現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アウディとポルシェ 国内で150kW急速充電器を相互利用可能に

ここから本文です

アウディとポルシェ 国内で150kW急速充電器を相互利用可能に

掲載 4
アウディとポルシェ 国内で150kW急速充電器を相互利用可能に

アウディジャパンとポルシェジャパンは2022年4月19日、日本国内での超高出力の急速充電器のネットワーク拡充を促進する業務提携を締結し、「Premium Charging Alliance(プレミアムチャージングアライアンス)」事業を発表した。これにより7月1日から両ブランドが展開する150kW急速充電器を、アウディオーナーとポルシェオーナーが相互利用することができるようになる。

手前が150kWの高出力急速充電器「Premium Charging Alliance」は、アウディとポルシェのBEVモデルのオーナーに向けて、両ブランドのディーラーでの充電ネットワーク、都市部に展開する150kW級出力のCHAdeMO規格の急速充電器ネットワークを統合することにより、日本国内の充電サービスを展開する事業だ。これにより、2022年度に段階的に全国のアウディディーラー52拠点へ設置される52基とポルシェジャパンが展開するポルシェターボチャージャー41拠点50基の合計102基の150kW急速充電器を、両オーナーは利用することが可能になる。

レクサス 新型BEV「RZ」のリアデザインが見えた!4月20日発表へ

e-tron GT(左)とタイカン(右)アウディジャパンは電気自動車への転換を急速に推進しており、2024年までに15モデル以上の電気自動車を日本市場で発表する計画だ。2018年に最初の電動化モデルである「e-tron スポーツバック」が発表されて以降、SUVのボディタイプ「e-tron」、電動グランツーリスモの「RS e-tron GT/e-tron GT クワトロ」、そして今年はプレミアムコンパクトSUVの「Q4 e-tron/Q4 スポーツバック e-tron」、ハイパフォーマンス・モデルの「e-tron S/e-tron S スポーツバック」の4モデルを発表し、合計で8モデルを展開。

アウディジャパンは充電設備の開発も進めており、既に全国のe-tron店に設置された90kW以下の急速充電器は2024年までに全て150kW級出力の急速充電器に置き換えられることになっている。また、新たにe-tron店に転換するディーラーにも設置を行ない、アウディ・ブランドとしての150kW級出力の急速充電器を設置するディーラーの数は、今後120店舗を目指している。

ポルシェジャパンのミハイル・キルシュ社長(左)とアウディ ジャパンのディレクターのマティアス・シェーパース氏ポルシェが展開している急速充電器「ポルシェ ターボチャージャー」はヨーロッパの電力技術のリーダーであるABB社と共同開発したもので、パワフルな150kW出力の急速充電器で充電すると、タイカンの車載バッテリーを24分間で5%から80%(走行距離300km分)まで充電することが可能。

日本国内のポルシェセンターで34ヵ所(38基)、都市型充電インフラとして虎ノ門ヒルズをはじめ、東京、名古屋、大阪に6ヵ所(11基)、ポルシェの体験型施設ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京で1基が現在も稼働しており、今後さらに拡大を計画している。

日本では世界に先駆けてCHAdeMO規格の急速充電仕様を決定し、全国での急速充電器網の整備も他国に先駆けてスタートしているが、早い時期であったために30kW~50kw出力の充電器がほとんどとなっている。

CHAdeMO規格は、その後CHAdeMO 1.0(出力50kW 125A×500V)、CHAdeMO 1.2(出力200kW 400A×500V)、CHAdeMO 2.0(出力400kW 400A×1000V)と時代とともに規格はアップグレードされているが、電気自動車の車両側が400V規格のため、実際に全国各地で設置されている急速充電器の大半はCHAdeMO 1.0(出力50kW 125A×500V)のままで、ごく一部にCHAdeMO 1.2(出力200kW 400A×500V)が設置されているのみ。当初のCHAdeMO 1.0の設備更新は行なわれておらず、利用率の低い旧型の老朽化が問題になっている。

