現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 50歳から乗りたい! 趣味性で選ぶ濃厚“オジカー”

ここから本文です

50歳から乗りたい! 趣味性で選ぶ濃厚“オジカー”

掲載 更新 44
50歳から乗りたい! 趣味性で選ぶ濃厚“オジカー”

 異論はあるかもしれないが、幼少期に1970年代の「スーパーカーブーム」を体験し、免許を取った頃にバブル期を体験した世代こそが、クルマ好きの黄金世代ではないだろうか。

 そのクルマ黄金世代も、現在では50代真っ盛り。若い頃からのクルマの趣味嗜好はなかなか変わらないが、年齢とともに意識は少しづつ変わる。交通法規の締め付けは厳しく、電動化へのカウントダウンが迫ってくるなど、自分は変わらなくても世の中は変わる。

別格の存在感!! これぞ高級アメ車ど真ん中!! キャデラックCT5は世界にライバル不在

 では、中高年になったクルマ好きは、今後どうやって積極的にクルマを選び、楽しめばいいのだろうか? 今回はそのヒントみたいなものを、中高年代表ということで、今年で59歳になった自動車評論家の清水草一が考えてみた。

文/清水草一 写真/フォッケウルフ、本田技研工業、BMWジャパン、メルセデス・ベンツ日本

【画像ギャラリー】50歳から選びたい! 中高年の趣味を充実させる“オジカー”

■速すぎないし維持費も安い軽スポーツ

 タイトルにある「オジカー」だが、そもそも最大の趣味が「クルマそのもの」というオヤジはこの世の中に多いはず。そうなると老後も相変わらずクルマを主役にしなくちゃならない。そこで、まずはこれだ。

2022年での生産終了が発表されたホンダ S660

 世の中、速く走ることが難しくなりつつあるし、ドライバー側の肉体(特に動体視力)だって衰えるから、速いクルマで楽しむことはどんどん厳しくなる。

 もうクルマは速過ぎないほうがいい! 逆に遅いくらいのほうがいい! 維持費の安い軽ならば、増車も不可能ではないってことで、嫁には運転できないMTだって許されるかもしれない。軽スポーツカーこそ、クルマが趣味の中高年に最適だ。

スズキ アルトワークスはクルマ通の間で高い人気を誇る!

 ならば、世界最小のスーパーカー・ホンダ S660がいい! と言いたいところながら、絶版決定ということで、現在、中古車価格は高騰中。それでもS660へ突撃する者はアッパレながら、もっと手の届きやすいアルトワークスやN-ONE RSのMT車でも充分である。

 軽スポーツは女子ウケが悪いことで有名だが、実際に中高年になってみれば、モテたいという気持ちもきれいサッパリ消滅する。今こそ軽スポーツで小さなシアワセを得ようではないか!

■走りも楽しいし帰農もできる軽トラも魅力的! 

惜しまれつつも、この春で生産終了となってしまったホンダ アクティ。最近、軽トラは、岩城滉一さんやヒロミさんなど芸能人も購入して注目されている!

 いま、「軽トラ」こと軽トラックが大注目だ。よく見ればクールでカッコいいし、軽トラを買えば、「農園を借りて趣味の農業を始めてみよう!」という気にもなりやすい。最近の軽トラは上級グレードを選べば快適性も高く、安っぽさはまったくない。

 軽トラにはMTがしっかり生き残っているから、MTを選べばさらによし。加速は相変わらず遅めですが、遅い軽トラをMTを駆使してスムーズに走らせるだけで、クルマ好きの趣味として成立する!

 駆動方式も多様だ。絶版間近のホンダ アクティはミドシップ、旧スバル サンバーはRRで、それぞれ「農道のNSX」、「農道のポルシェ」との異名を取る。

スズキのスーパーキャリイは、キャリイのキャビンスペースを広げたタイプ

 リクライニングシートが欲しければ、ハイゼットジャンボとスーパーキャリイがある。ホントの農家じゃないかぎり、荷台の広さはそんなに必要ないので、キャビンは広いほうがいいから、ジャンボ系は一挙両得。軽トラに乗るオッサンは、周囲からも一目置かれるはずだ!

■見栄とゴルフエクスプレスを兼ねた先行車追従クルコン付きセダン

筆者の愛車は先代BMW 320d。ACCが欲しくてこれを選んだ

 中高年の趣味の代表といえばゴルフ。ゴルフ場では相変わらずセダンが主流にで、ミニバンや軽など世の中の主流のはずのクルマが超少数派という、日本に残された数少ないオッサン帝国でもある。

 ただ、ゴルフ場は市街地から遠いので(特に首都圏の場合)、ロングドライブが得意なディーゼルエンジン搭載車が向いている。ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)が付いていれば、行き帰りの高速巡行もラクチンそのもの。渋滞も怖くない。

いまやスタンダードクラスでもACCは搭載されるようになってきている(※写真はイメージ)

 手前味噌で恐縮ですが、私の愛車は、ACC付きの先代型BMW 320d。別にBMWじゃなくてもいいんです。メルセデスのCクラスでもいい。いずれにせよBMWやメルセデスは、男の見栄のひとつの終着駅じゃないでしょうか?

 男として生まれて、憧れのドイツ車でゴルフへ行くというのは、昭和的価値観における王道。どっちも先代モデルなら、100万円台でラクに買える。クルマとしての満足度も非常に高い。

■車中泊の可能性と節約&安全を兼ねた軽ハイトワゴン+α?

売れ行き好調な日産 デイズ。兄弟車のルークスならさらに室内が広い!

 50代になり、これから新しい趣味を始めようと思っても、何をしていいかわからないものです。私にもわかりません。でもクルマ好きなら、クルマで遠くに行くことを考えただけでワクワクする。車中泊は憧れの境地だ。

 それを実現してくれそうに思えるのが軽ハイトワゴン! なにせ世にあふれかえっておりますので、どこかエンスージアスト的なクルマ好きにとっては、「大衆に紛れるヨロコビ」みたいな部分が新鮮ではないだろうか。

 たいていの軽ハイトワゴンが車中泊に対応しておりますが、個人的には、シャシーにDNGAを採用したダイハツのタントが最も走りがいいと思っております。あんなに頭でっかちなのに、重心が低くてコーナリングも安定しまくり! 本当にビックリする! カーマニアの密かなヨロコビですね。最新の軽なら安全装備も充実してるので、70代まで安心安全だ!

 もうひとつだけ提案させてもらうなら、生きた証としてのフェラーリやポルシェです。最終的にはここに戻ってしまいましたが、値上がりも期待できるので、老後の備えの投資も兼ねて、人生の最後っ屁としていかがでしょう? リスクもゼロではないですが、リターンはすさまじい。株を買うようなものだと思えば気もラクになる。いざとなったら売ればいーんだし。

筆者の愛車、フェラーリ328。死ぬまで所有したいと思ってます

【画像ギャラリー】50歳から選びたい! 中高年の趣味を充実させる“オジカー”

こんな記事も読まれています

WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
レスポンス

みんなのコメント

44件
  • 好きな車に乗れよ。
    50にもなって他人の意見なんかに左右されてるようだからうだつが上がらねぇんだよ。
  • ケータハム160もお勧めします。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

203.2315.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

92.0499.0万円

中古車を検索
S660の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

203.2315.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

92.0499.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村