現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フェラーリ「e-ビルディング」オープン 持続可能性に配慮した新たな生産プラント

ここから本文です

フェラーリ「e-ビルディング」オープン 持続可能性に配慮した新たな生産プラント

掲載
フェラーリ「e-ビルディング」オープン 持続可能性に配慮した新たな生産プラント

車のニュース [2024.06.24 UP]


フェラーリ「e-ビルディング」オープン 持続可能性に配慮した新たな生産プラント

フェラーリ 新型「12チリンドリ」日本初公開! “V12最新進化版”のスペックとは?

(c)Duccio Malagamba, (c)MCA
 フェラーリは現地時間の6月21日、内燃エンジン車両、 ハイブリッド車両およびフェラーリ初の電気自動車を生産するプラント「e-ビルディング」の落成式をイタリア・マラネッロにて執り行った。


(c)Duccio Malagamba, (c)MCA
 フェラーリは、e-ビルディングを通じて、収益の額より質を優先するという戦略に従って生産の柔軟性を強化し、フェラーリの特長である「ドライビングの興奮」を提供するための内燃エンジン、ハイブリッドエンジン、および新しい電気モーターの生産と開発を行う。

 すべてのエンジンおよび電気モーターの生産を1つのプラントに統合することで、マラネッ口にある既存の施設間でのすべての生産活動をより効率的に再編成・再配置し、生産ニーズへの迅速な対応能力を高める。


(c)FerrariSpa

(c)FerrariSpa
 最先端のテクノロジーを備えたe-ビルディングでは、フェラーリのテクノロジーとパフォーマンスの差別化に極めて重要な高圧バッテリー、eアクスルおよび電気モーターなどの戦略的電気コンポーネントを生産するという。

 また、新設ライン担当として選抜された従業員に対する研修コースは2年前に開始され、新しいシステムや製品に必要なスキルやプロセスを掘り下げるとともに、電気モーターに関する知識を強化。

 フェラーリの伝統である機械関連および電子関連のスキルと連携することにより、化学やバッテリー組み立ての生産工程など、さらなる能力の向上が期待されるとしている。


(c)Duccio Malagamba, (c)MCA
 e-ビルディングの外観と主要な内部空間は、持続可能なソリューションの開発と都市再生の最前線に立つMCA(マリオ・クチネッラ・アーキテクツ)社がフェラーリチームと協同で設計。

 長方形で高さ25mの新ビルは、景観や周囲の建物と調和しており、オーダーメイドの非常に効果的な「外皮」を持つ外観を特徴とする。オパリンガラスを採用し、一部に透明ガラスを散りばめることで建物の印象的な視覚的質量を減衰させ、昼間には自然光が建物内に行き渡り、夜間の外観は光るランタンを想起させる。


(c)Duccio Malagamba, (c)MCA
 環境にも配慮されたこの施設は、最高水準のエネルギー性能を達成するために様々な設計が施され、 屋根に設置された3,000枚を超える太陽光発電パネルなどが、1.3MWの電力を供給する。

 生産サイクルにおいても、エネルギーおよび雨水を再利用するために、複数の最先端ソリューションが採用されている。例えば、バッテリーおよびモーターの試験に使用するエネルギーの60%以上はアキュムレータに回生され、他のプロセスの電力として再利用される。

 さらに、10万平方メートルを超える敷地は、地域の産業景観の中心的な役割を果たしているといい、市街地の再開発と道路インフラを再設計。

 敷地内の道路と街とのネットワークをつなぐ1.5kmの自転車道の建設や、交通量の多い部分をe-ビルディングの物流ハブ周辺に集中させることで、歩行者ルート近辺の交通量の軽減を図るなどの配慮も行っている。


(c)Duccio Malagamba, (c)MCA
 落成式はイタリア大統領であるセルジョ・マッタレッラ氏が立ち会いのもと、フェラーリ社のジョン・エルカーン会長、ピエロ・フェラーリ副会長、ベネデット・ヴィーニャCEOおよび同社の代表社員らが出席。

 エルカーン会長は「e-ビルディングの落成式にマッタレッラ大統領をお招きできたことを光栄に思います。我々が、人を中心とした職場と環境への配慮を兼ね備えたプラントに投資することは、自信を持ってフェラーリの未来に備えるために不可欠であり、イタリアの卓越性と我が国に対する我々のコミットメントを確実にするものです」と述べた。

フェラーリ 公式HP:
https://www.ferrari.com/ja-JP

【あわせて読みたい】

https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/by-vehicle-type-information/230572/ フェラーリの新車情報を見る

こんな記事も読まれています

フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
フェラーリが電気自動車も生産可能なプラント「e-ビルディング」を公開
@DIME
ブガッティ「トゥールビヨン」発売!最高出力1800PSの新型ハイパーカー
ブガッティ「トゥールビヨン」発売!最高出力1800PSの新型ハイパーカー
グーネット
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
グーネット
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
ベントレー 新型「コンチネンタルGTスピード」発表 完全新設計の高性能パワートレイン搭載
グーネット
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
水平分業はどうもダメだった話【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
BYD 新型e-スポーツセダン「シール」発売!価格は528万円から AWD車も設定
BYD 新型e-スポーツセダン「シール」発売!価格は528万円から AWD車も設定
グーネット
EV普及に欠かせない「EV用タイヤ」 普通のタイヤとどう違うのか?
EV普及に欠かせない「EV用タイヤ」 普通のタイヤとどう違うのか?
Merkmal
三井化学グループの新素材がトヨタの高機能コンセプトカーに採用…炭素繊維や3Dプリントなど
三井化学グループの新素材がトヨタの高機能コンセプトカーに採用…炭素繊維や3Dプリントなど
レスポンス
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
試乗して驚いたBYD SEALの侮れない実力
グーネット
メルセデス・ベンツ「CLE カブリオレ」発売 快適なオープンエアドライブが楽しめる充実装備
メルセデス・ベンツ「CLE カブリオレ」発売 快適なオープンエアドライブが楽しめる充実装備
グーネット
メルセデスAMG「CLE 53クーペ」発表 最新マイルドハイブリッド搭載の新モデル
メルセデスAMG「CLE 53クーペ」発表 最新マイルドハイブリッド搭載の新モデル
グーネット
日産 北海道美瑛町に「ブルー・スイッチの森」誕生!EV普及促進でCO2削減めざす
日産 北海道美瑛町に「ブルー・スイッチの森」誕生!EV普及促進でCO2削減めざす
グーネット
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
ホンダ 新型「フリード」ついに発売!ハイブリッドシステム「e:HEV」初搭載
グーネット
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
BYDの日本導入モデル第3弾で、“e-スポーツセダン”を謳う「シール(SEAL)」が発売
カー・アンド・ドライバー
美しさに見惚れるSUV【ランドローバー・レンジローバーヴェラール】【九島辰也】
美しさに見惚れるSUV【ランドローバー・レンジローバーヴェラール】【九島辰也】
グーネット
自動車の未来を占う「構造材」 ギガキャストorプレス板? 覇権を握るのはどちらなのか
自動車の未来を占う「構造材」 ギガキャストorプレス板? 覇権を握るのはどちらなのか
Merkmal
デロリアン『DMC-12』をEVに、コンバージョンキット登場…0-96km/h加速5秒以下で航続240km以上
デロリアン『DMC-12』をEVに、コンバージョンキット登場…0-96km/h加速5秒以下で航続240km以上
レスポンス
V8を選んだベントレー コンチネンタルGT【九島辰也】
V8を選んだベントレー コンチネンタルGT【九島辰也】
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村