それに対して、ポルシェ、アウディなどのBEVは車両側で高電圧の800V規格を採用し、これが今後のスタンダード化することが想定され、ヨーロッパでの急速充電網は一気に高出力化に舵が切られ、150kW級の急速充電網が整備されつつある。

今回の「Premium Charging Alliance」の発足により、両社は従来からの90kW出力の急速充電器を一気に150kW充電器に切り替えることになり、充電時間のストレスから解放されることになる。

なお、このために採用されるABB社製の150kW急速充電器はすでにヨーロッパから出荷され、日本に到着次第7月1日の稼動を目指して整備されることになる。

なお、「Premium Charging Alliance」の発足により、アウディ、ポルシェ共通の専用スマートフォン用アプリで、全国の最寄りの急速充電器の検索、ルートガイド、最適充電タイミングなどを利用することができる。

・アウディの充電網:https://www.audi.jp/e-tron/charging_information/
・ポルシェの充電網:https://www.porsche.co.jp/sp/charging/

アウディ 関連記事
アウディ ジャパン 公式サイト

ポルシェ 関連情報
ポルシェ・ジャパン 公式サイト

The post アウディとポルシェ 国内で150kW急速充電器を相互利用可能に first appeared on オートプルーブ - Auto Prove.

こんな記事も読まれています

ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
ブレーキキャリパー進化論、ピストン数と性能の関係を徹底解説~カスタムHOW TO~
レスポンス
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
「仮面ライダー」8人それぞれの日付印が顕現!「ショッカー」もあるので戦闘員になりたいあなたにも  
モーサイ
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
ポルシェ、新型911カレラ、911カレラGTSを発表
月刊自家用車WEB
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
【クルマの未来が走る!】”水素エンジン”GRカローラが24時間耐久レースを完走!モリゾー&マッチ コンビの順位は?
月刊自家用車WEB
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
『シェルパ450』搭載のロイヤルエンフィールド新型「ヒマラヤ」88万円から発売決定!
WEBヤングマシン
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
WRCイタリアがサルディニア島で開幕。今季2連勝中のオジエが首位発進、タナクが4.7秒差で追う/デイ1
AUTOSPORT web
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
往年の“ファクトリーマシン”が蘇った!? 注目のヤマハ新型「XSR900 GP」はやはり爆売れ!? 販売店での反響とは
VAGUE
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
ホンダ新型「“ミニ”ステップワゴン」初公開!? 大人気「コンパクトミニバン」8年ぶり全面刷新! フリード&ステップワゴン“共通性”持った理由とは
くるまのニュース
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
【販売店に聞いてみた】海外で新型が発表された日産キックス、ユーザーの反響はどうなのか?
月刊自家用車WEB
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
自動車産業の未来を共創!スバル、トヨタ、マツダが電動化時代の新たなエンジン開発を「三社三様」で宣言
@DIME
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
熊本バス・鉄道5社「交通系ICカードやめます」 停止は年内予定、公共交通の運賃収受は本当にこれでいいのか?
Merkmal
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ホンダ「ディオ110・ベーシック」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
日本製SUV危うし!? 日本未導入の中国[GEELY]ハイブリッドSUV「星越L」サーキット試乗! クォリティはやはり高かった!!!
ベストカーWeb
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
これで十分じゃん! シンプルでライトなアウトドアライフにピッタリなスズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
インディ500ウイナー×アステモレッド。チーム・ペンスキーがニューガーデン車の新リバリーを公開
AUTOSPORT web
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
[新型フリード]予約中!! けど旧型モデルはまだ新車で買えるゾ!! 価格上昇気になるなら熟成版を爆安でゲットするのもアリじゃない!?
ベストカーWeb
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
ヤマハのリンスが2番手で好発進。バニャイアは唯一の1分44秒台で初日最速/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
[知ったかぶり]していないですか? 今さら聞けないクルマ用語
ベストカーWeb

みんなのコメント

4件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

565.0809.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

565.0809.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村