現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > あれもこれも「同じ顔」の利点と弊害は…? フロントフェイス共通化の功罪

ここから本文です

あれもこれも「同じ顔」の利点と弊害は…? フロントフェイス共通化の功罪

掲載 39
あれもこれも「同じ顔」の利点と弊害は…? フロントフェイス共通化の功罪

 BMW、メルセデス、レクサスなどのプレミアムメーカーだけでなく、トヨタ、日産、三菱、マツダなどの国産車でも進むフロントフェイスの統一化。コンパクトカーからミニバン、SUV、セダンなど、様々な車型があるなかで、なかには(統一することに)無理があるように思うクルマもあるというのに、なぜ自動車メーカーは、統一させようとするのか。そのメリットとともに、デメリットについても考えてみよう。

文:吉川賢一
写真:TOYOTA、NISSAN

あれもこれも「同じ顔」の利点と弊害は…? フロントフェイス共通化の功罪

ブランドで統一することで、ブランドとしての認知を広げる

 フロントフェイスを統一する理由は、お気づきのとおり「ブランドとしての一体感を出す」ということが目的だ。車種ごとにデザインテイストを変えてクルマを訴求していくよりも、どのメーカーのクルマか一目でわからせることで、ユーザーへアピールすることを狙っている。

 メルセデスやBMW、アウディのジャーマン3は、昔からフロントデザインを統一する手法をとっていた。BMWでは「キドニーグリル」や、メルセデスでは「スリーポインテッドスター」(AMGでは「パナメリカーナグリル」)、アウディでは「シングルフレームグリル」など、各メーカーのアイコンをいれこんだフロントマスクは、そのサイズや位置を微妙に変えながら、セダン、ワゴン、SUV、クーペ、ミニバンにまで共通化させている。車種車型が云々よりも「BMW」とか「メルセデス」としてアピールすることが重要で、個々のフロントデザインがカッコ良いか悪いかは(それも重要なのだが)二の次なのだ。

 このことは、各モデルの名称にも表れている。各モデルに固有名詞を与えるのではなく、メルセデスだとE200、E220d、E350de、BMWだと523i、523d、530eといった具合に、サイズ感とグレード、パワートレインをイメージできるようにだけしている。各モデルそれぞれの印象よりも、メーカー(ブランド)のイメージを植え付けることを優先させているのだ。

BMW新型7シリーズ。かっこいいか否かは別として、一目でどのメーカーのクルマなのか分別できる

世界市場で生き残るには、やはりブランドイメージの浸透が不可欠

 国産メーカーのなかでも、レクサスやインフィニティ、アキュラといった高級車チャンネルでは、早い段階からジャーマン3のようにフロントデザインを合わせる手法をとりいれていた。

レクサスの新型LMのスピンドルボディ。ド派手なデザインは賛否両論となっている

 ただ最近は、これら高級車チャンネルだけでなく、ほぼすべての自動車メーカーが、統一したフェイスを持とうとしている。トヨタはかつて、車種ごとにばらばらの意匠であったが、昨今は、新型プリウスや新型クラウンなどのハンマーヘッドデザインのほか、アクアやシエンタなどの小型車は小型車で統一したフェイスを採用している。日産も、近年はかねてより採用してきたVモーショングリルを進化させつつ採用。ほかにも、三菱のダイナミックシールド、マツダの五角形グリルなども浸透してきた。

 国産メーカーでもフェイスの統一化が進む理由は、各メーカーとも、縮小していく日本市場だけではなく、海外市場でも勝負していかないとならなくなったため。世界中にいくつも自動車メーカーがあるなかで生き残るには、個々の車種で勝負するよりも、メーカー名やデザインで覚えてもらうほうが手っ取り早い(様々なボディタイプ・サイズのユーザーにアプローチできる)ため、フェイスを統一させているのだ。

トヨタとレクサスが発表した、今後のBEV一覧。ハンマーヘッド顔やスピンドルボディが多数並ぶ

統一させつつ、進化させていくことが重要

 ただ、全車統一のファミリーフェイスには、いつか飽きられてしまう、というリスクもある。当初はカッコよくみても、変化させないまま採用をつづければ、ユーザーは進化したほかのブランドに目移りしていってしまう。ブランド統一のデザインを、トレンドにのせていかに「進化」させられるのかが、自動車メーカーのデザイナーの腕の見せ所となっているが、その点、レクサス新型RXのスピンドルボディや日産新型セレナの新しいVモーショングリルは、新世代感が感じられ、上手いと思う。今後も、各メーカーのアイコンがどのように進化していくのか、非常に楽しみだ。

2022年11月に登場した、日産新型「セレナ」。Vモーショングリルの進化型だが、横スリッド模様は、かつて日産が多用していたビレットグリルのようで、若干懐かしさもある

こんな記事も読まれています

トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
2号車キャデラックが降格/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 スターティンググリッド
AUTOSPORT web
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
ついにヒョンデ 「アイオニック 5 N」発売開始! さらに”ドリキン土屋”監修のチューニングパーツも開発
THE EV TIMES
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
F1ラスベガスGP、底力が試されるのは”第2回”? 初開催は成功裏に終わるも「どんなことからも学ぶことがある」
motorsport.com 日本版
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
HKSからGT-R、86/BRZ、GRスープラ用フロアマットがリニューアルされて販売開始
レスポンス

みんなのコメント

39件
  • 一文字はデザインとは言えないからな。。
  • クラウンを見るたびに残念な気持ちになってしまう。私の知っているクラウンはセダンのクラウンだ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索
セレナの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

276.9479.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.8488.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村