電気自動車普及協会(APEV)が主催する「APEV:国際学生『社会的EV』デザインコンテスト2022」の要項が発表された。2013年から東京モーターショーの時期に合わせて2年ごとに行われてきたが、ご存じのとおり2021年の同ショーは中止になったため1年延期して2022年、第5回目を開催することになった。そして、その内容は世界の自動車メーカーが次々と「EV強化宣言」をする中で、大幅リニューアルとなった。
未来を見据えた、内容の濃いコンテスト
現在の電気自動車(BEV)を取り巻く状況は前回このコンテストが開催された2019年とは大きく変わった。3年前はまだ世界の自動車メーカーは具体的なEV戦略を発表していなかったが、現在はほぼすべてのメーカーが新たなEV投入の時期や台数などを明示している。自動車業界はまさに「100年に一度の大変革期」に足を踏み入れたと言っていいだろう。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
こうした動きにビビッドに対応したのがAPEVで、コンテストの評価軸を従来の「スタイリングの完成度+コンセプトのストーリー性」から「近未来(2040年)の社会デザイン(課題発掘)+コンセプト(解決策)+デザイン(説明としてのビジュアル)」へと変更した。
コンテストに参加する学生たちに「2040年にはどのような社会的な課題があり、それをEVやCASE、MaaSなどモビリティ全般でどう解決できるか」をイメージして、それを発表して欲しいというわけだ。
また注目したいのはコンテストの協賛企業だ。デル・テクノロジーズや日本アイ・ビー・エムなどのIT企業やソフトバンクとトヨタ自動車が手を組んだことで話題となったNONET Technologiesなど2040年のモビリティ社会を中心となって支えるであろう企業が名を連ねている。
そして、審査の過程でこれらの協賛企業によるワークショップを学生が受けられるという。これは就職活動にも大いに役立ちそうだ。
開催概要は以下のとおりだが、詳細についてはコンテストのホームページ(2月に2022年版に改訂予定)で確認して欲しい。
■APEV:国際学生「社会的EV」デザインコンテスト2022 開催概要
・エントリー開始:2022年2月初旬
・最終審査:2022年10月下旬
・エントリー費:無料
・参加資格:2022年4月時点で18歳以上の学生(1名もしくはチームも可。学校をまたがるチーム編成も可)
・賞典:最優秀賞(賞状+20万円)/経済産業大臣賞(賞状+10万円)/国土交通大臣賞(賞状+10万円)/協賛団体賞(賞状+物品など)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
660ccのスバル「小さな高級車」に反響殺到!「意外と安い」「上質な軽自動車ってサイコー!」の声も! 快適すぎる“超豪華インテリア”採用した「オトナの軽自動車」ルクラに大注目!
「ホテルが見つからない」 大阪万博またピンチ! 稼働率全国トップの80%超え、宿泊費2~3倍高騰も! 宿泊難民続出で、兵庫県へ“避難”勧告の現実か
「ズラリと並んだ護衛艦」が一斉に出港!“壮観すぎる光景”を捉えた写真を海上自衛隊が公開
「大阪と奈良を直結するJR特急」が大変化!ついに“専用車両”デビュー 側面はド派手
ダイハツの斬新「“2人乗り”オープン軽トラ」! “公道走行”可能な「ドア無しモデル」に大注目! “全長3m以下”で市販化も実現した「フェローバギィ」が凄かった!
ついにエルグランドが2026年フルモデルチェンジ。第3世代e-POWER搭載で低燃費実現へ
Z世代は「愛国者」だらけ? 15~29歳の約8割が「日本大好き」な理由! 鉄道・移動・都市設計から考える
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
「ホテルが見つからない」 大阪万博またピンチ! 稼働率全国トップの80%超え、宿泊費2~3倍高騰も! 宿泊難民続出で、兵庫県へ“避難”勧告の現実か
スバル新型「フォレスター」発表に反響殺到!?「歴代で一番好き」「間違いなくヒット」の声も! ゴツいタフ顔&強化ハイブリッドで別次元に!? どう変化したのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
これなら中学生の娘に参加させてみようかと思ったら年齢制限あるのか、ガッカリ。