日本のハイブリッド技術を凄まじく、2010年代に入るとエコカーブームに。海外メーカーが電気自動車に注力を注ぐなかでも、ハイブリッド技術を進化させ続けてきた。ところが2022年、想定外の伏兵が。フランスのルノーは、F1世界選手権に参戦して培ったノウハウを活かしたハイブリッドを日本市場に導入し、世間を驚かせたのだった。
文・写真:ベストカーWeb編集部
[ルノーの技術やばい] フランス製のハイブリッドなめてた!! 日産車に搭載してもオモシロソウ
【画像ギャラリー】F1由来の技術にド肝抜かれる!! ルーテシアに採用されたハイブリッドシステムがコチラ!!(17枚)
F1譲りのテクノロジーを市街地で味わえる喜び
気持ちの良い加速と驚異の燃費性能を誇るルーテシアE-TECHフルハイブリッド
F1で培われた技術を自らの肌で感じ取れるだと!? そんな夢みたいなことがあるのか。幼い頃からモータースポーツを愛してやまない自分にとって、ルノーE-TECHが登場した際の記憶は忘れられない。
E-TECHはルノーが開発したフルハイブリッドで、日本ではアルカナとキャプチャー、ルーテシアの3車種に搭載されている。とくにルーテシアは、コンパクトカーらしいキビキビとした動きに、E-TECHのなめらかな加速がプラスされることで気分は上々。
どこまでもアクセルを踏んでいきたくなる気持ちのいい走りに、思わずハートを奪われてしまった。これだけの走りが楽しめて、燃費はWLTCモードで25.2Lを記録するのだからますます驚く。
高速道路でも過不足のない走りで文句はないし、ACC機能を使ってスイスイと楽々ドライブもできてしまう。これだけ高いパフォーマンスの持ち主ながら、359万円という価格設定はコスパが良すぎやしないかとさえ思う次第だ。
ハイブリッド技術は日本がリードしており、フランス車はぶっちゃけどうなのかといった印象があったが、日本のハイブリッドカーにはない新境地の開拓。仮に提携関係にある日産車に搭載したら、e-POWERとは違った味付けになって面白いのではないだろうか。
E-TECHの完成度の高さには驚くべきものがある。ルノーのハイブリッドはどこまで進化するのだろう。旅はまだ始まったばかりだ。
【画像ギャラリー】F1由来の技術にド肝抜かれる!! ルーテシアに採用されたハイブリッドシステムがコチラ!!(17枚)
投稿 [ルノーの技術やばい] フランス製のハイブリッドなめてた!! 日産車に搭載してもオモシロソウ は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マツダ「新コンパクトカー」がスゴイ! 6速MTもある「スポルト+」がイイ! 高機能「アイ セレクション」も追加の「マツダ2」が販売店でも話題に
トヨタ「少し…小さな高級ミニバン」あった! 5ナンバーサイズで「アルファード風グリル」採用!? ちょうどいいサイズに「豪華インテリア」採用の「エスクァイア」とは何だったのか
所要時間は6時間超え!「ロングラン急行」が“日本最北のローカル線”で運行へ 編成はごちゃ混ぜ
トヨタ「ハリアー」とレクサス「NX」比較に反響多数! 「ターボの加速最高!」「後席広くて快適」「高く感じるけど納得」の声! 似て非なる“ミドルSUV”に注目集まるワケとは
スズキ新「スイフトスポーツ」発売! 「グラデーションカラー」のド派手内装&「ブラック仕立て」の特別外装! “専用ロゴ”もカッコイイ最後の集大成モデル「ZC33S ファイナルエディション」とは?
「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が逮捕、なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展… みんなの反響は? 厳しい声も相次ぐ
中国・QJモーターが400cc 4気筒「SRK400RS」を日本市場投入! 最高出力77馬力で、早ければ6月発売
大人気[アルファード]が月々7万円切り!! でも残価設定ローンの誰も教えてくれない落とし穴とは
【10年ひと昔の新車】マツダ アテンザのSKYACTIV ディーゼルは静粛性も高く秀逸だった
「女尊男卑って本気で言ってる?」 女性専用車両は優遇?差別? 吉原さんNewsPicks発言が問う公共交通の本質! 男女対立を超え、冷静な議論が求められるワケ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
カタログ燃費だけで語るとは流石ベストカー(笑)ですね。
燃費データはカタログからの転載だし、全く内容の無い記事。
ベストカーはこれでお金がもらえる程度の編集部なのか?
私ならもう少し深い文章を書けるので、ぜひ雇って欲しい!!