現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > デカすぎにもほどがあるだろ! ボルボが投入した全長5.2mの「EM90」はレクサスLMに勝てるのか?

ここから本文です

デカすぎにもほどがあるだろ! ボルボが投入した全長5.2mの「EM90」はレクサスLMに勝てるのか?

掲載 5
デカすぎにもほどがあるだろ! ボルボが投入した全長5.2mの「EM90」はレクサスLMに勝てるのか?

 ついにボルボがミニバン市場に参入した。姿を現した「EM90」は、全長5.2mにもなるゴージャスな1台。アルヴェルはもちろん、レクサスLMにも迫るという豪華な内装はどれほどのものか。早速ディテールを紹介しよう。

文/ベストカーWeb編集部、写真/VOLVO Cars

デカすぎにもほどがあるだろ! ボルボが投入した全長5.2mの「EM90」はレクサスLMに勝てるのか?

■3.2mのホイールベースでシートスライド量も1100mm!

ボルボの電動プレミアムミニバンEM90

 予告されていた通り、ボルボがプレミアム電動ミニバン「EM90」を公開した。新世代ボルボのフルエレクトリックモデルで、EX90、EX30に次ぐ3番目のモデルとなる。

 まずはボディサイズだが、全長5206mm、全幅2024mm、全高1859mmという巨艦(※中国での届け出値)。アルファードと比べると541mm長く、174mm広いが、車高が76mm低いというプロポーション。ホイールベースも3205mmと破格で、車重は2760kgという重量級だ。

 エクステリアは、先に発売された兄弟車、Zeekr009のコンポーネンツも使いながら、ボルボ流のスカンジナビアンデザインを融合させたもの。フロントマスクではT字を横にしたトールハンマー型ヘッドランプに開口部のないグリルを組み合わせ、フルエレクトリックであることを強調している。

 テールランプにもトールハンマーデザインが用いられており、点灯時には個々のLEDがアニメーションするようだ。

 後席のスライドドアを開けてインテリアをのぞいてみよう。ボルボはこのクルマを移動する快適なリビングルームかつ、愛する人たちとの生活空間を提供するMPV(多用途車)と位置付けており、そのルーツとしてボルボが1953年に発売した「デュエット」をダブらせている。

 とはいえ、その作りはデュエットとは比較にならない上質なもの。ここでもZeekr009との共通性は見受けられるものの、3列6人が乗れるシートは清潔感と上質さにあふれている。

 2列目シートはアルヴェルのエグゼクティブラウンジの雰囲気に近いが、7層構造でシート厚が120mmもある。

 3.2mというロングホイールベースだけにスライド量もハンパではなく、なんと1100mmもの前後移動が可能だという(アルファードは480mm)。もちろんオットマンも備え、フルリクライニングが可能だ。

 天井には前席頭上、および2列&3列目をカバーする2つのガラスルーフが備わる。その中間部分には格納式15.6インチのモニターもあり、各種インフォテインメントに対応している。

 こうしたデバイスの操作はドアトリム部分にあるハプティクススイッチで行う。ドアトリムには小さなディスプレイも埋め込まれており、ウィジェット的な情報が表示できる。

 さらにEM90には独自の空気浄化技術が搭載されており、社内の空気がクリーンに保たれる。PM2.5については95%を除去できるそうだ。オーディオはバウワース&ウィルキンス製で出力2460W、計21個のスピーカーから至福の3Dサウンドを再生するとのこと。

[articlelink]

■価格はおよそ1700万円!

EM90の後席。ドアトリムにも小さなディスプレイが備わる

 走りの部分はどうだろう。先述した通りEM90は5.2m、2.7トンという巨体だが、剛性や強度をカバーすべく骨格を設計し、大きさを感じさせない走行フィールを実現したという。

 バッテリーは116kWという大容量サイズで、Zeekr009と共通のCATL製麒麟電池を搭載する。およそ30分で、10%から80%までの急速充電が可能だそうだ。

 モーター出力は200kW(約272ps)と意外に抑えめだが、それでも0-100km加速は8.3秒でこなす。標準ホイールは19インチで、上位グレードは20インチへとサイズアップされる。

 特筆すべきは乗り心地だ。EM90はBEVだけに静かさについては期待できるが、デュアルチャンバーエアサスペンションという足回りが路面の凹凸を絶妙にいなし、さらにサイレントタイヤがロードノイズを極限まで抑え込んでいるという。リアシートに座れば極上の移動体験が実現するだろう。

 さて、このEM90だが、今のところ中国市場での発売を想定しており、日本導入の予定はない。中国での価格は81万8000元とのことだから、日本円にすると約1700万円。レクサスLMと同じクラスに属する超高級ミニバンとなる。

 中国では今後このセグメントが伸びるはずだから、ボルボにとってはシェアを伸ばすいいチャンスといえるだろう。電動化が進めば、日本でもその姿が見られるかも?

こんな記事も読まれています

フェラーリカスタマーの83号車が首位。トヨタ8号車が3番手……夜と共に雨が襲来|ル・マン24時間レース:6時間経過
フェラーリカスタマーの83号車が首位。トヨタ8号車が3番手……夜と共に雨が襲来|ル・マン24時間レース:6時間経過
motorsport.com 日本版
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
スズキ「バーグマンストリート125EX」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
装備はバッチリで程よくオシャレ 街乗りでも快適なトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
走りのグレード[グランツーリスモ]が熱かった! なぜY31セドリック/グロリアは輝いていたのか?
ベストカーWeb
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
ベストカーWeb
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
ベストカーWeb
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
motorsport.com 日本版
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
AUTOSPORT web
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
AUTOSPORT web
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
Auto Messe Web
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
ベストカーWeb
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
motorsport.com 日本版
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

5件
  • mark
    中国製?いらん。
  • 葛葉恭次
    邪魔くさいから図体デカいことを偉いとか良いものとか勘違いしたバカは大増税していい。

    貧乏過ぎてどうみても5ナンバーサイズの枠の農協駐車場しか借りられないくせに、無駄な全長の車種を停めて枠からフロント出てる負け組ほどみっともないものはないw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

421.0552.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

128.0129.0万円

中古車を検索
90の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

421.0552.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

128.0129.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村