現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「なんで“鳴らした”!?」 後続車の「クラクション」に“イラ”っと! 一度は感じる「ブレーキ問題」! 見直すべき“ブレーキ技術”とは

ここから本文です

みんなのコメント

46件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • t_k********
    1番イラっとするのは、トラック運転同士の挨拶でクラクション鳴らすやつな。横で鳴らされたらうるせーしマジにクソ迷惑。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • 自分におかしな挙動がなかったは思い返すべき。
      その上で後ろのやつがどんなやつか考える。
      おかしなやつは大体の動きでわかるから、そういうやつは気にしない。
      基本的に気にすべきは前だよ。後ろに気を取られる方が危ない。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • air********
        道路わきに停車する時のウインカー点けずに、いきなりハザードも、手抜きにもほどがある。
        どうせハザード点けるのだから、いきなりハザードでも意味が通じるだろという意識なのだろうけど、それは考えなし過ぎる。

        ハザードやウインカーというのは、対向車や後続車の為だけに点けるわけじゃない。
        全方位に向けた「連絡」であり、その対象は自動車だけでなく、歩行者や自転車も含まれるし、場合によっては付近の横道や駐車場から出てこようとしている自動車も対象。

        そういう対象に対して、いきなりハザードでは、何がしたいのかとっさには判断できない。
        自動車の移動速度では、数秒で何十メートルも進むのだから、意図が素早く正確に伝わる事が求められる。
        ウインカーであれば、左折か路肩などへの停車のどちらかだと絞り込めるが、ハザードだと、絞る混む事が出来ない。
        この情報量の差を理解していない人が、何も考えずにハザードだから困る。
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • pfc********
          ん?クラクション鳴らす側に問題あるだけでしょ!危険予知も出来ないアホと違うんかい!
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
          本文に戻る

          こんな記事も読まれています

          【25’ 4/21最新】レギュラーガソリン、4週ぶり値下がり 全国平均は185.1円に
          【25’ 4/21最新】レギュラーガソリン、4週ぶり値下がり 全国平均は185.1円に
          グーネット
          伝説的名車「トミーカイラ」も登場 逸話に価値アリの希少モデル集うオークション開催
          伝説的名車「トミーカイラ」も登場 逸話に価値アリの希少モデル集うオークション開催
          グーネット
          新型メルセデスベンツ VクラスはVIPテイストになる!? 巨大スクリーンも備わってるリアシートは高級ホテルのラウンジじゃん
          新型メルセデスベンツ VクラスはVIPテイストになる!? 巨大スクリーンも備わってるリアシートは高級ホテルのラウンジじゃん
          ベストカーWeb

          査定を依頼する

          あなたの愛車、今いくら?

          申込み最短3時間後最大20社から
          愛車の査定結果をWebでお知らせ!

          あなたの愛車、今いくら?
          ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
          メーカー
          モデル
          年式
          走行距離

          おすすめのニュース

          愛車管理はマイカーページで!

          登録してお得なクーポンを獲得しよう

          マイカー登録をする

          おすすめのニュース

          おすすめをもっと見る

          あなたにおすすめのサービス

          あなたの愛車、今いくら?

          申込み最短3時間後最大20社から
          愛車の査定結果をWebでお知らせ!

          あなたの愛車、今いくら?
          ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
          メーカー
          モデル
          年式
          走行距離

          新車見積りサービス

          店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

          新車見積りサービス
          都道府県
          市区町村

          あなたの愛車今いくら?