現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産自動車創立90周年を祝うために行きたい「秘密のオーベルジュ」。そしてやっと観てきた「G -1.0」の恐怖【週刊スタッフブログ】

ここから本文です

日産自動車創立90周年を祝うために行きたい「秘密のオーベルジュ」。そしてやっと観てきた「G -1.0」の恐怖【週刊スタッフブログ】

掲載
日産自動車創立90周年を祝うために行きたい「秘密のオーベルジュ」。そしてやっと観てきた「G -1.0」の恐怖【週刊スタッフブログ】

取材先での印象的な出来事から個人的に注目したい最新ニュースまで、編集部員おススメの注目トピックを一週間分、まとめてご紹介。今回はかなり「趣味」に傾いてますけど、悪しからず。(2023年11月26日~12月2日版)

今週のおいしいニュース「HIRAMATSU HOTELSにオーラとともに」
2023年12月26日、創立90周年を迎える日産は、さまざまな特別企画を実施してきました。特別ロゴとともに、リアルだけでなくバーチャルでも「これまでの歩みと未来へのワクワク感を表現した」コンテンツを提供しています。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

そんな中で今週、おじさんの現実逃避願望を満たしてくれそうなプログラムを見つけてしまいました。題して「秘密のオーベルジュ Presented by NISSAN AURA」。11月30日から12月22日まで、特設サイト(https://www2.nissan.co.jp/SP/AURA/SECRET-AUBERGE/
)で予約を受け付け中です。

こちらは直接90周年を謳ってはいないものの、食欲の秋(と冬)にぴったりのプログラムではないかと。地産地消に取り組みながらこだわりの最高級料理を提供する「HIRAMATSU HOTELS」とのコラボレーションで開催されます。

全国7カ所にある「HIRAMATSUHOTELS」の中から選ばれた1カ所に、普段開かれることのない一室を特別な空間に演出した「秘密のオーベルジュ」を設け、キャンペーンに応募した人の中から抽選で5組10名が招待されるそうです。

会場まではプレミアムコンパクト日産ノート オーラでドライブ。「秘密のオーベルジュ」では「『オーラ』を味わう」をテーマに内外装デザイン、BOSEオーディオ、EVパフォーマンス、プロパイロットという5つのUSPをフルコースで表現した特別なフレンチが供されます。さらに宿泊は、美しい特別室という至れり尽くせりのプレミアム体験です。

フルコースを提供するのは、フランス料理の世界大会「ボキューズ・ドール2023」日本代表を務めた石井友之シェフ。東京・銀座の名店「アルジェント」でスーシェフを務めています。

オーラはシリーズハイブリッドモデルですが、日産の電動化ラインナップは今後ますます拡大する一方。11月24日、英国サンダーランド工場における「EV36Zero」プロジェクトについて発表を行い今後、英国で生産される予定の「キャシュカイ」「ジューク」がフル電動化されることを明らかにしています。

2033年の創立100周年を日産が迎えた時、もしも同じようなアニバーサリープログラムが企画されたとしたら、果たしてどんな料理で「日産を象徴」することになるのでしょう。頭の片隅でちょっとだけそんな未来に思いをはせながら、まずは今の日産が持つ「パワー」を、じっくり味わってみいものです。

今週の衝撃的邂逅「国産版30作目の記念碑にふさわしい恐怖」
現代の東京を舞台に、リアルとフィクションの絶妙なボーダーラインに立って不条理極まりない生命体の襲来を描いた「シン・ゴジラ」(2016年東宝・庵野秀明監督)は、素直にエンターテインメントとして面白かった。大好きなゴジラ作品のひとつです。

だからこそ、なんで今さら?という??マークがついていた国産版ゴジラの最新作「G -1.0」を、やっと観てきました。公開開始からほぼ1カ月経っていますが、シネコンではまだ複数のスクリーンでパワープレイされているところを見ると、やはり注目度が高いのでしょうか。

結論から言えば、たぶんもう1回、映画館で観ます。だって、ゴジラが怖い。

もの凄く怖い。

「怖い」のボーダーラインは人それぞれですが、僕的には冒頭から半ばくらいまでは、ジュラ期の恐竜たちとか、太古の巨大鮫MEGを凌いでましたね。根っから暴力的な巨大生物って、とってもシンプルに怖い。

おかげで「G -1.0」は僕自身の長いゴジラ映画鑑賞履歴の中でも、いろんな意味でほぼほぼ頂点に立ちました。

1954年(昭和29年)の第一作「ゴジラ」から第10作「ゴジラ・ミニラ・カバラ オール怪獣第進撃」(1969年/昭和44年)までは、さすがにリアルタイムで見ていません。はじめは両親が中学生ぐらい、めでたく誕生を経て齢5歳までの期間ですから。

そして、今でもあまり好きではないのが、1971年(昭和46歳)の第11作「ゴジラ対へドラ」です。実はこれ、たぶん初めてロードショー公開されたときに観に行った映画だと思うのですが、けっこうな年齢に至るまでトラウマになるほどに「怖い!不気味!!」と感じた記憶しか残っておらず・・・。

「G -1.0」はもしかすると、それ以来の原初的な恐怖を覚えたゴジラ作品だったかもしれません。

実物大の足跡もあり。行楽ドライブを兼ねて、聖地巡礼はいかが?
それにしてもさすが山崎 貴監督。国産ゴジラ映画第30弾にふさわしい記念碑的な作品にしてくれたような気がします。巷では「-1.0」の撮影に協力した地域を中心に、食やアパレル、グッズなどいろいろなコラボレーションが展開されています。

今回は自動車専門メディアらしく、とりあえずドライブがてら行ってみたら面白そうなところでリリースをピックアップしました。どの場所がどんなシーンに使われているのか、観て行ってまた観るのがおススメです。

■茨城オリジナルグッズがもらえる「ホテル日航つくば応援キャンペーン」

ニッコー・ホテルズ・インターナショナルが運営するホテル日航つくば(所在地:茨城県つくば市)は、2023年12月1日(金)から2024年1月31日(水)までの期間限定で、ゴジラ生誕70周年を記念して製作され茨城県内の各所がロケ地となった『ゴジラ-1.0』の公開を記念した応援キャンペーンを実施しています。
●キャンペーン詳細ページ https://www.nikko-tsukuba.com/detail.php?dp=20231031095115#godzilla

■浜松・浜名湖地域における「ゴジラ-1.0」関連プロモーション

ゴジラが人間と対峙する海上のシーンは、天竜川沖の遠州灘や浜名湖内などで撮影されたそう。いわば「聖地」ということで、ロケ地周遊作戦と題した広域スタンプラリーをE1 東名EXPASA浜名湖や浜松市観光インフォメーションセンターにて実施中(令和6年1月31日(水))まで。
●特設サイト https://godzilla-movie2023-syuyusakusen-tieup.com/

[ アルバム : 週刊スタッフブログ【2023年11月26日~12月2日版】 はオリジナルサイトでご覧ください ]

関連タグ

こんな記事も読まれています

日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

144.8268.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.5298.9万円

中古車を検索
ノートの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

144.8268.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

5.5298.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村