現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 世界中のありとあらゆる道でも移動の安心と優雅さを! レクサスLX600は長年培ってきた技術の粋を集めた唯一無二のSUVだった

ここから本文です

世界中のありとあらゆる道でも移動の安心と優雅さを! レクサスLX600は長年培ってきた技術の粋を集めた唯一無二のSUVだった

掲載 26
世界中のありとあらゆる道でも移動の安心と優雅さを! レクサスLX600は長年培ってきた技術の粋を集めた唯一無二のSUVだった

「世界中のどんな道でも楽に上質に」をコンセプトにドライバビリティと乗り心地を追求したという新型LX。まさに長年培った信頼性、耐久性、悪路走破性はいうまでもなく上質さをさらに磨き上げた唯一無二のSUVに仕立てられていた。

最悪の場合を想定した究極の作り込み

【ホイールカタログ 2022春】専用設計の名はダテじゃない! 一分の狂いもなくメルセデスと融合するユーロアクシス「オーパス」はまさにシンデレラフィットのホイールだった

レクサスのLXとトヨタのランドクルーザーはいわゆる兄弟車で、どちらも地球上の特定の地域で絶大なる支持を受けている。特定の地域とは、路面が舗装されていない砂漠や荒れ地だったり、ガソリンスタンドや人里まで数百キロも離れているようなところである。

プラットフォームにラダーフレームを採用しているのも(あるいはモノコックに変更できないのも)、そういった使用環境を考慮した上での判断だろう。このラダーフレームはGA-Fと呼ばれ、ランクルとLXのフルモデルチェンジを機に刷新されている。ラダーフレームは耐久性や対衝撃性に優れるいっぽうで、乗り心地や静粛性などはモノコックよりも不利な構造となっている。それでもプラットフォームが新しくなって、ランクルも快適性がずいぶん向上したものの、レクサスのバッジを付けるLXにはさらにその上をいく乗り心地や静粛性が求められる。オフロードの走破性だけに特化した設計のほうがよほど簡単だったはずだ。オンロードの快適性も両立させなくてはならず、場合によってはショーファードリブンカーとしても使われるLXの開発が困難を極めたのは想像に難くない。

LXには実に多くの装備や機能や機構が備わっていて、そのすべてを紹介するに紙幅が足りないので、ここではオンロードでの印象に的を絞ってお伝えする。

オンロードでの静粛性はとても高い。アコースティックガラスの採用や吸音材の適材適所配置などが効いているのだろう。風切り音も思ったほど気にならなかった。乗り心地も申し分ない。むしろラダーフレームで比類なきオフロード走破性を備えていることを考慮すれば極上である。

LXにはランクルに装備されていないAHCと呼ばれるサスペンション機構が装着されている。電制ダンパーに金属ばねとガス/油圧併用のばねを組み合わせた大変凝ったもので、各種モードの切替に応じて車高を自動調整するだけでなく、ピッチやロール方向のばね上の動きも制御する。

AHCの守備範囲はエアサスの競合車とほとんど同じで、だったらこんな複雑な機構ではなくエアサスにすればいいのにと思うかもしれない。エアサスの場合、もし空気ばねが壊れると最悪の場合は走行不可になってしまうが、AHCであれば空気ばねの役目を担うガス/油圧ばねが壊れても金属ばねがまだ生きているので走行が続けられるのである。こういったいわゆるフェールセーフ機能が、LXは随所に設けられている。「生きて帰ってくる」は少し大げさな表現かもしれないけれど、開発エンジニアはそこまで考えている。




ステアリングを切ると自然にスッと動いて安定した旋回姿勢に入る所作は最近のレクサスに通じるものだ。巨大なボディでも操舵応答遅れはなく、想像以上に小気味よく向きを変える。オンロードでの操縦性の作り込みでは、オフロードの走破性に影響が出ないよう細心の注意を払ったそうだ。ボディはそこそこ大きいものの、運転席からの視界や見切りが良好なので取り回しは良好だった。

エンジンは3.5LのV6ツインターボのみ。10速ATとのマッチングがよく、どの回転域でも十分なトルクが瞬時に得られる。V8がなくなったことを嘆く一部のファンもおられるようだけれど、これならV8の代役を立派に果たしていると思う。参考までに、今回の燃費は高速道路7割で10.6km/Lだった。約2.5トンの車重にしては上出来である。

室内は、いまどきの流行とは真逆をいくほど、数多の機械式スイッチで溢れている。しかしどのスイッチを機械式のまま残すか、どこに置くかについて、このクルマ特有の使い勝手が熟考された上での景色である。新型LXは変えていいものと駄目なものの分別がきちんと付いたクルマなのだ。

【Specification】レクサス LX600
■全長×全幅×全高=5100×1990×1885mm
■ホイールベース=2850mm
■トレッド(F:R)=1675:1675mm
■車両重量=2590kg
■エンジン種類/排気量=V型6気筒DOHC 24V+ツインターボ/3444cc
■最高出力=415ps(305kW)/5200rpm
■最大トルク=650Nm(66.3kg-m)/2000-3600rpm
■燃料タンク容量=80L(プレミアム)
■トランスミッション=10速AT
■サスペンション(F:R)=Wウイッシュボーン:トレーリングリンク
■ブレーキ(F&R)=Vディスク
■タイヤサイズ(F&R)=265/55R20
■車両本体価格(税込)=12,500,000円
■問い合わせ=レクサスインターナショナル ☎ 0800-500-5577

レクサスLX公式サイト

こんな記事も読まれています

[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP

みんなのコメント

26件
  • いつもの自慰猿爺が
    なーんも中身のないイチャモンを必死こいて連投してる

    カーヴューのレクサス記事って
    自慰猿ホイホイだな
  • 高額な車の記事が出ると必ず湧いてくるアンチ。
    羨ましくてひがんでいるのがミエミエでコメントを見てるこちらが恥ずかしくなります。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1250.01800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

533.82169.0万円

中古車を検索
LXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1250.01800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

533.82169.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村