現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【いつの間にバカ売れ!!】 ルーミーはソリオより何がそんなに良いのか!!?

ここから本文です

【いつの間にバカ売れ!!】 ルーミーはソリオより何がそんなに良いのか!!?

掲載 更新
【いつの間にバカ売れ!!】 ルーミーはソリオより何がそんなに良いのか!!?

 トヨタのトールワゴン型コンパクトカー、ルーミーが売れに売れている。

 ルーミーは、ダイハツ主体で開発され、トヨタブランドではルーミー/タンク、ダイハツではトール、スバルはジャスティと計4つの姉妹車のなかでも“稼ぎ頭”のモデル。

軽自動車の帝王 ホンダN-BOXを中古車市場で脅かす唯一の存在とは

 2016年の発売以来、静かなヒットを飛ばしてきたが、直近2019年5月の登録車販売では、なんとルーミー1車種だけでプリウス、ノート、アクアに次ぐ4位に浮上! 4車を合計すると1万5819台に達し、プリウスの1万1005台を大幅に上まわる。

 一方、先発のライバル、スズキ ソリオは同19位(3832台)にとどまるものの、販売台数でみられる4倍以上の差が、車そのものにあるとは思えない。

 そこで、いったい何が理由でルーミーはこれほど売れているのかを考えたい。

文:渡辺陽一郎
写真:編集部

室内空間はルーミーとソリオでどちらが優れる?

トヨタは、トヨタ店/トヨペット店/カローラ店/ネッツ店という異なる販売系列で売るための「姉妹車」も用意される。ルーミーはトヨタ店とカローラ店の販売車種だ

 両車の全長は、ルーミー4姉妹車が3700mm、ソリオも3710mmでほぼ等しい。

 全高も両車とも1700mmを超えて同程度だが、全幅はルーミー4姉妹車が1670mm、ソリオは1625mmだから、後者は小型車で最も狭い。外観が軽自動車風に見える代わりに、狭い道での取りまわし性は良好だ。

 内装の質は両車とも同程度だが、後席の座り心地はソリオが勝る。ルーミー4姉妹車の後席は座面の柔軟性が不足して、サポート性が良くない。

 床と座面の間隔も足りず、足を前方へ投げ出す座り方になりやすい。大人4名で乗車する時には、着座姿勢が自然で柔軟性の伴うソリオが快適だ。

 荷室の機能は、ルーミー4姉妹車が充実する。後席を格納すると床が平らになり、荷室のボードを反転させると、汚れ防止の素材が装着されている。自転車を積む用途にピッタリだ。

エンジンやボディ、燃費はソリオの圧勝

スズキのソリオは、ワゴンRから派生した登録車で、現行型は2015年に発売。ルーミーより先発でありながら、車としての基本性能を高く評価する声は多い

 動力性能は、NAエンジン同士で比べるとソリオが勝る。エンジン本体の性能に余裕があり、ボディも軽いから加速感が軽快だ。

 ソリオに比べてルーミー4姉妹車は、幅広い回転域で動力性能が不足した。この性格を隠すため、アクセルペダルを踏み始めた段階で、スロットルが大きく開く設定にしている。

 従ってルーミー4姉妹車も発進直後はパワー不足を感じないが、アクセルペダルを半分くらい踏み込むと、そこから先は加速が伸びない。

 しかもソリオは車両重量が950kgと軽い。逆にルーミー4姉妹車は1070kgだからソリオより120kgも重い。つまりルーミー4姉妹車はエンジン性能が足りず、ボディは重いから不利が重なった。

 ルーミー4姉妹車には1Lターボも用意され、この性能は1.4Lのノーマルエンジンと同等だが、頻繁に使う2000回転付近のノイズが耳障りだ。

 走行安定性もソリオが上まわる。現行型は新開発のプラットフォームを採用して軽量化を図り、ボディ剛性も高めた。そのために運転していて、背の高いコンパクトカーであることを意識しにくい。

 ルーミー4姉妹車は、操舵に対する反応が鈍く、峠道などを走るとボディの揺り返しが大きい。プラットフォームは2004年に発売された初代パッソ&ブーンと基本的に同じで、想定される車両重量も900~950kgくらいだろう。

