現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なつかしの「Auto Roman」といえばアルピナ!「ウルフカウンタック」1号車を日本に持ち込んだ名ショップのいまを紹介

ここから本文です

なつかしの「Auto Roman」といえばアルピナ!「ウルフカウンタック」1号車を日本に持ち込んだ名ショップのいまを紹介

掲載 11
なつかしの「Auto Roman」といえばアルピナ!「ウルフカウンタック」1号車を日本に持ち込んだ名ショップのいまを紹介

バブル期に登場した3台を展示

千葉・幕張メッセにて毎年4月に開催される「オートモビルカウンシル(Automobile Council)」は、日本を代表するトレードショー型イベントのひとつです。2024年も数多くのスペシャルショップがブース展開した中、毎回この会場に超レア車を続々と出展することでおなじみとなっている「Auto Roman(オートロマン)」について、紹介します。

ついに4000万円オーバー! メルセデス・ベンツ「190E 2.5−16 エボリューションII」は値上がりの一途です

1980年代の伝説を継承したスペシャルショップ

日本を代表する自動車コレクターのひとりにして、サーキットでは近代のF1マシンやグループCカーなどを果敢に走らせることでも知られる諸井 猛さんは、本業であるエンジニアリング系工場の社名「M’S VANTEC(エムズバンテック)」のもと、周囲の仲間たちから頼み込まれてクラシックカーの部品製造や、さらにはレストアなども手がけてきた人物。その見識の高さも相まって、国内エンスー界では最上級の賢人とも称されている。

そんな諸井さんが、自動車部門に特化したビジネスとして分社し、特選車両の販売なども行うべく2018年にスタートさせたのが「Auto Roman(オートロマン)」。

その屋号は、1980年代中頃まで東京都内の目黒通り周辺に存在し、あの「角川映画」の複数の作品でスーパーカーや高級車の数々を車両提供するなど、華やかなビジネスを展開していた同名のスペシャルショップから継承したものという。

1970~1980年代の元祖Auto Romanは、ランボルギーニ「ウルフ カウンタック」第1号車やイオタ仕様の「ミウラ」などを取り扱ういっぽう、日本には正規輸入されていなかったヨーロッパの高性能車や高級車を独自に並行輸入。なかでも有名だったのが、わが国ではあまり知られていなかったBMWアルピナだった。

まだ「ニコル・レーシング・ジャパン」が正規代理店として名乗りを上げる直前の時代に、映画『汚れた英雄』に草刈正雄さん演じた主人公の愛車として、自社で輸入したBMWアルピナ「C1-2.3」を提供したり、当時のカーグラフィック誌に、まるでメーカーが制作したかにも見えるハイセンスな一面広告を出したりするなど、当時のクルマ好きにとってAuto Romanは特別なショップだったのだ。

少年時代の諸井さんも、Auto Romanの屋号とゴージャス感のあるロゴに憧れたひとりだったのだが、長じたのち、あるきっかけで往年のAuto Romanの実質的オーナーだった実業家の家族と知り合い、ブランド名とロゴを継承したいと申し出たところ、その熱意から快諾を得るに至ったという。

往年のAuto Romanが継続していたら取り扱っていたかも?

こうして現代に復活したAuto Romanは、オートモビルカウンシルでも常連。いつも超希少かつ魅力的なスーパーカーやレーシングカー、あるいはクラシックカーを出品するのだが、今回幕張メッセに持ち込まれたのはBMW E24系「6シリーズ」をベースとするスペシャルな2台と、グループA時代の怪物メルセデスだった。

まず、このブースを訪れるギャラリーの注目をもっとも集めていたのは、往年のAuto Romanを象徴するアルピナ。白いボディに矢絣(やがすり)模様のストライプの入ったBMWアルピナ「B9-3.5クーペ」である。1985年式ということで、すでに「ニコル・オートモビルズ」が日本総代理店となってから輸入された、いわゆる「ニコルもの」ながら、やはりアルピナには「Auto Roman」のロゴもよく似合う。そんなエンスー心をくすぐるような想いのもとに出品されたB9-3.5クーペについては、リアウインドウに貼られた小さなステッカーに気づき、写真を撮る観衆もたくさんいたようだ。

また、創成期の「BMW M」が開発したE24系6シリーズの最高性能版「M6」、しかも日本の「アイディング(IDING)」のチューンを施したコンプリート車両も隣に並べられ、こちらも人気を博していた。

そしてもう1台は、グループA時代の最終期にメルセデス・ベンツが送り出したホモロゲートスペシャル「190E 2.5-16エヴォリューションII」である。これまで諸井さんとAuto Romanでは、量産モデルの「190E 2.5-16」をベースとして独自のチューニングとモディファイを施した「エヴォリューション」および「エヴォリューションII」の高度なレプリカ車も製作してきた実績があるものの、今回の出品車は1991~1992年にわずか500台が限定生産されたという、オリジナルのエヴォIIだった。

3台ともに、往年のAuto Romanが継続していたらきっと扱っていたに違いないモデルばかり。現在に復活したAuto Romanの見識を、今いちど実感させてくれるようなブースだったのである。

