現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 謎のクルマ ランクル発表会でひっそり あなたは気づいていた?

ここから本文です

謎のクルマ ランクル発表会でひっそり あなたは気づいていた?

掲載 6
謎のクルマ ランクル発表会でひっそり あなたは気づいていた?

謎のクルマがスクリーンに

2023年8月2日に世界初公開となったランドクルーザー250と、3度目の日本導入が決定したランドクルーザー70。

【画像】発表会に並べられた歴代トヨタ・ランドクルーザー【すべてのディテールをみる】 全103枚

すでに販売がなされている(とはいえ長らく受注停止中だが)ランドクルーザー300と併せて、新たなランドクルーザーファミリーを形成することが明らかとなった。

これまでのランドクルーザーは、常に最新技術を導入しフラッグシップとして進化を担うステーションワゴンの300と、高い耐久性、走破性が求められるヘビーデューティーモデルとしての70、そして悪路走破性をベースに扱いやすさと快適性を付与し、人々の生活と実用を支えるライトデューティーモデルのプラドに分けられてきた。

しかしプラドは代を重ねるごとに高級・豪華な路線にシフトしてしまったため、プラドの名前を捨て、再び人々の生活を支えるライトデューティーモデルとして本来の姿に立ち戻ったのが250ということになったのだ。

これで新世代のランドクルーザーシリーズは一通り出揃った感もあったが、発表会での取締役・執行役員デザイン領域統括部長であるサイモン・ハンフリーズのプレゼンテーションの終盤で今回発表されたモデルとは明らかに異なるシルエットのSUVがスクリーンに映し出されていたのである。

カーボンニュートラル=EVか?

サイモン氏は「我々は未来へ向けて……カーボンニュートラルへのさらなる提案や、より手に入れやすくできないか、なども考えているのです」と発言していたことから、シルエットの2車種のうち、どちらかは電動車であることが想像できる。

しかしすでに250にはハイブリッドモデルが設定されることはアナウンスされており、PHEVモデルも追加されるウワサもあることから、カーボンニュートラルモデルはBEVとなる可能性もありそうだ。

そう考えると2021年12月の「バッテリーEV戦略に関する説明会」で初公開された「コンパクトクルーザーEV」の市販版ということも考えられる。

ただ当時発表されたコンパクトクルーザーEVはFJクルーザーを思わせるポップライトブルーのボディカラーを纏い、踏ん張り感のあるワイドなフェンダーを持っていたが、今回のシルエットはホイールベースが短く、背面スペアタイヤを背負ったスタイルとなっているため、「より手に入れやすく」という方面をカバーしたモデルという可能性もあるかもしれない。

そうなると、こちらの小型のモデルは往年のプラド3ドアモデルや初代RAV4の3ドアモデルのように、パーソナルユースにも対応した小型SUVという可能性もありそうだ。

さらにもう1台 謎の大型SUV

続いては右側に映し出された大型SUVモデル。こちらは明らかにホイールベースが長く、全高も比較的低めでランドクルーザーシリーズに共通する無骨さというよりは、エレガントさをも感じさせるスタイルとなっている。

このシルエットに似た車両もやはり「バッテリーEV戦略に関する説明会」に存在しており、それが「レクサス・エレクトリファイドSUV」というモデルだ。

こちらはレクサスブランドからの登場が示唆されているため、直接の関連はわからないが、小型SUVが「手に入れやすいモデル」であるのであれば、こちらが「カーボンニュートラルモデル」である可能性は高いと言えるだろう。

なお、このシルエットの車両についてトヨタ広報部に問い合わせてみたところ、「どちらもあくまでイメージを表現したシルエットであり、この形状の車両がそのまま発売されるというわけではありません」とつれない返事。

ただ、「実はもう1台、登場しているんです。中央に自転車みたいなものが見えますよね?」とのコメントが届いた。

中央に自転車 実はもう1台

トヨタ広報部の言うとおり、確かに中央にはバックパックを背負った人がまたがっている自転車のようなシルエットも見える。

そういえばサイモン氏は「ランクルに限らず、移動の自由をさらに高める、まったく新しいモビリティへのアプローチまでを探求」と発言していた。

そう考えると、この1枚の映像にはランドクルーザーシリーズ以外のトヨタの取り組みも表現されていたことになるわけで、この辺りの用意周到ぶりはさすがトヨタ……と感じてしまったのだった。

こんな記事も読まれています

ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ポルシェのフィーリングを20万円で体感!? ラフェスタの走りがマジでいい! 新社会人にオススメしたいクルマ7選
ベストカーWeb
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
VW「ゴルフGTI」で「ゴルフ」通いはできる? スポーツモードは「1番ウッド」並みに気持ちよくかっ飛びます【AMWリレーインプレ】
Auto Messe Web
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
藤井誠暢「この場に戻って来られて嬉しい」 ファグ「良い気分で帰れそう」【第3戦GT300決勝会見】
AUTOSPORT web
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
笹原「結構厳しかった」 アレジ「ミスなく走れたのは右京だからこそ」【第3戦GT500決勝会見】
AUTOSPORT web
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
【最終結果】2024年WRC第6戦ラリー・イタリア・サルディニア パワーステージ後
AUTOSPORT web
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
フォルクスワーゲン・ティグアン 詳細データテスト おすすめは実用グレード デジタル化はほどほどに
AUTOCAR JAPAN
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
D’stationが初優勝の独走ポール・トゥ・ウイン。最重量mutaはレースでも強い/第3戦GT300決勝レポート
AUTOSPORT web
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
タナクが0.2秒差で逆転。ヒョンデ復帰後初勝利、日曜最速はヌービルに/WRCイタリア最終日
AUTOSPORT web
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
中古車狙ってる人必見!! 無給油・充電だけで「1000km」走ってわかった初代アウトランダーPHEVの実力
ベストカーWeb
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
ニュルブルクリンク24時間耐久レースの裏側に潜入取材! 極寒のパドックをレポートします【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
トップENEOSが痛恨のピットミス。Deloitte笹原&アレジが待望の初優勝でGRスープラ1-2/第3戦GT500決勝レポート
AUTOSPORT web
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
シビック タイプRで24時間レースに挑戦!【石井昌道】
グーネット
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
巨大グループ期待の星! 新型プジョーE-3008へ試乗 ダッシュ力競争から1歩引いた214ps
AUTOCAR JAPAN
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
フェチれるアウディ「RS 6 アバント パフォーマンス」の22インチホイール! リアル「運び屋」がチョイスする本物っぷりとは【クルマdeフェティシズム】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
【正式結果】2024年スーパーGT第3戦鈴鹿 決勝
AUTOSPORT web
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
2024年版 「本格派」の高性能オフロード車 10選 道を選ばない欧州 "最強" SUV
AUTOCAR JAPAN
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

6件
  • koi********
    他の記事はランクルミニとしてコンパクトクルーザーの市販モデル的な扱いばかりだけど、だとすると確かにホイールベースと車体のバランスがおかしく見えるんだよな。記事にあるようにプラド3ドアみたいなホイールベースの短さ。
    本当に3ドアモデルだったらうれしいんだけど、ま、んなもん出すわきゃないか。
  • doo********
    ジムニーシエラとガチンコ勝負できるコンパクトクロカンを出してくれ‼️
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

148.01100.0万円

中古車を検索
ランドクルーザー70の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

148.01100.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村