 燃費性能ではソリオが有利だ。主力グレードにはマイルドハイブリッドを搭載したから、排気量は1.2LでJC08モード燃費は27.8km/Lだ。これに比べると、1Lエンジンで24.6km/Lのルーミー4姉妹車は不利になる。

ルーミーは開発期間の短さが車に出ている部分も

手前がタンク、奥がルーミー。タンクはヨペット店とネッツ店扱いの車種だ

 このようにソリオに比べてルーミー4姉妹車の商品力が下がった理由は、開発期間にある。

 2014年には、日本における新車販売の41%を軽自動車が占め、トヨタは軽自動車の急増に危機意識を持ち、コンパクトカーの販売を強化すべく、ダイハツとルーミー4姉妹車を約2年間で急遽開発した。

 ただし、エンジンやプラットフォームを新開発する時間的な余裕はなく、走りの機能はパッソ&ブーンをベースにした。

 その結果、プラットフォームなどを新開発したソリオに比べると、見劣りする機能が多い。ルーミー4姉妹車の開発者は「ターボエンジンのノイズなど、(約2年間では)やり切れなかった部分が残っている」とコメントした。

 価格はソリオハイブリッド「MX(セーフティサポート装着車)」が178万9560円だ。ルーミー「X・S」に、サイド&カーテンエアバッグとアルミホイールを加えて条件を合わせると162万6480円になる。

 ソリオは約16万円高いが、エンジンが1気筒/200cc増量され、マイルドハイブリッド、エアコンのオート機能などが充実する。従ってソリオは機能と買い得感の両方で勝る。

それでもルーミーがソリオより売れるワケ

2019年5月の登録車販売台数ランキング。ルーミー系4車種を合計した台数は、国内総合2位となるスペーシアの1万3391台も超え、総合1位のN-BOX(2万2231台)に次ぐ売れ行きだ。(データ出典:日本自動車販売協会連合会)

 そうなるとソリオが好調に売れそうだが、実際は逆になった。

 この理由として、まずは装備と価格が挙げられる。ルーミー4姉妹車は、サイド&カーテンエアバッグなどを全車にオプション設定したから、ソリオに比べて価格が安い。購入時の総額は高くなるが、最初の段階でユーザーを引き付けやすい。

 販売規模も影響した。ルーミーを売るトヨタ店とカローラ店は全国に約2300店舗、タンクのトヨペット店とネッツ店は2600店舗で、合計4900店舗の販売網だ。対するソリオを扱うスズキは軽自動車が中心のメーカーだから、コンパクトカーの販売力は下がる。

 購入パターンも違う。ルーミー&タンクは、ダウンサイジングの市場動向に沿って、トヨタの小型/普通車から乗り替えるユーザーが多い。トヨタのポルテ&スペイド、ヴィッツは、いずれも設計が古く、ルーミー&タンクに需要が集中した。

