現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 松田次生の愛車2020年型GT-R NISMOが先導するパレードランも実施。タイムアタックはHKSがトップに/ニスモフェスティバル2019

ここから本文です

松田次生の愛車2020年型GT-R NISMOが先導するパレードランも実施。タイムアタックはHKSがトップに/ニスモフェスティバル2019

掲載 更新 1
松田次生の愛車2020年型GT-R NISMOが先導するパレードランも実施。タイムアタックはHKSがトップに/ニスモフェスティバル2019

 日産自動車とニスモは12月8日、富士スピードウェイでファン感謝イベント『NISMO FESTIVAL 2019』を開催。早朝から多くのモータースポーツファン、ニスモファンが駆けつけた。
 
 朝から晴天に恵まれた富士スピードウェイ。22回目の開催となる今回は、GT-RとZの誕生から50周年という節目と重なることから、オーナー参加型のパレードランや撮影会などが企画されている。

 8時からは『NISMO CARS/GT-R&Z 50th パレードラン』が行われ、先頭は松田次生が購入したばかりの自身の愛車『2020年型GT-R NISMO』のハンドルを握り、その後ろにオーナー自身のドライブによる130台以上のGT-RやZが走行した。

22回目『NISMO FESTIVAL 2019』は12月8日開催。GT-R&Z誕生50周年イベントやタイムアタックデモ実施

 パレードランに続き、コース上では1970年前後の名車27台による『NISSAN ヒストリックカーエキシビションレース』、Z33/Z34ユーザーによるイベント『Zチャレンジ・エキシビションレース』も行われた。

 また、今回が初めてのプログラムとなる、サーキットタイムアタック専用に作り込まれたハイパワーマシンによる『タイムアタックエキシビション』も開催され、1000馬力以上のマシンから迫力あるエンジンサウンドが響き上がった。結果は、谷口信輝がドライブするHKS ニッサンGT-R(R35)が1分38秒607のトップタイムを叩き出した。

 谷口は「今日は38秒代でしたが、以前は34秒代を出したこともあるので、まだまだいけいます。中古車市場で、35GT-Rの価格帯が手が届きやすくなっています。チューニングカーの楽しさをもっと伝えて、業界を盛り上げていきたい」とコメントした。
  
 昼前にはコース上でウエルカムセレモニーを実施。松田次生、ロニー・クインタレッリ、平手晃平、佐々木大樹、ジェームス・ロシター、高星明誠、ヤン・マーデンボロー、近藤真彦監督をはじめ、NISMOモータースポーツ活動に関わる監督、ドライバー、NISMO名誉顧問、NISMOエグゼクティブアドバイザー、NISMOアンバサダー、レースクインが一同に集まった。

 松村基宏COOは集まったファンに向けて「2019年シーズンは大変苦しい戦いが続くなか、熱い応援をありがとうございました。前半は飛ばしすぎてしまい、後半は苦戦を強いられました。2020年シーズンに向けて、ドライバー、エンジニアとともに一丸となって臨みたい。ぜひ期待してください」と語った。

 ドライバーを代表して挨拶した松田次生は「今日は清々しいお天気になって本当によかった。今シーズンはランキング3位となってしまったが、ここにいるドライバーはみんなチャンピオンが欲しいと思っています」とコメント。

「僕は市販車のGT-R NISMOを購入して、貯金も苦しくなってしまいました(笑)。GT-Rは本当に良いクルマなので、もっと良い結果を残してみせます。今日はイベントを楽しみましょう」

 グランドスタンド裏のイベントエリアでは、ニッサンGT-Rニスモ2020年モデルのトークショーやレースクイーンによるステージ&フォトセッション、スーパーGTドライバーのサイン会などが行われ、多くのファンがイベントを楽しんでいた。

 今回の走行及び展示車両は、GT-R(レースカー)34台、GT-R(市販車/市販車ベース)57台、スカイライン(レースカー&市販車、フェアレディZ(レースカー)10台、フェアレディZ(市販車/市販車ベース)61台、そのほか103台、合計273台に登った。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.82050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.82050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村