現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トランスミッションにはどんな種類があるのか?

ここから本文です

トランスミッションにはどんな種類があるのか?

掲載 更新
トランスミッションにはどんな種類があるのか?

■トランスミッションにはどんな種類があるのか?

クルマのミッション(変速機)にはいろいろな種類があります。もっともベーシックなクラッチペダル付きのMTからCVT、AT、DCT……その特徴と得意分野、メリットやデメリットを紹介していきます。ちょっと難しい単語が出てくるかも知れませんが、読めばきっと「ヘーヘー」となると思いますよ。

サスペンションってどんな種類があるの?


■もっとも単純なシステムでは変速機が存在しない

変速機の役割はトルクの増大にあります。ですので、起動時から最大トルクを発生するモーターの場合は変速機がなくても問題なく走ることができます。日産リーフには変速機は付いていません。ですのでモーターの回転と車速は完全に比例(タイヤの滑り分を除く)することになります。

日本ではすっかり減ってしまいましたが、変速機の基本はやはりクラッチペダル付きのマニュアルミッション(MT)です。MTの最大の利点は伝達効率が高いということです。エンジンの出力軸から出た力はクラッチ→ミッション内のギヤ→ドライブシャフト→タイヤという伝達経路で、効率がいいのです。ですのでスポーツカーや大型車などでは依然として支持されています。モータースポーツではクラッチを切った状態でサイドブレーキを作動させて急激なターンを実現したり、一般的なHパターンのMTなら5速から2速にシフトダウン(もちろんブレーキで十分に減速します)するなどのワザが使えるのも3ペダルMTならではです。

このMTを元にクラッチを自動化してペダルレスとしたもの、さらにはコンピューター制御で変速も自動化したものがあります。ペダルレスのものは2ペダルMTなどと呼ばれ、変速が自動化されているものはロボATとか、AGS(オートギヤシフト)などと呼ばれています。

普通にMTを自動変速化したものはどうしても変速に時間がかかります。それを解決しようとして作られたのが、ツインクラッチ式のMTです。DSGとかDCTとか呼ばれます。これは2機のマニュアルミッションを並行して配置したようなシステムで、一方が奇数段、もう一方が偶数段となっていて、今使っているギヤの次のギヤがスタンバイされているため、瞬時の変速が可能です。


■今一番ベーシックなATは多段化が進む

一般的にATと言った場合はトルクコンバーターと遊星ギヤ式の変速機を組み合わせたものです。トルクコンバーターはクラッチとしての役割を持つと同時に、トルクコンバーターそのものにトルク増大作用があります。ですのでATではブレーキを緩めるだけでクルマが動き出すクリープ現象があります。トルクコンバーターは若干の滑りがあり、そのまま使うと燃費の悪化やトルクの伝達不足が起きるため、発進時や変速時以外はトルクコンバーターの作用を止めて直結状態にするロックアップ機構が組み込まれているのが通常です。ドライバビリティと燃費向上を狙って変速段数がどんどん増えており、今は10速ATなども存在します。


■日本ではメジャーなCVT

日本ではCVTと呼ばれるミッションが多く採用されています。CVTとは無段階変速のことで、一般的にCVTといった場合は、2つのプーリーを金属ベルトでつなぎプーリーの直径を変えることで変速を行っています。自転車の変速機が小さい側のギヤになると重く、大きい側のギヤになると軽くなるのを無段階でやっていると思っていただければいいでしょう。初期のCVTはこの変速機構のみで構成されていましたが、現在のものはトルクコンバーターが組み合わされます。初期のCVTはクリープ現象がないのが魅力として、登場したのですが、実はクリープ現象がないと運転がしづらかったため、クリープ現象を与えるためにトルクコンバーターを組み合わせたという経緯があります。スバルでは金属ベルトではなく、金属チェーンを使ったCVTを採用することで高トルクの伝達を可能にしています。

トヨタプリウスは遊星ギヤを使った電気式CVTという機構を開発して初代から採用しています。実は遊星ギヤだけでCVTが成り立っているのではなく、システム全体でCVTとして成立させているという特殊な例です。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

心躍る圧倒的な豊潤感!! 初代 [CLS]があまりにもかっこよすぎる件
心躍る圧倒的な豊潤感!! 初代 [CLS]があまりにもかっこよすぎる件
ベストカーWeb
【インド】日産「新型“カクカク”SUV」まもなく登場! 全長4m級の“5人乗り”「コンパクトモデル」か!? 2025年登場!?な「新型CSUV」とは
【インド】日産「新型“カクカク”SUV」まもなく登場! 全長4m級の“5人乗り”「コンパクトモデル」か!? 2025年登場!?な「新型CSUV」とは
くるまのニュース
40mmと34mmのケースサイズでさらに充実! オリスのロングセラー「ビッグクラウン」新作は鮮やかなカラバリが魅力です
40mmと34mmのケースサイズでさらに充実! オリスのロングセラー「ビッグクラウン」新作は鮮やかなカラバリが魅力です
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408 . 1万円 583 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11 . 8万円 450 . 0万円

中古車を検索
日産 リーフの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408 . 1万円 583 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

11 . 8万円 450 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス