この記事をまとめると
■アウディクワトロの登場がきっかけで世界中で4WDが普及した
なんちゃってヨンクだらけの今こそ乗りたい「悪路御用達」の男前国産SUV4選
■昔は国産各社がラリーなどに出ていて成績を残していた
■黎明期に培った技術が今でもメーカーを支えている
レースでもWRCでも大活躍した4WDの始祖をプレイバック!
今でこそ、フルタイム4WDの乗用車は珍しいとはいえないが、1980年代前半まで、4WDというのは不整地や豪雪地帯のための特殊な車両で、舗装路を走る乗用車の4WDというのは1台もなかった。 その歴史を変えたのが、1980年に登場した世界初のフルタイム4WD、アウディ クアトロ。
ハイパワーを確実に路面に伝えるために新たに開発したセンターデフ内蔵のフルタイム式の『クワトロ』システムを採用したこのクルマは、4WD=オフロード用のパートタイム式というセオリーを一変。1981年からWRCにも参戦し、デビュー2戦目で優勝。1982年にはメイクスタイトルを獲得し、ライバル他社が一斉にスポーツ4WDの開発にシフトするきっかけとなった。
国産各社もこのアウディ クアトロの影響を大きく受け、フルタイム4WDの乗用車を開発・発表。その代表的な車種を振り返ってみよう。
1)マツダ・ファミリアGT-X
国産車で初めてのフルタイム4WDは、1985年にデビューしたマツダ・ファミリア(5代目)のGT-X。 元祖のアウディ・クアトロが直列5気筒のエンジンを縦置きにしていたのに対し、ファミリアは、世界初のFFベースの横置きエンジンのフルタイム4WDだった。
フルタイム4WDシステムの要、センターデフはプラネタリーギアを用いたもので、センターデフロック機構があったのも特徴。1987年のWRCスウェディッシュラリーで日本車初の総合優勝を飾っているほか、市販車でも発売当時、国産最速のゼロヨンタイムを記録。筑波サーキットでも好タイムをマークし、一時国産車最速スポーツの称号を得ていた。
2)スバル・レオーネ
国産車の乗用車4WDのパイオニアは、なんといってもスバル。東北電力から「積雪地の走破性と快適性を備えたクルマがほしい」というリクエストをきっかけに、1972年に「レオーネ・エステートバン4WD」を発売。これは世界初の量産4WD乗用車といわれている。
ただし、この「レオーネ・エステートバン4WD」はパートタイムの4WDで、スバル初のフルタイム4WDは、1986年の3代目レオーネ「3ドアクーペRX-II」から。ベベルギアとバキューム・サーボ式のデフロック付きのセンターデフを持ったフルタイム4WDで、セダンやワゴンにもフルタイム4WDが用意されていった。
ちなみにレオーネは先代の2代目レオーネから4WDターボがあり、3代目レオーネのあとは、レガシィ、インプレッサが水平対向ターボ+4WDというDNAを受け継いでいく。
日本の4WD技術は世界一とも呼べるくらいの性能を誇っていた!
3)トヨタ・セリカ
トヨタのフルタイム4WDは4代目セリカのST165から。セリカは1985年のフルモデルチェンジでFFになり、翌年、フルタイム4WDのGT-FOUR(ST165)を投入。流面形ボディに水冷インタークーラーターボの3S-GTEを搭載。当時の国産4気筒最強の185馬力を4WDで路面に伝えた。
センターデフは手動デフロック付きのベベルギア式センターデフで、ビスカスカップリング式に比べると一世代古いタイプ……。1987年にはセリカのセンターデフもビスカスカップリング式に改良されている。 WRCでは1990年にカルロス・サインツ(現フェラーリのF1ドライバーのサインツJr.の実父)が日本車による初めてのドライバーズチャンピオンを獲得している。
また、大ヒットした映画『私をスキーに連れてって』でも、雪道を爆走して人気を集めた。
4)日産ブルーバードSSS-R
日産は、前後輪に駆動力を配分する機械式センターデフ(ベベルギア)に並列配置/並列駆動のビスカスカップリングを組み合わせた画期的なフルタイム4WDシステム、アテーサ(”Advanced Total Traction Engineering System for All”の略。ATTESA)を開発。1987年発売の8代目ブルーバード(U12型)に採用した。
ブルーバードといえば、長年「ラリーの日産」を支えてきた1台で、U12ブルーバードではラリーに参戦するためのベース車両として、ブルーバードSSS-Rを登場させた。
このSSS-Rは、オーテックジャパンとNISMOのコラボレーションで作られた特別な1台(受注生産)で、コスワースの鍛造ピストンやギャレットのT25型タービンなどで185馬力にチューニングされたCA18DET-Rを搭載(後期型はSR20DET)。1988年に全日本ラリー選手権のチャンピオンに輝いている。
5)三菱ギャランVR-4
三菱のフルタイム4WD路線は、1987年にデビューした6代目ギャランから。6代目ギャランの4WDは、「アクティブフォー」といって、4バルブDOHCエンジン、VCU付センターデフ方式フルタイム4WD(ビスカスカップリング)、4輪独立懸架、4WS(4輪操舵システム)、4ABS等、最新の技術をてんこ盛り、いわば全部のせにした1台。
なかでも当時の4気筒エンジンでは最強のパワー(当初205馬力。後期型は240馬力)を誇った4G-63ターボエンジンを積んだVR-4は、1989年WRC1000湖ラリーで総合優勝。パリダカで活躍した篠塚建次郎も、このVR-4でWRC日本人初優勝の快挙を成し遂げている。
またレースでは、1991年の筑波9時間耐久で、スカイラインGT-R(R32)を下して優勝している。N1耐久シリーズで29戦28勝しているGT-Rに、唯一の黒星をつけたのがこのギャランVR-4だった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
緊急避難なら駐車違反が罰せられないなら「腹痛で路駐してトイレに駆け込んだ」ってあり? 違反が免除されるケースとは
一般車両侵入でSS12中止のラリージャパン、主催者に約800万円の罰金! 執行猶予付き1600万円の追加罰金も
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
パートタイムだったな。