こんな記事も読まれています

「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
「ミウラ」「ディアブロGT」「カウンタック」が「ヴィラ・デステ」に登場!「エンジンサウンド賞」を受賞したのは…?
Auto Messe Web
5億8200万円! 本物のフェラーリ「365GTS/4スパイダー」は別格でした。クラシケ認定の有り無しで跳ね馬の価値は大きく変わります
5億8200万円! 本物のフェラーリ「365GTS/4スパイダー」は別格でした。クラシケ認定の有り無しで跳ね馬の価値は大きく変わります
Auto Messe Web
6台限定! ブガッティの電動モデルは伝説のレーシングカーの100周年記念でした。「ベイビーII タイプ35 センテナリー・エディション」とはいかに
6台限定! ブガッティの電動モデルは伝説のレーシングカーの100周年記念でした。「ベイビーII タイプ35 センテナリー・エディション」とはいかに
Auto Messe Web
光岡自動車が100台だけ販売した「K-3」とは? 1人乗り原付カーを自分で組み立てる「キットカー」でした【マイクロカー図鑑】
光岡自動車が100台だけ販売した「K-3」とは? 1人乗り原付カーを自分で組み立てる「キットカー」でした【マイクロカー図鑑】
Auto Messe Web
アバルト「695」が740万円! 理由は「トリブート フェラーリ」だったからでした…購入するならまずは日本の中古市場から探しましょう
アバルト「695」が740万円! 理由は「トリブート フェラーリ」だったからでした…購入するならまずは日本の中古市場から探しましょう
Auto Messe Web
世界に1台! ブガッティ「シロン スーパースポーツ」に「55 1of1」をオーダーしたのはアラブのカスタマーでした。超絶技巧のフィニッシュとは
世界に1台! ブガッティ「シロン スーパースポーツ」に「55 1of1」をオーダーしたのはアラブのカスタマーでした。超絶技巧のフィニッシュとは
Auto Messe Web
このクルマが欲しい! カーマニアが選んだ珠玉の10選(値段に関係なく……)【オートモビルカウンシル2024】
このクルマが欲しい! カーマニアが選んだ珠玉の10選(値段に関係なく……)【オートモビルカウンシル2024】
くるくら
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
世界各地にクルマを分散して所有する人って…アルファ ロメオ「2000GTV」を英国でレストアして日本で走らせるわけは?
Auto Messe Web
米と伊の一流ブランドがコラボした奇跡のクルマ……かと思ったら大ゴケした「クライスラーTCバイ・マセラティ」
米と伊の一流ブランドがコラボした奇跡のクルマ……かと思ったら大ゴケした「クライスラーTCバイ・マセラティ」
WEB CARTOP
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
あなたの知らない英国車「ブリストル406」とは? BMW製6気筒と兄弟といわれる直6エンジンで気持ちよく走るコツをお教えします【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
ランチアにMGにオペルって昔は普通に日本でもメジャーだったけど……「ドコいった?」なブランドのいま
ランチアにMGにオペルって昔は普通に日本でもメジャーだったけど……「ドコいった?」なブランドのいま
WEB CARTOP
1850万円でポルシェ「928 GTS」が落札! 高値の理由は年式の割に低走行というコンディションのよさにありました
1850万円でポルシェ「928 GTS」が落札! 高値の理由は年式の割に低走行というコンディションのよさにありました
Auto Messe Web
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
Auto Messe Web
2台で5億円超えの空冷ポルシェ911を従えて日本上陸! 話題の「シンガー」がコーンズと手を組んだ
2台で5億円超えの空冷ポルシェ911を従えて日本上陸! 話題の「シンガー」がコーンズと手を組んだ
WEB CARTOP
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
BMW「M3」とメルセデス「190」を抑えてDTMタイトルを獲得! アウディ「V8クワトロ DTM」が約1億1000万円から販売中です
Auto Messe Web
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
「ミラノデザインウィーク」に登場したクルマたちを一挙公開! 一番人気の会場はズバリ「ポルシェ」でした【ユーコ伊太利通信】
Auto Messe Web
なつかしのトヨタ「スポーツ800」に20歳女子レーサーが乗ってみた!「この軽快な乗り味は攻めたくなっちゃいます!」【令和女子旧車に乗る】
なつかしのトヨタ「スポーツ800」に20歳女子レーサーが乗ってみた!「この軽快な乗り味は攻めたくなっちゃいます!」【令和女子旧車に乗る】
Auto Messe Web
日産「レパード」ベースの激レアなザガート「ガビア」を発見! 200台以上集まった「自美研ミーティング」の今回のテーマは「サンルーフ」
日産「レパード」ベースの激レアなザガート「ガビア」を発見! 200台以上集まった「自美研ミーティング」の今回のテーマは「サンルーフ」
Auto Messe Web

みんなのコメント

11件
  • 000
    この顔よ,BMW。
    忘れちゃったのか?鼻の穴デカくしてあご出したら終わりよ。

  • kmq********
    松田優作に、「カギを渡して早く帰れ」と言われていた
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

83.0142.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.049.0万円

中古車を検索
ロゴの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

83.0142.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.049.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村