現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 暑いと「ガソリンが“腐る”」って本当?「激臭」を放つ“謎現象”の対策とは! 放置すると「クルマの損傷」引き起こす可能性も

ここから本文です

暑いと「ガソリンが“腐る”」って本当?「激臭」を放つ“謎現象”の対策とは! 放置すると「クルマの損傷」引き起こす可能性も

掲載 17
暑いと「ガソリンが“腐る”」って本当?「激臭」を放つ“謎現象”の対策とは! 放置すると「クルマの損傷」引き起こす可能性も

■そもそもガソリンは本当に「腐る」のか?

ガソリンは「長期間放置すると“腐る”」と言われることがありますが、これは一体どのような現象で、そもそもガソリンは本当に腐るのでしょうか。

【画像】これが「給油口」の中身です!「意外な構造」を画像で見る(21枚)

ガソリンは時間の経過によって傷み、変色や異臭を引き起こします。

この現象が一般的に「腐る」と表現されていますが、厳密には「劣化する」が適切でしょう。

そして劣化の主な原因は、ガソリンに含まれる成分が空気中の酸素と反応して化学変化を起こすことに由来します。

例えば、新鮮なガソリンは透明や薄いオレンジ色をしていますが、劣化すると濃い茶色に変色します。

また、ツンとした刺激臭を放つようになるのも特徴です。さらに劣化が進むと、ガソリンは粘り気を帯びてきます。

ここまで劣化すると、エンジンの始動性や性能に悪影響を及ぼす状態といえます。

このレベルに劣化したガソリンを使用すると、エンジンのかかりが悪くなったり、出力が低下したりする恐れがあるのです。

もっと深刻な状態になると、エンジン内部に損傷を与える可能性も否定できません。

このようにクルマの故障を避けるためにも、長期間放置されたガソリンの使用は避けるべきだといえます。

そしてガソリンの劣化が始まる時期は、適切に保管された状態で3~6ヶ月程度といわれています。

ただし、クルマのタンク内のように密閉・遮光された状態であれば、劣化するスピードは多少遅くなるとのこと。

そのため、給油後のガソリンなら遅くとも6ヶ月程度で使い切れば一般的に問題は起こらないでしょう。

ただし、この「6ヶ月程度」という期間はあくまでも目安。ガソリンの劣化速度は、外気温や湿度など、さまざまな要因により変化します。

とくに、気温が高い季節や、直射日光が当たる場所に駐車している場合は、劣化が早まる可能性があると覚えておきましょう。

では、クルマのタンク内のガソリンが劣化したら一体どうなるのでしょうか。

■クルマ内のガソリンが腐ったらどうなる?

クルマ内のガソリンが劣化してしまうと、さまざまなトラブルにつながる可能性があります。

まずエンジンがかかりにくくなる、あるいは全くかからなくなるという事態です。

これは、劣化したガソリンが本来の燃焼能力を失うためです。

また、エンジンがかかったとしてもアイドリングが不安定になったり、加速が鈍くなったり、パワーダウンなどの症状が現れることもあります。

深刻なケースでは、燃料系統に重大なダメージを与える恐れもあります。

劣化したガソリンは粘度が増加し、燃料フィルターなどの部品に目詰まりを起こします。

その結果、燃料供給が滞り、エンジン不調や停止につながる可能性あります。加えて、劣化したガソリンはタンクやホースを腐食させるため、このまま放置すると高額な修理費用が発生するかもしれません。

あまりクルマに乗る習慣がない人は、気づいた時にはガソリンがすでに劣化している可能性があります。

このような場合、自分で対処しようとせず、すぐにディーラーや整備士などの専門家に相談することが重要です。

クルマのエンジンがかからなくなってしまった場合は、ロードサービスを依頼します。また搬送先にて、劣化したガソリンの抜き取りと新しいガソリンの給油、燃料系統の点検と洗浄など対処してもらいましょう。

ガソリンの劣化は避けられないものの、その進行を遅らせる方法はあります。

クルマに乗る頻度が少ない人は、定期的にエンジンをかけてガソリンの循環を促しましょう。ディーラーや整備士に定期的な点検を依頼することも効果的です。

さらに、クルマの使用頻度に関わらずエンジンの調子や燃費の変化に気を配ることが大切です。

異変を感じたら早めに専門家に相談するなど、適切なケアと対応を心がけましょう。

そしてガソリンの劣化を防ぐ「対策方法」を把握することも大切です。

■ガソリンが腐るのを防ぐにはどうしたらいい?

