現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【RX、クラウン】トヨタはなぜ新型ハイブリッドシステムを開発したのか【石井昌道】

ここから本文です

【RX、クラウン】トヨタはなぜ新型ハイブリッドシステムを開発したのか【石井昌道】

掲載 5
【RX、クラウン】トヨタはなぜ新型ハイブリッドシステムを開発したのか【石井昌道】

車の最新技術 [2022.12.19 UP]


【RX、クラウン】トヨタはなぜ新型ハイブリッドシステムを開発したのか【石井昌道】
文●石井昌道 写真●レクサス、トヨタ

レクサス 新型「RX」発売 スペック詳細や価格帯が明らかに


 世界初の量産ハイブリッドカー、プリウスを発売してから四半世紀が経った。


 トヨタはプリウスに搭載した2モーターのシリーズパラレル式ハイブリッドのTHSの他、マイルドハイブリッドのTHS MやCVTと組み合わせたTHS Cなど様々なシステムに取り組んだが、2代目プリウスでTHSIIと呼ばれたシリーズパラレル式ハイブリッドを進化させ、システムをこれに集約していくことに落ち着いた。燃費性能がもっとも良く、コストも抑えられたからだろう。


 だが、ここにきて新たなシステムを開発し、トヨタ クラウンクロスオーバー RSとレクサス RX 500hに搭載してきた。


レクサス RX 500h
 フロントに横置きするエンジンは2.4Lターボで、モーターは一つで駆動・回生の両方を担う。トランスミッションは6ATだが、トルクコンバーターはなし。エンジン、モーター、トランスミッションは直結されているが、クラッチで切り離すこともできるので、EV走行も可能。1モーターながらシリーズ・パラレル式だ。


 クラウンではデュアルブーストハイブリッドシステム、RXではパフォーマンスハイブリッドシステムと呼ばれる。


 さらにリアにインバーターと一体化された駆動用モーターを持つ4WDとなっている。以前からハイブリッドながらリアにモーターを加えた4WDのE-FOURはあったが、リアモーターの出力を高めたため、前後駆動配分を可変することによる車両姿勢のコントロールの幅が広がった。


 クラウンの場合、フロントはエンジン200kW(272PS)+モーター61kW(82.9PS)、リアはモーター59kW(80.2PS)、RX500hではフロントはエンジン202kW(275PS)+モーター64kW(87PS)、リアはモーター76kW(103PS)。いぜんとしてフロントのほうが高出力のため、車両姿勢のコントロールは高速域になると効果が薄れるが、それでも多くの場面ですぐれた操縦安定性を確保してくれるはずだ。


 このモーター式4WDはDIRECT4と呼ばれ、ハイブリッドカーだけではなくBEVでも採用されていく。


 ハイブリッドシステムだけをみれば欧州車や日産でも採用されていたものに近く、燃費効率も従来のTHSIIの2モーター式にはかなわないが、ドライブフィールは格段にスポーティなのが特徴。ターボエンジンのパワフルさ、有段ギアの気持ち良さなどを存分に味わいながらトルクが太いモーターのアシストまで加わるのだから痛快だ。


トヨタ クラウンクロスオーバー RS
 クラウンにもRXにも従来型の2モーター式も用意されているので乗り比べてみたが差は歴然。


 アクセルを踏み込んで強めに加速させようとすると、2モーター式ではエンジン回転数がいきなり高まって速度は後から上がってくる。CVTでよく言われるラバーバンドフィールがあってダイレクト感が薄いのだ。これでも以前に比べればエンジンもモーターもレスポンスが良くなっているのでだいぶましにはなっているのだが、新しいパフォーマンス型ハイブリッドに乗ってしまうと、スポーティさや上質感ではかなわない。


 クラウンは普通のハイブリッドなので、ラバーバンドフィールを感じる場面が多いが、RX450+はプラグインハイブリッドとなるためSOC(充電状態)が高めに維持され、アシストが大きいのでだいぶ是正される。アクセルの踏み込みに対してモーターがぐっと押してくれるのでエンジン回転数をあまり高めなくても済むからだ。


 パフォーマンス型ハイブリッドは新開発ながら、エンジン、トランスミッション、2つのモーターの協調制御がスムーズでぎこちなさがまったくないのはさすが。THSIIで養ってきた摺り合わせ技術は世界トップと言えるもので、他の追随を許さないだろう。シンプルなBEVよりも要素が多いハイブリッドのほうが、技術の底力が見えやすいというのが興味深いところだ。

こんな記事も読まれています

[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP

みんなのコメント

5件
  • THSという今でも他社が追随できないものを持ちながらも、それに固執せず新しい試みをしているのはトヨタらしいところだと感じます。
  • 高い技術と性能なのはわかるけど、すぐに手に入らないからその上質さをすぐに味わうことはできない。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

666.0901.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

81.01205.2万円

中古車を検索
RXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

666.0901.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

81.01205.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村