第17回は、「昭和時代のウルトラシリーズ」から、昭和41(1966)年から昭和46(1972)年にかけて制作された4作品「ウルトラQ」「ウルトラマン」「ウルトラセブン」そして「帰ってきたウルトラマン」に登場した、印象的な車たちをイラストにしてみました。
劇中車界(?)における大本命のひとつが、ついに登場です!
特撮SFドラマ「ウルトラQ」の「スカイライン スポーツ コンバーチブル」と、「ウルトラマン」の「科特隊専用車」
現在もなお新作がリリースされ続けている、円谷プロ制作の特撮「ウルトラシリーズ」。そのスタートを切ったのは、昭和41年1月から7月放送の「ウルトラQ」でした。
本作ではまだ巨大ヒーローは現れておらず、3人の主人公が摩訶不思議な事件の解決を行っていました。
その主人公の一人、星川航空(架空)のパイロット・万城目淳(まんじょうめ じゅん)が劇中で乗っていた車が、「プリンス スカイライン スポーツ コンバーチブル」。
日産と合併する前のプリンスが、昭和37(1962)年から39(1964)年にかけて販売した、ミケロッティ・デザインの流麗なクーペ「スカイライン スポーツ クーペ」をベースにしたコンバーチブルでした。
大学初任給が2万円ほどで、国産の最上級車「トヨタ クラウン」が120万円だった時代に、クーペが185万・コンバーチブルが195万円という超高級車。生産台数は合計で約60台といわれています。
そんなすごい車を乗り回していた万城目、かなりすごい人だったのかもしれません……。
ウルトラQに続けて昭和41年7月から放送を開始したのが、「ウルトラマン」です。
地球防衛組織に所属する主人公が変身し、巨大なヒーローとなり怪獣と戦うというフォーマットは、以降のウルトラシリーズの方向性を決定づけました。
「ウルトラマン」では、「科学特捜隊(科学特別捜査隊/科特隊)」の隊員・ハヤタがウルトラマンに変身して、怪獣や宇宙人と戦いました。その科特隊で用いられていた車が、「科特隊専用車」です。
「シボレー コルベア」に科特隊のマークを貼り付けただけでしたが、アメリカ車としては画期的なリアエンジン車だったコルベアの未来っぽさが、SF番組にふさわしい雰囲気を醸し出していました。
なお、科特隊専用車の流星マークには「星が青」バージョンと「星が赤」バージョンの2種類があり、今回は物語後半で活躍する「後期型=星が赤」の仕様を描いてみました。
ハードなSF「ウルトラセブン」の世界観を深めた「ポインター」
昭和42年10月からは、「ウルトラセブン」が始まりました。
同作は各話に強いテーマ性をもたせており、大人が見ても考えさせられるようなハードなストーリーが多いのが特徴です。
そのため、現在でもなお熱狂的なファンが多く、「ウルトラシリーズ最高傑作」とする声も少なくありません。
主人公のモロボシ・ダン(=ウルトラセブン)は、地球防衛軍の精鋭部隊「ウルトラ警備隊(TDF=Terrestrial Defense Force)」の隊員です。
ウルトラ警備隊には「ウルトラホーク」「マグマライザー」「ハイドランジャー」などの未来感いっぱいのスーパーメカニックが多数登場し、こちらもウルトラセブンの人気を高めています。
特に、ウルトラ警備隊の専用車「ポインター」は、ウルトラシリーズ屈指の人気車。
「クライスラー インペリアル」をベースに大改造が施され、SFカーらしい造形を得たポインターは、キング・オブ・劇中車、劇中車の大本命と言っても差し支えないほどです。
劇中では多数が配属されている様子がうかがえるなど、組織で運用される車両、というリアルな描写が光っていました。
ポインターとセットで描いたのは、第8話「狙われた街」でメトロン星人が“仕事”に使用した「フォルクスワーゲン タイプII」です。
なおこの車自体は、「モービルライフ」という会社が貸し出していた「レンタルキャンピングカー」だったことが判明しています。
「帰ってきたウルトラマン」のストーリーを彩った「マットビハイクル」
ウルトラセブンの放送終了からしばらくたった昭和46(1971)年4月から翌年3月にかけて、昭和ウルトラシリーズの第2期トップを飾る「帰ってきたウルトラマン」の放送が始まりました。
本作では、主人公・郷秀樹(ごう ひでき)を、MAT (怪獣攻撃部隊=Monster Attack Team)という組織の隊員でありながら、敵を倒すのに苦悩したり、自らの特殊能力を過信するなど、等身大の人間的なキャラクターとして設定していました。
なお郷秀樹が変身するウルトラマンは、ウルトラマン(初代)とは別人で、のちに「ジャック」という名前が付けられて区別されるようになりました。
MATの専用車は、白い車体に赤いラインが印象的な「マットビハイクル」です。
「マツダ コスモスポーツ(L10B型)」をベースにしており、こちらも特撮の劇中車では真っ先に名前が挙がる名車です。
劇中では、郷秀樹がウルトラマン・MAT隊員になる前に勤めていた「坂田自動車修理工場」の優秀なメカニックで元レーサーの坂田健によって、「スタビライザー」(実際はリアウイング)が装着されるなど、登場人物との深い関わりも描かれていました。
SF作品の世界観を盛り立てるウルトラシリーズの劇中車には、夢がいっぱい詰まっています。
昭和ウルトラシリーズはまだ続きがあり、出てくる車もいろいろな意味で(笑)パワーアップ! この続きはまたあらためてお送りしますね。 文・絵/遠藤イヅル※イラストの無断転載、改変その他類似の行為を禁じます※本記事は十分に調査したうえで掲載しておりますが、すべての情報の正確性において一切の責任を負うものではありません。あらかじめご了承ください
シボレー コルベアの中古車を見てみるフォルクスワーゲン タイプIIの中古車を見てみるマツダ コスモスポーツの中古車を見てみる【図説で愛でる劇中車】シリーズの過去記事はこちら
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
走行中、後ろから緊急自動車が! 譲らないと「違反」に!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ポインターとは別ベクトルですごい。