステム」を組んで1ランク上のサウンドを満喫!
レスポンス
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
【MotoGP】バニャイヤが直面する新たな課題……マルケス加入後のチームの手綱を握れるか? 「和を乱すな」と今からアピール
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
ホンダ「新型ヴェゼル」登場! めちゃ精悍「“スポーティ”仕様」がカッコイイ! デザイン刷新の「フル無限カスタム」も設定
くるまのニュース

みんなのコメント

57件
  • 好きな車に乗れ!
  • 新車価格と大差無い先代後期型の程度の良いのを買って来て弄る位なら新型を買う方がマシな気がしますけどね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索
BRZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村