現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > アストンマーティンのWECハイパーカー計画が再始動。2025年ル・マンに『ヴァルキリー』で挑む

ここから本文です

アストンマーティンのWECハイパーカー計画が再始動。2025年ル・マンに『ヴァルキリー』で挑む

掲載 1
アストンマーティンのWECハイパーカー計画が再始動。2025年ル・マンに『ヴァルキリー』で挑む

 アストンマーティンは10月4日、市販ハイパーカー『Valkyrie(ヴァルキリー)』をベース車に用いるル・マン・ハイパーカー(LMH)・プログラムを復活させ、ハート・オブ・レーシングと提携し2025年からWEC世界耐久選手権とIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権でのデュアルシリーズ・キャンペーンを展開すると発表した。

■F1参戦にともない一度は立ち消えた夢のプログラムが復活

アストンマーティンLMHプログラム復活の背景をローレンス・ストロールが説明。2024年春に初走行へ

 WECのLMGTEアマクラスとIMSAのGTDプロおよびGTDクラスに、アストンマーティンのGTE/GT3マシンを使用して参戦しているハート・オブ・レーシングチームは、このLMH計画において両シリーズの最高峰クラスで「少なくとも1台」のヴァルキリーを走らせるつもりだ。なおLMH規定に基づくハイパーカーが欧米のふたつの選手権に参加するのは、まだ前例がない。

 この発表はアストンマーティンがモータースポーツ戦略の再評価の中で計画を保留した後、2020年から“休眠状態”となっていたヴァルキリー・プログラムの復活を意味している。

 シルバーストン・サーキット郊外に新設されたモータースポーツ・ヘッドクォーターを拠点とするアストンマーティン・パフォーマンス・テクノロジーズは、WECとウェザーテック選手権の両方に参戦するためのホモロゲーション計画に先立ち、レギュレーションによってあらかじめ定義された空力性能と出力性能の範囲内でレースを行う“競技用ヴァルキリー”を開発する作業を開始した。

■ハイブリッド非搭載。動力源はV12自然吸気エンジンのみ

 コスワース製の6.5リットルV型12気筒自然吸気エンジンはレースカーでも引き続き使用され、ハイパーカークラスのバランス・オブ・パフォーマンス(BoP)要件を取り入れるために改良される予定だ。

 コスワースはこのプロジェクトにおける「不可欠なパートナー」であり、オリジナルの公道走行が可能なヴァルキリーを開発したマルチマチックも引き続きプロジェクトに関与している。

 サーキット走行専用車両として誕生した『ヴァルキリーAMR Pro』をベースとする純レースカーは、ノンハイブリッドで走行する。つまりロードゴーイングモデルのヴァルキリーに搭載されているバッテリー・エレクトリック・ハイブリッドシステムはレースカーには搭載されないことになる。

■必要なツールと能力はすべて揃っている

「ハート・オブ・レーシングとともにアストンマーティンを耐久レースの頂点に返り咲かせることができるのは光栄なことだ」と語るのは、チームのボスでありLMGTEアマクラスでは自身も98号車バンテージAMRのステアリングを握るイアン・ジェームス。

「私たちのチームは、2020年にデイトナで有名なウイング(アストンマーティン)とレースを始めて以来、飛躍的に成長してきた。我々はブランドの理念を理解しそれに沿っているし、クルマの性能を最大限に引き出すために独自のシステムや技術を開発してきた」

「またヴァルキリーへの理解も深く、2年前からはカスタマー・アクティベーション・プログラムを通じて密接に協力してきたんだ」

「このハート・オブ・レーシングチームは耐久レースで大きな野心を持っている。WECとIMSAのトップクラスに足を踏み入れ、総合優勝に挑戦する絶好のタイミングだ。もちろん、これは簡単な目標ではないが、私たちのパートナーとアストンマーティン・パフォーマンス・テクノロジーズのサポートにより、私たちが成功を収めるために必要なツールと能力はすべて揃っている」

■唯一のロードカーベースのマシンでプロトタイプ・ハイパーカーに挑戦

 110年の歴史を持つイギリスのスポーツカーブランドが、ル・マン24時間レースのトップカテゴリーで行った最近の取り組みは、プロドライブとのタッグで行われたAMR-Oneプログラムだ。なお、この活動のために開発された2.0リッター直列6気筒エンジンを搭載したオープンタイプのプロトタイプカーは、2011年にわずか2レースしか走らずに姿を消すことになっている。

 その後14年のときを経てル・マンの最高峰クラスに戻ろうとしているアストンマーティンは、過去に一度だけ総合ウイナーとなった。1959年にロイ・サルバドーリとキャロル・シェルビーによってドライブされた『アストンマーティンDBR1』が同ブランド唯一のル・マン総合優勝マシンだ。

 老舗ブランドのエンデュランス・モータースポーツ責任者を務めるアダム・カーターは「今日、アストンマーティンは耐久レースにおける新たなチャプターの幕開けを迎えた」と述べた。

「アストンマーティンはマニュファクチャラーとして世界選手権レベルで一貫した成功を収めており、ハート・オブ・レーシングの努力により、北米のIMSAでも成功を収めている」

「ヴァルキリーは、我々をスポーツカーレースのトップクラスに連れ戻す。私たちはパートナーとともに、このクラスのベンチマーク・マシンとともに戦えるポテンシャルとパフォーマンスを備えたレースカーを提供できると確信しているんだ。ハート・オブ・レーシングのような実績のあるオペレーションチームと協力することで、競争力のあるプラットフォームでレースを戦うために必要なものをすべて手に入れることができる」

「ヴァルキリーがこのクラスで唯一、ロードカーとの直接的な相乗効果をもたらすハイパーカーであることを考えると、これは魅力的なプログラムだ。このクルマのコンセプトはつねに境界を打ち破ることを意図している。いま私たちはトラック上で何ができるかを示す機会を得た」

こんな記事も読まれています

箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE

みんなのコメント

1件
  • エガちゃんねらー
    ヴァルキリー
    いろんな車名の中でも断トツかっけー
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村