この記事をまとめると
■筆者がトヨタ車のディーラーマンを取材中にある情報を入手
大注目のフルモデルチェンジが空振り! 期待は大きかったのに「販売不振」なモデル3台とその理由
■リッターカーのパッソが絶版になるとのことだった
■さらにルーミーも消えるという話も
あのコンパクトハッチモデルが消滅! 今後はどうなる?
人気ブランドゆえの事態なのか、多くのトヨタ車において納期遅延が続いている。そのなかで最近の傾向としては「不安定な新規受注停止」という状況が多くの車種で散見できるようだ。どういうことかといえば、新規の受注停止中だと認識していると、ある時突然受注再開ということが頻繁に起きるのだ。これは販売現場をまわるとよく聞く話。
そのなかで、あるトヨタ系ディーラーへ出かけて話を聞いていると、「パッソは新規オーダー数が限られており、このオーダー数を消化した時点で販売終了となります」と教えてくれた。「それは現行モデルが販売終了になるということですか」と聞き返すと、「パッソと言うクルマ自体が絶版になるようです」と答えてくれたので驚いてしまった。現状の新車の需給状況は非常事態にもなっているので、事の真相は定かではないともいえるが、とりあえず現行パッソは事実上すでに買うことはできなくなっているようであった。
これより前に、ダイハツからのOEM(相手先ブランド供給)車にも関わらず大ヒットを続けているコンパクトMPV(多目的車)となるルーミーが今年次期型へバトンタッチ、つまりモデルチェンジを行う予定との情報もつかんでいたのだが、その情報は「次期型ルーミー」ではなく、「ルーミー後継車」となっているそうだ。つまりつかんだ情報を総合すると、いくつかの推測が成り立つ。まずひとつはルーミーの後継モデル、つまりコンパクトMPVスタイルのモデルをパッソとする。また、パッソ●●としてルーミー後継モデルをデビューさせる。そしてパッソ、ルーミーを絶版としてルーミースタイルのブランニューモデルをデビューさせるなどが考えられる。
トヨタブランドでも「ピクシスシリーズ」という、一部ダイハツ軽自動車のOEM車をラインアップしているが、長年トヨタブランドは登録車しかラインアップしてこなかったので、トヨタ車を長く乗り続けている人は軽自動車までダウンサイズはしないともいわれている。軽自動車どころか「ダイハツからのOEM車に乗りたくない」という人もいると聞く。ダイハツからのOEM車には乗りたくないという人は別としても、仕事をリタイヤし年金生活に入ってもクルマを持っていないと生活が成り立たない地域は東京などの大都市を除けばほとんどといっていい。
そのなかで軽自動車へ移行したくない人の『最後の砦』がパッソだったのだが、トヨタとしては(あるいはダイハツ?)パッソをやめルーミー(後継モデル)に特化して生産及び販売効率を高めようとしているのかもしれない。ルーミー(後継車)に一本化すれば、さらなるヒットモデルになるともにらんでいるのかもしれない。そもそも2020年5月からすべてのトヨタ系ディーラー全店舗で全車種が買えるようになって以来、1リッターエンジンを搭載するコンパクトハッチバックとして、パッソとヤリスが併売されていた。1リッターのヤリスはレンタカーやカーシェアリングなどフリート販売御用達モデルとしても有名だが、個人使用としても根強い人気がある。1リッターハッチバックをヤリスに一本化するのはある意味自然の流れなのかもしれない。
現行モデルの販売力低下が絶版を決めた理由
初代パッソは2004年6月にデビュー。ダイハツ・ブーンという兄弟車があり、トヨタとダイハツの共同開発モデルとしてデビューしている。全幅が1665mmと5ナンバー枠いっぱいまでいっていないコンパクトボディも特徴的であった。ダイハツ製1リッターエンジンを搭載し、トランスミッションは一部グレードを除き4速ATのみとなっていた。2004年12月には1.3リッターエンジンを搭載する『Racy(レーシー)』を追加するなど、どこか一風変わったキャラクターにも見えた。ヴィッツにはないベンチシート仕様も用意するなど、軽自動車的要素も盛り込まれていた。
※写真はダイハツ・ブーンカスタム
