現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ひと昔前まで印象悪かったよね!? いつからCVTは確固たる市民権を得たのか

ここから本文です

ひと昔前まで印象悪かったよね!? いつからCVTは確固たる市民権を得たのか

掲載 更新 81
ひと昔前まで印象悪かったよね!? いつからCVTは確固たる市民権を得たのか

 連続可変トランスミッションとして、1980年後半ごろに登場し、1990年代から一気に普及したCVT。

 かつては、その特有の感覚に不満をもつ方が多かったCVTだが、近年は技術の進化によってそうした声も少なくなり、いまやコンパクトカーや軽自動車のほとんどにCVTが採用されている。あのGRヤリスのAT仕様ですらCVTだ。

エスティマ ヴェルファイア……営業マンが残念がる生産終了車とは

 あの不評だったCVTの違和感はいつごろから解消されたのだろうか。CVTの歴史を確認しながら、振り返ってみよう。

文/吉川賢一、写真/NISSAN、TOYOTA、SUBARU、HONDA

【画像ギャラリー】あの独特のモタッとしたフィーリングも今は昔!? CVT改善の歴史を振り返る

■日本の道路事情に適しているCVT

アベニールなどにも搭載されたHYPER CVT-M6。当初はスムーズさとスポーティな走りのイメージを持たせたものだったのだが……

 CVTは、2つのプーリーの間に金属製ベルトを通し、そのプーリー間の距離を、狭めたり広げたりすることで直径を変化させ、変速比を変更する仕組みだ。

 有段ATのように固定されたギアはなく、シームレスに変速が行われるため、走行シーンに適したギア比をつくり出せる。そのため、「トランスミッションの理想形のひとつ」ともいわれているシステムだ。

 日本の道路事情のように、信号や渋滞によってストップ&ゴーの回数が多く、また、加減速を高頻度で行う道路環境では、柔軟に変速比を調整できるCVTの方が適している。また、有段ATの変速のようなシフトショックがないのもメリットだ。

 エンジンブレーキなどの使い勝手の観点から、CVTの変速を数段回に分け、「○速CVT」という表現をするものもあった。2000年前後の日産車に採用されていた「HYPER CVT-M6」などがそれにあたる。

 キューブやマーチ、プリメーラカミノ、ジューク、その後大排気量エンジンにも対応し、3.5L V6エンジンのティアナやムラーノなどにも採用されていた。

2006年に発表された日産HR15エンジンと組み合わされたエクストロニックCVT。この頃になると燃費改善などエコフレンドリーな変速機としてのイメージとなった

 CVTとエンジンとの間に2速ステップATをかませ、ハイ・ロー切り替えをする、副変速機付きCVTも2000年代後半に登場。

 CVT側を一番高い変速比にしながら、副変速機側にはハイギアを使えば、さらに高いギア比となるため、高速巡航ではさらにいい燃費が期待できた。2009年頃にジヤトコが開発した「Jatco CVT7」が世界初の副変速機付CVTであり、低燃費を重視する軽やコンパクトカーに広く採用された。

 一方、ドライバーの意図と関係なく変速比が変わるため、エンジン回転だけ先行して上昇し、後から車速がついてくる感覚(ラバーバンドフィール)が、あいまいで嫌だという声が多くあった。2000年から2010年頃のCVT車では、そのどれもが「モアー」というフィーリングがあった。

 とくに、エンジントルクが細く、アクセルを踏み込む量が多くなる軽自動車では顕著であった。ダイレクトにギアがかみ合うMTや有段ATの慣れ親しんだフィーリングを「正解」だとすれば、2010年頃のCVT車は、それらに遠く及んでいなかった。

■よくなってきたのは2015年頃!?

