現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 人気ジャンルに激震! この時代にまさかのデミオ排気量増量 その思惑と最優秀車

ここから本文です

人気ジャンルに激震! この時代にまさかのデミオ排気量増量 その思惑と最優秀車

掲載 更新
人気ジャンルに激震!  この時代にまさかのデミオ排気量増量 その思惑と最優秀車

 コンパクトカーといえば、いま日本で最も売れているジャンルのひとつ。e-POWERで話題のノートやフィット、スイフト、デミオなど多くの人気車がひしめいている。

 そんななか2018年8月にデミオが改良を実施。この改良でデミオは、なんとガソリンエンジンの主力だった1.3Lを廃止し、価格据え置きで1.5Lへ一本化するという大胆な変更を行ってきた。

これぞ日本を代表する「大人のセダン」 WRX S4にトップグレード新設定!!

 これを“大胆な”と言うのには訳がある。

 例えば、フィットは1.3Lと1.5Lエンジンをともにラインナップするが、販売構成比は51%が1.3L車、ハイブリッド車が45%と続き、1.5L車は僅か4%に留まる。デミオも1.3Lのガソリンエンジンが約80%、1.5Lディーゼルが約20%となっていた(ともに各社公表値)。

 このデータからもわかるとおり、コンパクトカーのエンジン排気量は1.3L程度が主流。それゆえ、デミオの決断は大胆に映る。

 デミオが排気量アップを敢行した背景には、どのような狙いがあるのか? そして、選択肢豊富なコンパクトカーのなかで、今“買い”といえるモデルはどれなのか!?

文:渡辺陽一郎 写真:編集部


ベストカー 2018年10月26日号


(※編集部注/デミオのトランスミッションに関して一部事実誤認がありましたので当該部分を削除・修正いたしました。大変申し訳ありませんでした。2018.10.22 8:00)

懸念はあるか!? デミオが排気量アップしたワケ

 デミオが排気量を増やした理由は2つある。

 まずは実用回転域を中心に動力性能を高め、走りを滑らかにすることだ。最高出力と最大トルクは、発生回転数を変えずに、数値を約1.2倍に高めた。動力性能がバランスよく向上しており、また、MTは改良前が5速、改良後は6速だから、加速力がさらに強まった。

 それでも1.3Lを廃止して1.5Lのみにするのは勇気のいる決断だ。コンパクトカーの顧客には「1.5Lは1.3Lよりも価格が高く燃費は悪い」という認識が多い。1.5Lのみでは、実用燃費や価格が変わらなくても顧客を逃す心配が生じる。

 このリスクがあるのにマツダが排気量を増やしたのは、フィットやヴィッツとの競争を避け、マツダらしい走りのよさを売り込むため。

 もともとデミオは後席と荷室が狭かったが、走行性能、前席の座り心地、内装の質は高かった。この長所をより引き立たせ、勝負に出る手段のひとつが排気量の拡大だ。

 なお排気量を増やすと燃費が心配だが、改良前の表示はJC08モード、改良後はWLTCモードだから一概に比べられない。マツダは排気量の拡大で効率のいい回転域を有効に使えるから、実用燃費の向上に貢献するとしている。

 値上げも心配だが、装備がほとんど変わらない「15C」と「15S」は価格を同額にした。気筒数やメカニズムが同じなら、排気量を増やしても、生産コストにほとんど差は出ない。200ccの排気量拡大は価格に影響を与えていないのだ。

計15車種! コンパクトハッチで今買いのモデルは?

