現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2040年、EVは社会をどう変えるのか? 錚々たる企業が協賛する注目の「社会的EV」デザインコンテスト開催

ここから本文です

2040年、EVは社会をどう変えるのか? 錚々たる企業が協賛する注目の「社会的EV」デザインコンテスト開催

掲載 1
2040年、EVは社会をどう変えるのか? 錚々たる企業が協賛する注目の「社会的EV」デザインコンテスト開催

電気自動車普及協会(APEV)が主催する「APEV:国際学生『社会的EV』デザインコンテスト2022」の要項が発表された。2013年から東京モーターショーの時期に合わせて2年ごとに行われてきたが、ご存じのとおり2021年の同ショーは中止になったため1年延期して2022年、第5回目を開催することになった。そして、その内容は世界の自動車メーカーが次々と「EV強化宣言」をする中で、大幅リニューアルとなった。

未来を見据えた、内容の濃いコンテスト
現在の電気自動車(BEV)を取り巻く状況は前回このコンテストが開催された2019年とは大きく変わった。3年前はまだ世界の自動車メーカーは具体的なEV戦略を発表していなかったが、現在はほぼすべてのメーカーが新たなEV投入の時期や台数などを明示している。自動車業界はまさに「100年に一度の大変革期」に足を踏み入れたと言っていいだろう。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

こうした動きにビビッドに対応したのがAPEVで、コンテストの評価軸を従来の「スタイリングの完成度+コンセプトのストーリー性」から「近未来(2040年)の社会デザイン(課題発掘)+コンセプト(解決策)+デザイン(説明としてのビジュアル)」へと変更した。

コンテストに参加する学生たちに「2040年にはどのような社会的な課題があり、それをEVやCASE、MaaSなどモビリティ全般でどう解決できるか」をイメージして、それを発表して欲しいというわけだ。

また注目したいのはコンテストの協賛企業だ。デル・テクノロジーズや日本アイ・ビー・エムなどのIT企業やソフトバンクとトヨタ自動車が手を組んだことで話題となったNONET Technologiesなど2040年のモビリティ社会を中心となって支えるであろう企業が名を連ねている。

そして、審査の過程でこれらの協賛企業によるワークショップを学生が受けられるという。これは就職活動にも大いに役立ちそうだ。

開催概要は以下のとおりだが、詳細についてはコンテストのホームページ(2月に2022年版に改訂予定)で確認して欲しい。

 

■APEV:国際学生「社会的EV」デザインコンテスト2022 開催概要
・エントリー開始:2022年2月初旬
・最終審査:2022年10月下旬
・エントリー費:無料
・参加資格:2022年4月時点で18歳以上の学生(1名もしくはチームも可。学校をまたがるチーム編成も可)
・賞典:最優秀賞(賞状+20万円)/経済産業大臣賞(賞状+10万円)/国土交通大臣賞(賞状+10万円)/協賛団体賞(賞状+物品など)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

10年前のEVの実力ってどんなもんだった? 試乗してわかったBMWのEV「i3」の実力【ベストカーアーカイブス2013】
10年前のEVの実力ってどんなもんだった? 試乗してわかったBMWのEV「i3」の実力【ベストカーアーカイブス2013】
ベストカーWeb
「東京高速道路」59年の歴史に幕! 「首都高都心環状線の迂回路が閉鎖」その影響とは でも“風景”はほぼ変わらない?
「東京高速道路」59年の歴史に幕! 「首都高都心環状線の迂回路が閉鎖」その影響とは でも“風景”はほぼ変わらない?
乗りものニュース
59年の歴史に幕! 銀座ビル街を抜ける“無料高速”「KK線」廃止 「新幹線並走」「周囲ネオンサイン」の景色も見納め… 今後は「歩行者空間」として再生へ
59年の歴史に幕! 銀座ビル街を抜ける“無料高速”「KK線」廃止 「新幹線並走」「周囲ネオンサイン」の景色も見納め… 今後は「歩行者空間」として再生へ
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
  • なんだ、意外とつまんないアイデアが賞とってるんだな。
    これなら中学生の娘に参加させてみようかと思ったら年齢制限あるのか、ガッカリ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

122 . 4万円 160 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1 . 0万円 73 . 0万円

中古車を検索
三菱 アイの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

122 . 4万円 160 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1 . 0万円 73 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?