トヨタが2018年に発表したダイレクトシフトCVT。発進用ギアの採用で変速比率を15%拡大するなど画期的なもの

 全ての新車に乗っているわけではないので、「何年式のあのモデルから変わった!!」とは、明確に語ることはできないが、自動車メーカーが、「ラバーバンドフィールの改善」に力を入れ、そして、本当にCVTのドライブフィールがよくなり始めたのは、2015年頃の新型車からだったように思う。

 そのころから、どのメーカーのCVT車も、加速時には減速比を固定し、エンジンの回転上昇にあうように加速Gを感じさせるフィーリングへと改善した。

 全開加速時には、あえてステップシフトを入れる制御を採用し、さらには、パドルシフトでドライバーが変速制御するかのようなマニュアルモードを用意するCVTも増えている。

 例えば、2018年に登場したトヨタのダイレクトシフトCVTでは、発進用ギヤを採用したことで、ベルト効率を悪化させることなく変速比幅を15%拡大。また、プーリーを小型化し慣性を40%下げることで変速応答性を向上させている。

 カローラシリーズやRAV4、ハリアー、レクサスUX、そしてヤリスなど、いずれも高い燃費性能と、俊敏なレスポンスで、フィーリングも良い。

 日産は、ジヤトコの副変速機付きCVT「CVT7」の進化版として、2015年から小型FF車用のCVT「ジヤトコCVT7ワイドレンジ」を採用している(レシオカバレッジ8.7)。また、軽自動車専用として、小型軽量かつ低コストとした新たなCVT「CVT-S」も2019年より採用。デイズ(三菱eKも)などへ搭載している。

 ホンダはCVTを自社開発している。1995年発売の6代目シビックにはじめてCVTを搭載して以降、開発を続けている、というのだから歴史も深い。

 早くからCVT特有のクセに対して対策を行い、2012年には北米市場の最重要モデルであったアコードに搭載。CVTのクセを嫌うアメリカ人に、「本当にCVTか?」と言わせたほど、有段ATに近いフィーリングとすることに成功している。

大パワーにも対応したCVTで独自路線をいくスバルのリニアトロニック。WRX S4に搭載されたそれは開発者のエンジニア魂を感じる涙が出てきそうになる完成度の高さ

 またスバルも、リニアトロニックという独自のCVTをもつ。2009年5月発表の5代目レガシィに、5速ATと並行して、独自開発の「リニアトロニック」を初搭載した。

 もともとスバルは、1984年に乗用車用CVT技術を発表、それから3年後の1987年、「世界初のスーパーオートマチック」と銘打ち、SUBARUジャスティECVTを発売した歴史を持つ。

 それから30年以上をかけ、現在では、WRX S4のような300ps、400Nm級のパワーを受け止めるチェーン式CVTにたどり着いている。なお、2代目となる新型レヴォーグは、マニュアルモード付の8速CVTだ。

■「油圧PSとEPS」と同様、「MTや有段ATと同じにはできない」

CVTはいまや燃費と快適性を両立するトランスミッションに成長した。しかしまだまだ進化の余地もあるのだ

 とはいえ、ダイレクトにギアがかみ合うMTや、慣れ親しんだ有段ATの変速フィーリングには到達していない。なぜならCVTは、ATの弱点を克服しようと、構造を大きく変えたものだからだ。この構図は、かつてEPS(電子制御パワーステリング)が油圧パワステの操舵力を目指したことと重なる。

 EPSのモーター出力改良や特性チューニングによって、油圧PS特性に近づけることはできても、まったく同じにはできない。

 それよりも、EPSの長所を認識し、「燃費改善」や「モード可変操舵力」、「操舵力アシスト」といった、EPSならではの魅力を磨いて極めたことで、いまではほぼすべてのパワステがEPSへと置き換わるまでになっている。

