ワイド&ローを強調する複雑な形状のフェンダーが秀逸!
「公道を走るレーシングカー」をコンセプトに魔改造!
ADVANカラーのミニ四駆・・・だと!?」ホワイトレター入りタイヤで気分はもはやスーパーフォーミュラ!【東京オートサロン2020】
東京オートサロンで毎年のように観客のド肝を抜く新作パーツを纏ったマシンを展示しているリバティーウォーク。今回は、ハイエンドブランド『LB★Silhouette WORKS GT』の新作エアロキットを纏ったニッサンGT-Rとフェラーリ488、そしてシルエットフォーミュラ風に仕上げられた第二世代のR34スカイラインが目玉となった。
特に注目したいのは、『LB★Silhouette WORKS GT』のエアロキットはもちろん、キット構成にはないルーフやドアパネルまでもドライカーボン化した、全身炭素素材のR35GT-Rだ。
同社のSNSでは製作途中の様子が伝えられていたので、形状に関しては早くから判明していたとはいえ、やはり現場で見ると迫力は桁違いだった。
大胆な開口部を持つフロントバンパーは、デザイン性とクーリング性能を高次元で両立。ちなみに、エンジンもきっちりとチューニングされており、HKSのGT1000+仕様で1000psオーバーを発揮する強心臓となっているそうだ。
スーパーGTマシンのようなブリスターフェンダーも圧巻だ。フェンダーの拡大幅はフロント片側60mm、リヤ片側90mmと強烈。ホイールは、LD97ホイールズのLD-12を履く。フロント用は交換タイプになることを利用してR35の特徴的なプレスラインを排除。シルエットのフェンダーが美しく見えるようにデザイン修正している。
これまではFRPとウェットカーボンというラインナップだったが、今作はヨーロッパメーカーに対抗してドライカーボン素材を採用したそうだ。当然ながら、販売価格もハンパないことになっており、FRP製キットが341万円なのに対して、ドライカーボン製キットは748万円と、R35GT-Rの車体価格に匹敵する金額になっている。
とはいえ「公道を走るレーシングカー」というコンセプトで開発されたこのボディキットの存在感は、圧倒的にして唯一無二。往年のストリートスタイルを現代にアレンジしつつ、そこにスーパーGTのエッセンスを注ぎ込んだ大作。その姿はまさしくリバティーウォークのアイデンティティを示しているようだ。
●取材協力:リバティーウォーク TEL:0561-51-0001
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
トヨタ新「ハイエース」発売! “GRパーツ仕様”も発表! タフ感すごい「最強ゴツ顔」が激カッコイイ! 大人気のTRDエアロが「GRブランド」化して新登場!
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
激混み四日市“完全スルー”実現!? 「ネオ国道1号」延伸に続き「県道のナイス!な区間」が開通 「名阪国道まで行けるぞ…!」
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
造形だけならFRPで事足りてるし、軽さや速さを求めるならこんな造形にはなってないはず
金持ちの道楽に他ならなく思える