 その点、スズキは軽自動車が中心だから、軽自動車からコンパクトカーに移行するアップサイジングが中心。

 さらに、スペーシア、ワゴンR、ハスラーなど背の高い軽自動車が豊富に用意される。ソリオの需要がこれらの軽自動車に奪われた面もある。

 他メーカーの商品力も影響した。日産のキューブは設計が古く、ホンダのフリードと同プラスは、ボディが大きくて売れ筋グレードの価格は200万円を超える。

 こうなると小型/普通車のユーザーが背の高いコンパクトカーを買おうとした時、真っ先に思い浮かぶのはトヨタのルーミー&タンクだ。

 車としての実力はソリオが勝るが、価格設定の仕方、販売規模、市場戦略などにより、売れ行きはルーミー4姉妹車の圧勝となった。

 言い換えればソリオのような「販売面で目立たない優れた商品」を見逃さないことが、賢いクルマ購入の秘訣になる。

こんな記事も読まれています

キムコ「ターセリー S 125」【1分で読める 原付二種解説 2023年現行モデル】
キムコ「ターセリー S 125」【1分で読める 原付二種解説 2023年現行モデル】
webオートバイ
日産は「中国EV市場」で逆襲できるか? 新戦略「DNA+」にみる、新型10車種が握る命運とは
日産は「中国EV市場」で逆襲できるか? 新戦略「DNA+」にみる、新型10車種が握る命運とは
Merkmal
このままじゃメリットがない! 絵に描いた餅か? なぜ最高速度120km/h区間の延長をしなのか?【清水草一の道路ニュース】
このままじゃメリットがない! 絵に描いた餅か? なぜ最高速度120km/h区間の延長をしなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
人とは違う車を求めるあなたに! フォード トランジットカスタムがベースのキャンパー
人とは違う車を求めるあなたに! フォード トランジットカスタムがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
質感に脱帽……小さくてもやっぱりレクサスだわ!! LBXはヤリスクロスベースでも上質感がハンパない!
質感に脱帽……小さくてもやっぱりレクサスだわ!! LBXはヤリスクロスベースでも上質感がハンパない!
ベストカーWeb
発売間近!?今おさえておきたい新型モデル最新情報を総チェック!
発売間近!?今おさえておきたい新型モデル最新情報を総チェック!
グーネット
100万円超は高すぎる!! ビジネス用途に絞るべき!? イマイチ普及しない「超小型モビリティ」が市民権を得るための方法
100万円超は高すぎる!! ビジネス用途に絞るべき!? イマイチ普及しない「超小型モビリティ」が市民権を得るための方法
ベストカーWeb
日産現行型ノートが初のマイナーチェンジ。前後デザインを刷新!
日産現行型ノートが初のマイナーチェンジ。前後デザインを刷新!
グーネット
刷毛とローラーでDIY全塗装!大阪モーターショーにつや消し車両を展示 タカラ塗料
刷毛とローラーでDIY全塗装!大阪モーターショーにつや消し車両を展示 タカラ塗料
グーネット
アルファロメオ ジュリア&ステルヴィオ「クアドリフォリオ」コントロール性能向上
アルファロメオ ジュリア&ステルヴィオ「クアドリフォリオ」コントロール性能向上
グーネット
冬の星座を眺めながら車中泊はいかが?「VISON星空観賞会」12月2日開催 三重・多気町
冬の星座を眺めながら車中泊はいかが?「VISON星空観賞会」12月2日開催 三重・多気町
グーネット
ドゥカティ陣営移籍のマルク・マルケス、4番手タイムと乗り換え好スタート。最速はビニャーレス|MotoGPバレンシアテスト
ドゥカティ陣営移籍のマルク・マルケス、4番手タイムと乗り換え好スタート。最速はビニャーレス|MotoGPバレンシアテスト
motorsport.com 日本版
念願のWEC参戦果たすイソッタ・フラスキーニ、2024年のデビューシーズンはデュケーヌと提携
念願のWEC参戦果たすイソッタ・フラスキーニ、2024年のデビューシーズンはデュケーヌと提携
AUTOSPORT web
クリプトデータRNFチーム、MotoGPから“追放”へ「公共のイメージに悪影響を与える行いや参加協定違反」により決定
クリプトデータRNFチーム、MotoGPから“追放”へ「公共のイメージに悪影響を与える行いや参加協定違反」により決定
AUTOSPORT web
物流「2024年問題」よりも深刻!? クルマのハイテク化も影響……「整備士不足問題」現状と対策
物流「2024年問題」よりも深刻!? クルマのハイテク化も影響……「整備士不足問題」現状と対策
ベストカーWeb
岩佐歩夢、F1初走行「僕のキャリアで、最も素晴らしい1日でした!」マシントラブルに見舞われるも、全てのプログラムをこなす。チームも高評価
岩佐歩夢、F1初走行「僕のキャリアで、最も素晴らしい1日でした!」マシントラブルに見舞われるも、全てのプログラムをこなす。チームも高評価
motorsport.com 日本版
ディ・ジャンアントニオが無事シート確保。ホンダ移籍のマリーニ後任でムーニーVR46に加入決定
ディ・ジャンアントニオが無事シート確保。ホンダ移籍のマリーニ後任でムーニーVR46に加入決定
AUTOSPORT web
新型ムーヴと真っ向勝負!! 新型ワゴンRもまさかのスライドドア!?!? 25年発売なるか!?
新型ムーヴと真っ向勝負!! 新型ワゴンRもまさかのスライドドア!?!? 25年発売なるか!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

155.7192.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.9298.0万円

中古車を検索
ルーミーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

155.7192.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.9298.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村