クルマに長く安全に乗り続けるためには、ガソリンの劣化を防ぐ対策が欠かせません。

ガソリンの劣化は酸化が原因のため、できるだけ酸素との接触を避けることが重要です。

何より最も効果的なのは、「こまめにクルマに乗ること」です。

定期的にエンジンをかけ、タンク内のガソリンが劣化する前に使い切ります。目安としては、少なくとも月に1~2回程度はエンジンをかけると良いでしょう。

エンジンをかけるだけなら、クルマを定期的に乗らない人でも一定の効果が得られます。ただし、排気ガスによる周囲への影響から、広い場所で行うなど配慮が必要です。

よって、可能であれば短時間でも実際に走行することが理想的でしょう。

また、気温や保管環境もガソリンの劣化速度に影響を与えます。

高温多湿の環境や直射日光にさらされる場所での保管は、劣化を早める可能性があるため、駐車スペースを日陰に設置するなどの工夫も大切です。

どうしても長期間クルマに乗れない場合は、ガソリンを抜いておくことが推奨されています。これについてホンダからは、30日以上乗らない場合はガソリンを抜くようにアナウンスされています。

そしてガソリンを抜きたい時は、必ずディーラーや整備工場に相談してください。引火や爆発の危険性が高いため、ご自身で行うのは絶対に避けましょう。

これらの対策を適切に実施すれば、ガソリンの劣化を最小限に抑え、クルマを長く快適に使用できるでしょう。

※ ※ ※

ガソリンの劣化は避けられないものの、定期的な使用や適切な管理により進行を遅らせることができます。

適切な管理には、月1~2回のエンジン始動・日陰での駐車などが大切です。

エンジンの変化に注意し、異変を感じたら早めに専門家に相談するなど、愛車に長く乗れるようケアしていきましょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

2013年に8年ぶりのフルモデルチェンジ  メルセデスベンツSクラスはいつの時代も高級車の新基準を構築 インプレッションプレイバック【10年前の再録記事プレイバック】
2013年に8年ぶりのフルモデルチェンジ  メルセデスベンツSクラスはいつの時代も高級車の新基準を構築 インプレッションプレイバック【10年前の再録記事プレイバック】
ベストカーWeb
可愛いはずのダイハツ「ムーヴラテ」がなぜバッドフェイスに? ホンダ党が仕上げた軽カーは「ミラノレッド」で全塗装してモモ製「フェラーリ」ホイールでキマリ!
可愛いはずのダイハツ「ムーヴラテ」がなぜバッドフェイスに? ホンダ党が仕上げた軽カーは「ミラノレッド」で全塗装してモモ製「フェラーリ」ホイールでキマリ!
Auto Messe Web
特徴が見えにくい? オペル・グランドランド・ハイブリッドへ試乗 ファミリーSUVの要求は満たす
特徴が見えにくい? オペル・グランドランド・ハイブリッドへ試乗 ファミリーSUVの要求は満たす
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

17件
  • motorider
    “ガソリンが腐る“は昭和時代の過大な表現。正確には変質です。今のガソリンは添加物が入っているのでハイオクは1年間、レギュラーは6カ月の品質保証があります。変質しなくなったのは非常用の発電機でガソリンエンジンを使用するのがあり、保管中に変質して使用出来ないなんて事はあってはならないから。旧車を所有されているオーナー様は日常で走らせないクルマにはハイオク入れているそうです。
  • ごうまえのり
    書いてある内容だと中古車屋や新車のモータープールに置いてある車は大変な事になっていますね笑。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?