日産は2024年4月11日、2023年度(2023年4月~2024年3月)の国内販売でサクラが3万4083台となり、前年の2022年度に引き続いてEVの国内販売台数1位を獲得したと発表した。詳細をお伝えしよう。
文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb編集部、日産
2023年度国内EV販売ナンバーワンは2年連続で日産「サクラ」! 「EV購入者の5人に2人はサクラ」の快進撃は続くのか!?
■2023年7月に受注累計台数5万台突破!
日産サクラ。バッテリー搭載量を抑えたことで低価格を実現した軽EV
サクラは2022年5月に発表された軽EV。2019年の東京モーターショーで出展されたコンセプトモデル、「IMk」がもとになっており、三菱との共同会社であるNMKVとの共同開発で誕生した。三菱側からはeKクロスEVとして発売されている。
パワートレーンには最高出力64ps/最大トルク19.9kgmのリチウムイオンバッテリーを搭載する。そのプラットフォームにはデイズと同じくCMA-Aプラットフォームを採用しているが、バッテリーを搭載するためにフロア形状が変更されている。
2023年7月には受注累計台数が5万台を突破。2023年12月には価格を改定し、「S」が249万3700円、「X」が254万8700円、「G」が304万400円。
国からの補助金は2024年3月に経済産業省から発表され、上限額の55万円となっている。ちなみにほかの補助金上限額はEV(軽を除く)が85万円、PHEVが55万円、FCVが255万円となっている。
東京都に住んでいる場合、都からの補助金45万円も受けられるため、合サクラ購入に当たっては計100万円の補助金が受けられるのは大きいだろう。これを背景に、サクラの地域別販売台数の内訳は東京都を含む関東地方が32%を占め、トップとなった。
[articlelink]
■国内EV購入者の5人に2人はサクラを選んでいる!
日産の発表によると、国内全体のEV販売台数のうち約41%をサクラが占めたという。また、法人や自治体での導入ケースも進んでおり、営業車や商品配送車、空港内での荷物輸送牽引車などとしても使われている。
ちなみにサクラのユーザーは30%以上が最上級グレードの「G」を選択しており、ボディカラーはホワイトパールが1番人気でホワイトパール/チタニウムグレーの2トーンが続く。
サクラはJALグループで伊丹空港での牽引車としても活躍しているのだ
2023年度のEV販売ランキングは1位がサクラで3万4083台、2位がリーフの7100台、3位がアリアで6300台と日産EVがトップ3を占めた。以下、eKクロスEV4400台、テスラモデルY3000台、ミニキャブMiEV2900台、アウディQ4の2200台、テスラモデル3の2000台、VW ID.4の1900台、レクサスRZ450E1400台、BYD ATTO3の1300台が続く。
日本全体でのEVシェアでは57%が日産EVでトップを占めている、EV購入者のうち5人に2人がサクラを選んでいることになる。
サクラのインテリア
サクラが市場投入されたことにより、2023年度のEV販売比率は2021年度から約3倍の1.8%にまで増加。そのうち、日産のEV販売構成比は10%を占める。さらに2023年度の軽ハイトワゴン市場の約50万台中、サクラは6.9%を占めているという。
また、日産のユーザーに行った調査でオーナーの戸建て比率は90%と、軽自動車全体での69%を大きく上回っている。
国からの補助金が今回も上限額となっているサクラのEV販売ナンバーワンは今後もしばらく続きそうだ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
海外EVは何かと危険で使いづらい
それが販売数にも表れるよね
即刻、海外EVの補助金は撤廃を
今までバッテリー由来の火災事故を一度も起こしたことがない