 過去をリスペクトしながらも、新しいものを受け入れる見方が、我々には必要なのかもしれない。

【画像ギャラリー】あの独特のモタッとしたフィーリングも今は昔!? CVT改善の歴史を振り返る

こんな記事も読まれています

対抗馬に変わり種、ポニーカー揃い踏み!そして微妙なパワーバランスの変化も…【アメリカンカープラモ・クロニクル】第26回
対抗馬に変わり種、ポニーカー揃い踏み!そして微妙なパワーバランスの変化も…【アメリカンカープラモ・クロニクル】第26回
LE VOLANT CARSMEET WEB
めちゃ「オシャレ」! しかも「ChatGPT機能」搭載! 魅惑のレッドに染まる特別な「DS 4」550万円で発売
めちゃ「オシャレ」! しかも「ChatGPT機能」搭載! 魅惑のレッドに染まる特別な「DS 4」550万円で発売
くるまのニュース
奧伊吹で開幕する2024年のD1グランプリ。注目の2世ドライバーが今季デビュー
奧伊吹で開幕する2024年のD1グランプリ。注目の2世ドライバーが今季デビュー
AUTOSPORT web
円安、コスト上昇の影響はミニカーの世界にも 注目は「レジン」…第62回 静岡ホビーショー
円安、コスト上昇の影響はミニカーの世界にも 注目は「レジン」…第62回 静岡ホビーショー
レスポンス
今週、話題になったクルマのニュース3選(2024.5.11)
今週、話題になったクルマのニュース3選(2024.5.11)
@DIME
アバルト F595Cの第2弾 MTで左右のハンドル位置が選べる限定車
アバルト F595Cの第2弾 MTで左右のハンドル位置が選べる限定車
Auto Prove
フォード、カルロス・サインツSr.の獲得を発表。強力布陣で2025年のダカール挑戦へ
フォード、カルロス・サインツSr.の獲得を発表。強力布陣で2025年のダカール挑戦へ
motorsport.com 日本版
【F1第6戦無線レビュー】「今朝からそんな気がしていたんだ」ようやく掴んだ初優勝。自信を持ってレースに臨んだノリス
【F1第6戦無線レビュー】「今朝からそんな気がしていたんだ」ようやく掴んだ初優勝。自信を持ってレースに臨んだノリス
AUTOSPORT web
運転席が回転するから超便利! 車内スペースを無駄なく使えるトヨタ ノアがベースのキャンパー
運転席が回転するから超便利! 車内スペースを無駄なく使えるトヨタ ノアがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
ホンダの上級セダン「インスパイア」復活!? 全長5m級&縦型グリルで迫力スゴイ! アコードと違う印象は? 中国で試乗
ホンダの上級セダン「インスパイア」復活!? 全長5m級&縦型グリルで迫力スゴイ! アコードと違う印象は? 中国で試乗
くるまのニュース
1.9億円を集めた電動バイクプロジェクト「COSWHEEL MIRAI」が再始動! 完全電動バイク仕様の原付一種&二種モデルが登場
1.9億円を集めた電動バイクプロジェクト「COSWHEEL MIRAI」が再始動! 完全電動バイク仕様の原付一種&二種モデルが登場
バイクのニュース
崖っぷちサージェント、アントネッリとの交代説に惑わされず「僕は精一杯やるだけ」ウイリアムズ代表とは協議
崖っぷちサージェント、アントネッリとの交代説に惑わされず「僕は精一杯やるだけ」ウイリアムズ代表とは協議
motorsport.com 日本版
青島文化教材社からCT125ハンターカブ(JA65)完成品モデルが間もなく発売。色は現行最新カラーのターメリックイエロー車
青島文化教材社からCT125ハンターカブ(JA65)完成品モデルが間もなく発売。色は現行最新カラーのターメリックイエロー車
モーサイ
JEEP ラングラーを一部改良。ラインナップを充実させ、車両価格を値下げ
JEEP ラングラーを一部改良。ラインナップを充実させ、車両価格を値下げ
Webモーターマガジン
フォルヴィア、人とくるまのテクノロジー展 2024に出展予定
フォルヴィア、人とくるまのテクノロジー展 2024に出展予定
レスポンス
中団から抜け出せないキャデラック。現状、優勝争いは「ほど遠い」とバンバー/WECスパ
中団から抜け出せないキャデラック。現状、優勝争いは「ほど遠い」とバンバー/WECスパ
AUTOSPORT web
コスパに優れたBYDドルフィンがさらにお得になっちゃうかも! 最大50万円の購入資金が当たる「BYD DOLPHIN ありかもキャンペーン」実施中
コスパに優れたBYDドルフィンがさらにお得になっちゃうかも! 最大50万円の購入資金が当たる「BYD DOLPHIN ありかもキャンペーン」実施中
THE EV TIMES
アネブルが水素エンジンモデルを「人とくるまのテクノロジー展 2024」に展示へ
アネブルが水素エンジンモデルを「人とくるまのテクノロジー展 2024」に展示へ
レスポンス

みんなのコメント

81件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

452.1485.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

84.81180.0万円

中古車を検索
WRX STIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

452.1485.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

84.81180.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村