 デミオが1.3Lを廃止し、ガソリンエンジンは1.5Lに一本化した一方、フィットやノート、スイフトなど複数のパワーユニットをラインナップする売れ筋コンパクトも多い。

 また、ひとつのエンジンしか選択肢のない車種でも、複数のグレードを用意しているケースがほとんどだ。

 では、そうした多岐にわたるバリエーションのなかで、今“買い”といえるモデルはどれか? 全15車種のコンパクトカーのなかから推奨グレードをピックアップして紹介したい。

◆  ◆  ◆

 最近は軽自動車が新車として売られるクルマの37%前後を占める。これに伴ってコンパクトカーは売れゆきを下げた。

 設計の古さも目立ち、主力車のヴィッツは発売から8年、ノートは6年、フィットは5年、キューブは10年を経過する。販売不振も当然だが、改良は定期的に受けており、優れた実用性は健在だ。

 推奨度の最も高い車種はフィットだ。後席の足元空間は、前後方向がLサイズセダン並みで、燃料タンクを前席の下に搭載するから荷室容量も大きい。全高は立体駐車場で使いやすい寸法に抑えている。

 1.3Lエンジン車の走りは軽快で、乗り心地は少し硬いが不快ではない。燃費もよく、安全装備のホンダセンシングも先進的で、趣味性を求めなければフィット「13G・Lホンダセンシング」は買い得だ。

 この実用性をさらに高めたのがソリオになる。全幅は1625mmだから小型車のなかではかなり狭く、混雑した街中でも運転しやすい。そのいっぽうで全高は1700mmを上まわり、車内は抜群に広く自転車も積みやすい。スライドドアも備わり、2列シートのミニバンという印象だ。

 ポルテ&スペイドも注目される。左側には1枚のスライドドア、右側は2枚の横開きドアを備え、左側は開口部の床面地上高が300mmと低い。助手席の乗降性は抜群によく、高齢者に優しい。助手席を畳み、後席の座面を持ち上げると、スライドドアから車内の中央に荷物を積める。

 以上が実用指向の注目車だが、趣味性の強い車種も選べる。デミオは1.5Lのクリーンディーゼルを搭載して、実用回転域の駆動力は2.5Lのガソリンエンジン並みだ。直進安定性も優れ、乗り心地に重厚感が伴う。内装の質、シートの座り心地もよく、運転感覚はアクセラなどのミドルサイズに近い。

 スイフトは軽量化を徹底させ、峠道を機敏に走る。軽いために安定性も優れ、修正操作もしやすい。昔の軽かったスポーティカーを思い出す。

 キューブは天井の高い車内を和風で仕上げ、ガラスルーフにはSHOJI(障子)シェードを備えて車内を柔らかな光で満たす。

 コンパクトカーには、いろいろな性格の車種が揃っているのだ。

◆コンパクトハッチ 全15車種の推奨グレードと評価

・ホンダ フィット 13G・L ホンダセンシング(165万3480円)/★★★★★


・スズキ ソリオ ハイブリッドMX(※178万9560円)/★★★★★


・トヨタ ポルテ&スペイド F(187万9200円)/★★★★☆


・日産 ノート e-POWER X(202万1760円)/★★★★☆


・マツダ デミオ XDツーリング(199万8000円)/★★★★☆


・スズキ スイフト ハイブリッドRS(169万1280円)/★★★★☆


・トヨタ アクア S(188万6780円)/★★★☆☆


・トヨタ ヴィッツ 1.3F(148万1760円)/★★★☆☆


・日産 キューブ 15X(162万円)/★★★☆☆


・スズキ イグニス 4WD ハイブリッドMX(※173万5560円)/★★★☆☆


・トヨタ パッソ X・LパッケージS(131万7600円)/★★☆☆☆


・トヨタ タンク&ルーミー X・S(152万8200円)/★★☆☆☆


・三菱 ミラージュ G(148万5000円)/★★☆☆☆


・スズキ バレーノ XT(172万8000円)/★★☆☆☆


・日産 マーチ X・Vセレクション(137万5920円)/★☆☆☆☆

※セーフティパッケージ装着車。渡辺陽一郎氏が5段階で評価

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
日産 [アリア]って実は完成度高すぎる[クルマ]じゃない?
ベストカーWeb
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.3227.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.8175.0万円

中古車を検索
デミオの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

139.3227.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.8175.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村