2010年には2代目がデビューしている。2代目もトヨタとダイハツの共同開発車となっていた。初代に比べるとコンパクトハッチバックの王道を行くように、女性仕様色の強いキャラクターとなった。メカニズムなどは初代からのキャリーオーバーに近いこともあり、全幅は引き続き1665mmとなっていた。スポーティグレードはないものの1リッターのほか1.3リッターエンジンが用意された。初代に引き続きベンチシート仕様が用意された。
2016年にデビューした現行モデルから、共同開発ではなくダイハツからのOEM車となった。そして全車ベンチシートとなっている。
ちなみにトヨタブランドながら、ダイハツからのOEM車は予防安全機能の名称は「トヨタセーフティセンス」ではなく、「スマートアシスト」の名称を使っている。そしてトヨタとスバルの共同開発となるGR86は「アイサイト」としている。トヨタ車といっても予防安全機能には名称の異なる3つのシステムが存在する。注文書を交わす時に予防安全機能についての説明をセールスマンから受けたとする確認書を交わすのだが、その書類もそれぞれ別個となる3種類が用意されているので、セールスマンも混乱する時があるようだ。また商談中に「スマートアシスト」と聞いて初めてダイハツからのOEM車と気がつくお客も多いとのことである。
筆者の父親は5年前に免許証を自主返納しているのだが、定年退職してから自主返納するまで、初代、二代目、三代目のパッソを乗り継いでいた。リタイヤして年金生活者となってもクルマは手放すことはできないが、軽自動車には乗りたくないなかでの選択だったと認識している。
そのため筆者もしばしば歴代パッソを運転してきたのだが、初代パッソは運転していてもとても面白いクルマだったことを覚えている。CVTではなく4速ATということもあったし、レーシーグレードがあったり、欧州へも輸出していたこともあったのかとにかくキビキビしていた。
※写真はダイハツ・ブーンカスタム
2代目も初代ほどではなかったものの、初代の素性の良さを引き継いでいるなあという印象を受けた。ダイハツからのOEMとなった3代目はアルミホイールを履いていた最上級グレードだったのだが、スチールホイールに合わせていたのか、バネ下重量が軽すぎるようで、ステアリングが異常に軽いなあという印象を受けた。トヨタとの共同開発ではなくなったこともあるのか、初代や2代目より軽自動車に近づいたという印象も受けた。個人的には欧州輸出もしていた初代の印象が強烈に残っている。
世界的に見てもコンパクトハッチバックは、コンパクトSUVの台頭などもあり販売縮小傾向が目立っている。現状ではライズがあるので新たなコンパクトSUVの投入はないだろう。筆者個人としては小粒ながらキリリと光っていたパッソが情報通り絶版となるならば、それは販売戦略上仕方ないとしてもなんとも寂しい限りである。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
8年ぶり全面刷新! 日産新型「小さな高級車」登場! 全長4.3mに「クラス超え上質内装」とめちゃ“スゴいシート”採用! ちょうどイイサイズの「新型キックス」日本には来る?
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
「日高横断道路」は、なぜ幻の道となったのか? およそ半世紀越しの計画を凍結した理由。 【いま気になる道路計画】
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
もう待ちきれない! [新型GT-R]はなんと全個体電池+次世代モーターで1360馬力! 世界が驚く史上最強のBEVスポーツカーへ
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
「財布を忘れて帰ろうとしたら、免許不携帯で捕まりました。今取りに帰るんですよ。私が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「事実でしょ」「非常識」の声も…「うっかり」でも許されない理由とは
新車採用が「義務化」! でも後退時「バックモニター」だけで動くのは「危険すぎ」!? “カメラ”に映らない「死角」がヤバかった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント