コンセプトの変更でファンが騒然となったクルマもある
先日、アメリカで発表された8代目のシボレー・コルベットは噂通りMR(ミッドシップ)となりました。これまでV8エンジンをフロントに積んだ、ロングノーズのシルエットがコルベットの象徴ともいえましたが、より運動性能に有利なMRへと大変身を遂げたわけです。
3列シート+スライドドアでもダメ! 人気ジャンルなのに売れないミニバン5選とその理由
といっても、エンジンはアメリカンマッスルカーに伝統的なV8 OHVのNAエンジンだったりするところはコルベットのヘリテージを感じさせるところです。MRになっても、そのスピリットは変わりないということなのでしょう。また、コルベットといえばル・マンなどの耐久レースでの活躍も知られているところですが、MRになったことでモータースポーツでの戦闘力も上がるでしょうし、その結果如何ではMRへの大変身は大いに評価されることにもなりそうです。ともかく、ドラスティックな変身が市場でどのように評価されるのかは気になります。
コルベットのように伝統のあるクルマだからこそ、こうした大変身はより注目を集め、賛否両論あるわけですが、過去に同じように議論となったクルマはいくつもありました。
1)日産スカイライン
いの一番に思い出すのは、日産スカイラインです。2001年のフルモデルチェンジで、それまでの直列6気筒エンジンからV6へとシフトしたV35型スカイラインは、そもそもがグローバルモデル(インフィニティG35)として企画されたモデルでした。4ドアのスポーティなセダンという意味ではスカイラインという名前を受け継ぐのにふさわしいクルマでしたが、それまでのスカイラインはドメスティックなニーズに合わせてきただけに、熱心なスカイラインファンの反感を買ってしまったのも事実です。ですから、このモデルチェンジだけをみれば失敗例なのでしょう。
しかし、その後もV系となったスカイラインは確実に国内市場で存在感を維持しています。いったんはインフィニティ・ブランド色を強めたりもしましたが、2019年のマイナーチェンジでは“日産”スカイラインとしてリニューアルを受けました。伝統の名前が生き残っているという意味では、V35のフルモデルチェンジ時にスカイラインという名前を使ったことは成功だったといえるのかもしれません。
2)ホンダ・シビック・タイプR
伝統を守ることよりも、サーキットでのタイムが優先順位の上にあるのが、ホンダが「FF最速」を旗印に開発しているシビック・タイプRです。1.6リッターエンジンを搭載した初代EK9から、現時点で最後の国産シビック・タイプRであるFD2まで、シビック・タイプRには高回転型の自然吸気(NA)VTECエンジンが搭載されていました。エンジン型式でいうとEK9が「B16B」、それ以降のEP3、FN2(いずれもイギリス製)、そしてFD2は「K20A」型エンジンだったのです。
EK9とEP3、タイプRユーロと名付けられたFN2は3ドアハッチバックボディ、FD2は4ドアセダンとボディ形状こそ違いましたが、NAエンジンをマニュアルトランスミッションで操ることがホンダらしさと感じるファンは多かったように思います。レスポンスに優れたNAエンジンを高回転まできっちり使うことでターボエンジンのライバルを打ち負かすこともホンダファンの楽しみだったかもしれません。
しかし、2015年に750台限定で発売されたFK2、そして2017年にカタログモデルとして復活したFK8という新世代のシビック・タイプRは、その心臓部を2リッターガソリン直噴VTECターボの「K20C」としていたのです。NAエンジンのK20Aでは最終仕様でも225馬力でしたが、ターボによって過給するK20Cは300馬力オーバーを実現。FK8の最高出力は320馬力に達しています。それもこれも「FF最速」というシビック・タイプRにとって外すことのできないテーマを実現するための選択でした。
エンジンがNAからターボに変わったことでユーザー層にも変化が見られるという声もありますが、平凡な速さのクルマにタイプRという名前を付けることを多くのファンが許容するとは思えず、この進化は受け入れざるを得ないといったところでしょうか。
コンセプトがブレたためか販売で苦戦するモデルも
3)ホンダ・オデッセイ
さて、ホンダでフルモデルチェンジのたびにキャラを変えたクルマとして思い出すのは元祖・国産ミニバンといえる「オデッセイ」です。乗用車ベースのプラットフォームにスペース効率に優れたボディを載せるというアイディアは市場に高く評価され、初代モデルは大ヒットを果たしたのです。ミニバンといっても、後席もヒンジドアでちょっと背の高いステーションワゴンといった風情だったのも、商用車と基本を共用していた他社のミニバンとは一線を画すもので、乗用車的な部分が評価されていました。
そして2代目はキープコンセプトでしたが、2003年にフルモデルチェンジした3代目は低床プラットフォームを採用したことで全高を1550mmと乗用車並みに低くしたボディへと生まれ変わったのです。走りのミニバンというキャラクターはユーザーにウケ、4代目でも全高を1550mm以下に抑えたシルエットは維持されました。しかし、時代は走りよりスペースを求めていました。スライドドアのミニバンが主流になっていく中、4代目オデッセイは苦戦を強いられます。走り重視としながらも、3代目にはあったV6エンジンが選べなくなっていたのもネガと捉えられたのかもしれません。
そんなわけで、2013年にフルモデルチェンジして登場した5代目オデッセイはまったく違うキャラクターのミニバンへと生まれ変わったのです。後席ドアは歴代初のスライドドアとなり、全高も初代モデルを超える1685mmとなりました。当初は2.4リッターエンジンだけのラインアップでしたが、遅れて2リッターハイブリッド(2モーター式スポーツハイブリッドi-MMD)も設定するなど、ミニバンのトレンドをしっかりと追いかけた進化をしています。しかしながら、現行オデッセイの月販は平均1320台程度と、かつての輝きは取り戻せていません(それでもシビックよりは売れていますが)。
その理由をひとつに絞ることは難しいのですが、コンセプトがブレていることでクルマとしてのブランディングが乱れたことが、いまの苦戦につながっている部分は否定できないでしょう。
4)BMW1シリーズ
大排気量エンジンを専用のFRプラットフォームに組み合わせるという伝統に大変革を起したコルベットと同様に、駆動方式を大きく変えたモデルが2019年に登場します。それがBMW1シリーズです。前後重量配分50:50にこだわり、コンパクトモデルであってもFRという駆動方式を採用しつづけてきたBMWですが、ついに1シリーズはBMW MINIと共通プラットフォームのFFモデルになりました。
発売は2019年秋となっているので、一般ユーザーの評価を受けるのはこれからですが、FRであることがアイデンティティのひとつでもあったBMWの主力モデルがFFとなったことで、どのような変化が生まれるのでしょうか。
もっとも、すでに2シリーズのアクティブツアラーなどではBMWのFF車というのは存在していますし、1シリーズの属するセグメントを選ぶユーザーがそれほど駆動方式にこだわりを持っていないという見方もあり、FFのBMWが拒絶反応を示されるという見方はないよいです。もちろん、この大変革がどのような結果(販売実績)につながるのかは、神のみぞ知る未来の話です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?