現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > レトロな丸目4灯の新型「ハッチバック」実車展示! ホンダ車に斬新デザイン採用で話題沸騰!? ミツオカ「M55」のベースはナニ?

ここから本文です

レトロな丸目4灯の新型「ハッチバック」実車展示! ホンダ車に斬新デザイン採用で話題沸騰!? ミツオカ「M55」のベースはナニ?

掲載 25
レトロな丸目4灯の新型「ハッチバック」実車展示! ホンダ車に斬新デザイン採用で話題沸騰!?  ミツオカ「M55」のベースはナニ?

■話題沸騰のミツオカ「M55」 そのベースはなんなのか?

 SNSなどで話題沸騰の光岡「M55コンセプト」ですが、現在東京都内のミツオカ麻布ショールームに展示されています。
 
 ベースとなるのはホンダ「シビック」だと言われますが、M55と比べるとどのような違いがあるのでしょうか。

【画像】丸目4灯が超カッコイイ! 「M55」を画像で見る(81枚)

 ミツオカは2023年2月に創業55周年を迎えまています。

 ここ最近では、2018年に創業50周年記念モデル「ロックスター」を、2020年にはミツオカ初のSUV「バディ」を発表しました。

 さらに2023年で30周年を迎えた「ビュート」の後継モデル「ビュート ストーリー」を発表するなど、様々モデルを展開しています。

 そんな中M55は、1968年に創業したミツオカが2023年に55周年を迎えたことを記念して作られました。

 2023年11月16日に発表されたM55は、ホンダ「シビック(6速MT車)」ベースとして製作。

 ターゲットはミツオカ創業当時に生まれ、同じ世代を歩んできたユーザーだと言います。

  デザインはトヨタ「セリカ」や日産「スカイライン(ケンメリ)」、ダッジ「チャレンジャー」といったスポーツモデルを彷彿とさせるエクステリアです。

 とくに印象的なフロントデザインはボンネット先端が突出した逆スラントにして、一段奥まった部分に丸目4灯ヘッドライトやメッシュグリルやヘッドライトを配置することで、個性的な佇まいとなっています。

 またフェイスチェンジすることで、先進的でスタイリッシュな印象のシビックとは全く別モノの印象を付与しました。

 サイドビューでは、レトロさを感じさせるホワイトレタータイヤにブラックホイールを組み合わせています。

 また前後フェンダー部分はワイドに広がるような造形になっていることで、シビックよりも存在感があるスタイルに。

 リアにはウインドウルーバーやダックテールスポイラーを備えることでどこか懐かしいさのある後ろ姿を印象付けています。

 スタイリッシュなシビックとM55のリアビューを比べると全体的に造形が異なることに加えて、リアエンド周りではシビックがボディ同色ナノに対して、M55はメッキで覆いつつ中央をブラックアウトすることで引き締めた後ろ姿となっています。

 インテリアは最近のホンダ車で共通する水平基調に加えて、ディスプレイオーディオを配置や、センターから助手席側にかけてメッシュ造形、シフトレバー周りはシビックのままです。

 変更点でいえばハンドル中央の「Hマーク」が「MITSUOKA」に変わっていることや、シートが青みがかったレザー表皮(ハトメ加工)となり、ヘッドレストや肩部分にミツオカマークや「MITSUOKA M55 CONCEPT」というエンボス加工が施されています。

 このようにベースのシビックとM55では主に見た目の部分で大きく変わっていることが分かりますが、ユーザーからは「見た目が超好みで、シビックとは分からなかった」、「シビックのデザインもいいけど、このデザインのキットがあれば欲しい」、「丸目4灯というだけで好み。ホンダとミツオカのコラボで出ないかな」という声が聞かれました。

※ ※ ※

 なお発表時には「市販化については予定はない」とアナウンスされていましたが、多くの人から注目されたこともあり担当者は「『市販してほしい』という声も多く、ベースであるシビックの供給体制が整えば、むしろ市販化したい」と語っていました。

 そんなM55は、2023年12月16日までミツオカ麻布ショールームにて展示。

 その後、2024年1月12日から28日には富山ショールームでの展示を予定しています。

こんな記事も読まれています

軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
軽自動車にスーパーカー並みの装備[AZ-1]!! [高性能スペック]を誇った絶版スポーツ
ベストカーWeb
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
真逆のマシン特性でレッドブルに挑んだメルセデス。サインツ、ペレスがハマった難関ターン6【中野信治のF1分析/第9戦】
AUTOSPORT web
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
あと1歩届かなかった……トヨタ小林可夢偉、前途多難のル・マン24時間レース惜敗に「めちゃめちゃ悔しい」
motorsport.com 日本版
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
フォルクスワーゲン・トゥアレグ 詳細データテスト 実直な大型SUV PHEVの経済性はそこそこ
AUTOCAR JAPAN
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
雨に翻弄された101年目のル・マン。燃料ギリギリ! 50号車フェラーリが優勝。トヨタ7号車は最後尾から追い上げも届かず2位|ル・マン24時間:フィニッシュ
motorsport.com 日本版
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
ガソリンがリッター263円なら安い!? 給油するならドイツ、フランスを避けてルクセンブルクがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
7号車トヨタがレクサスとの接触でマシン破損/2024年WEC第4戦ル・マン24時間 ウォームアップ
AUTOSPORT web
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース

みんなのコメント

25件
  • nom********
    どう見てもバランスが悪い!
    これの何処がかっこいいのか理解出来ない…
  • sak********
    もう何度もこの記事見てます。いい加減飽きたよ!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村